HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

連休に!

店長です。

先日は父の葬儀に沢山の方々にご参列いただき、
心よりお礼申し上げます。

さて、佐渡ではチャリンコレースしてたようですが、我が家は様々な手続きでひっちゃかメッチャカ!

快晴の連休でしたが、急がしかったです。
名義変更や銀行手続き、市役所へ各種書類何度行ったか・・・・
家族一人亡くなったらこんなにやる事いっぱいだとは(>_<)

もっとスムーズなやり方は無いのでしょうか!

それでも、時間を作れるのは、皆が起きる前しかありません。

という事で、早朝5時起きして、バイクでひとっ走り。

早朝相棒は、O田君夫妻。

メールで起こして待ち合わせ!

まずは好例豊Pで、バイク談義っす。

休みの日なので、少し遠回りして帰ろうってことで、月岡温泉♨へGO!

ここの足湯はいいですね。

ここには舞台があり、一日何回か、芸者さんの踊りが見れるそうです。
もちろん無料で!
我々は、時間がないので、煮物作って終わりですが。
さっそく、大根の煮付けです。

さて家で昼過ぎまでかたづけや整理作業して、午後少し時間あったので、子供連れて植物園へ行きました。

はじめて行きましたが、デカイっすね!
今度は弁当持参がいいな。

帰りに最近きになっていた所へ視察にいきました。

新潟が誇るキャンプメーカーのスノーピークがキャンプ場を作ったそうで、
是非見てみたかった。
http://www.snowpeak.co.jp/headquarters/

結構時間かかって到着です。
デカイ!!!!

まだ芝は根付いてませんでしたが、これはデカイ規模でした。

良く日も、なかなか時間が無く忙しく、様々な手続きでアッという間に、夕方でした。

ほんのチョット海岸線走りに行きました。
日本海夕日ラインは最高ですね。

新潟大学裏から角田浜への道路が開通しています。
まだ行っていない方は是非どうぞ。

店長 KIYOSHI

(2011 年 5 月 20 日 金曜日)

佐渡ロングライド2011

5月15日(日曜日)

空は雲ひとつない超晴天

気温も安定風向き良好。

まさに絶好の自転車日和!!ついにきました、佐渡ロングライド2011!!!!

どーも小泉です\(^o^)/

前々からブログでもちょこちょこお話していました佐渡ロングライドについに参加してきました

今回のブログはこの結果報告をします

この日は朝5時スタートだったので僕たちは4時起き。

う~ん眠い(-_-)zzz

とりあえずチーム「CHARICO」の皆で記念に一枚♪♪

んで、会場にむかう訳ですが着いてビックリ(゜_゜)!!

人がたくさんのひとがいる!!!

まあ当たり前なんですけど・・・・(笑)

全参加人数3000人以上ですからね

さあいよいよスタートです

皆はやいはやい

周りは皆早いのですがまだ始まったばかり

僕たちは僕たちのペースで行きましょうと、最初は私小泉が先頭を走らせていただきました

後ろのチームの赤星さん、小林さんからは「俺達はまだまだ大丈夫だからペースをあげてもいいよ」と、

いやいやこのくらいのペースで行きましょうと僕が・・・・・

そうなんですこれ以上ペースをあげるとぼくの体力がもたないのです。

ヘタレでごめんなさいm(__)m

まあそんなこんなでトイレで休憩した時に1枚パシャリ

佐渡、海が綺麗だなー(゜Д゜)

しかし皆で作ったユニホームはやっぱりカッチョイイです!!

チームに入りたい人は気軽に声をかけてくださいな♪♪

さて、ロングライドも中盤に差し掛かり僕の体力も若干まずい事になってきたころ

今大会最大の難所、「Z坂」にきました。

Z坂とは名前のとおりZみたいにジグザグになった急な坂でとにかく誰しもがビックリしちゃうような坂です

画像はないです!!

そんな余裕がなかったとです(T_T)

なんとか坂を越えてやっと休憩ポイント

1枚パシャリ

・・・・・・・・・おや(゜_゜)??

なんか知らないユニホームの人がまじってる

そうなんです!!これこそがレースの醍醐味!!!

走ってる途中で仲良くなりました坂本くんです♪♪

なんと千葉からきた高校生17歳、若いねーヽ(^o^)丿

そしてーーーーーついにーーーーー

ついにーーーーーーーーーー

 

 

ゴ―——ル!!!!!!!!!

スタートから約9時間ついに130キロ制覇です(>_<)

かなり感動しました

このレースを通じて思った事が沢山の人に感謝しなきゃだなと

レースに誘ってチームにいれてくれた「CHARICO」の赤星さん小出さん小林さんありがとうございます!!

ロングライドの前日、僕のワガママを聞いてくれたヘアサロンYOSHIZAWA皆さんありがとうございます!!

最後まで一緒に走ってくれた坂本くんありがとう!!

いやー、このレースにでて本当に良かったです

得るものが沢山ありました。

来年は210キロ目指します!(^^)!

さいごは皆でパシャリ

(2011 年 5 月 17 日 火曜日)

G.W満喫旅行記IN奈良

    

鹿。。。。。(T_T)

ども♪  小泉です!!

皆様GWはいかがお過ごしだったでしょう!?私この連休を利用して☆初☆の関西方面へ旅行してきました

で、友達に案内してもらってまず奈良へ~!(^^)!

とーだいじー東大寺、

かなりの大きさと広さに圧倒されました。。。。。

なんか有名な煙を浴びるやつがあったので友達とホクホク(゜_゜)♪♪

 

入口にいきなりこいつ等がいてインパクト大

仁王兄弟!!!!!

かっくい~~~~(>_<)

さてさて、だがしかし奈良といえばやっぱりこのお方

大仏様ーーーーーーーー\(^o^)/

いや~~

本当にでかかったですね

てのひらが僕よりもでかかったからーーー 

2mくらい???

壮大でした

この日は疲れていたので後は帰って寝ましたとさ(-_-)zzz

次回は大阪、京都編です

お楽しみに\(^o^)/

(2011 年 5 月 13 日 金曜日)

喪中

この度、病気療養中でありました、YOSHIZAWA経営者で有ります吉澤清己が

五月五日(木)17時9分、新潟市民病院にて永眠いたしました。

生前は、沢山のお客様におわせになり、心より感謝いたします。

今後、スタッフ一同吉澤清己に代わりまして、皆様のお役にたてるよう
精一杯努力いたします。
ご指導、ご鞭撻お願い申しあげます。

ここに生前のご厚誼を感謝し併せて謹告いたします。

営業日の変更
6日15時まで
7日、8日閉店
9日定休日

通夜、五月七日7時~

葬儀、五月八日9時~

新潟市東セレモニーホール
新潟県新潟市中央区竜が島1丁目1番7号
TEL:025-247-1881
http://www.arkbell-ceremony.com/ch/higashi/
にて営みます。

平成23年5月6日
喪主 吉澤 清

(2011 年 5 月 6 日 金曜日)

ミーティング

いよいよ佐渡ロングライド本番2週間前(^o^)/

ということで皆さんでミーティングなう♪♪

まあほぼ飲み会ですね((笑)

しかし今日はいつものミーティングとは一味違う!!!

その理由がコレだ\(^o^)/

 

きましたーーーーーーー!!!!!

僕たち自転車チーム「チャリコ」

のユニホーム(^ム^)

俄然やる気マックス!!

という事でまた報告します

                   BY小泉☆

(2011 年 5 月 1 日 日曜日)

取材ですよ~(^o^)丿

と・・・いっても、全国理容連合会が発刊している業界誌なんですけどね(=_=)

本棚のすみにあるコイツです「Hitoiki」
毎回特集があるので、おもしろいときはおもしろい一冊!

この「Hitoiki」の
旅特集ページ♪
「癒しの椅子を求めて」
その取材&撮影があったんです。主に店長メインです。

取材&撮影している所を・・・
逆取材&逆撮影~~☆☆しちゃいました(^_^)/


店内撮影中~☆


店長撮影中~☆


カメラマンさん休憩中です。小泉さっそく接近!!


そして すぐにフレンドリー☆


店長カット終わり小泉とシャンプー交代☆
趣味のバイクの話で盛り上がり中!??


撮影後は取材です。


カメラマンさんも
当店自慢のマッサージシャンプーでうとうと(p_-)?リラックスちゅう~

Hitoiki 7月号に掲載されるそうです。
発刊されたら、本棚のすみから昇格して
待合のテーブルの上に置かれるとおもいます。

みなさん!チェックしてください(^o^)/

スタッフ はざま☆

最近、新しいデジカメが欲しいはざまです。
一眼レフは憧れますです\(^∀^)/
一眼カッコイイですよね♪
Canon EOS Kiss 狙っとります(*^^)v

(2011 年 4 月 22 日 金曜日)

修学旅行

我が家の長女(中3・花の受験生)が

今日から2泊3日の修学旅行で関西へ出発していきました。

いつもは声を掛けないと起きて来ないのに、

いつもより1時間も早い起床時間にもかかわらず、起きて支度をしているではありませんか!!

相当ワクワクしているんですねぇ~

そりゃ~楽しみですよねぇ~

友達と騒いで、遊んで、おしゃべりして、食べて、飲んで・・・飲んでは無いか!

まぁ~何かとワクワク・ドキドキですよね!

夜なんかも消灯時間が過ぎてからのスペシャルタ~イム!!

そう、枕投げ大会!!

って、今の時代はホテルで2人か3人づつの個室らしく

旅館の大部屋ってのは無いみたいですね~

大部屋で布団並べて先生が出ていったとたんに枕投げ大会開始!

っていうのが修学旅行の醍醐味だったのになぁ~私の時代は・・・

ともあれ 楽しい2泊3日を過ごしてきて欲しいものです。

今頃の京都は桜がきれいなのかなぁ~

さかえママ(*^_^*)

(2011 年 4 月 21 日 木曜日)

ヘアーkara♪

店長です。

カラーについて勉強しました。

人気のKARA♪ではありません。

そらあヒップダンスもいいですが・・・・・

資生堂のNEWヘアーカラーです。

今回はPRIMIENCEという新商品なので、メーカー様に使い方や特徴を聞きます。

資生堂開発で評判の、「Sヒアルロン酸」が色の発色とダメージを押さえ、
さらにツヤ感をバージョンアップです!
Sヒアルロン酸は大好評の白髪予防特効薬「スキンケアセラム」にも使われる、
高級原料です。

お客様の皆さんへ、
ご自宅でされるカラー剤は、高アルカリによって染まりは早いかもしれませんが、
ダメージも高くなり、退色の原因にもなります。

では、実際使ってみないとね。

では、before
当店サカエさんがモデルで!


懐かしい人も勉強にきました。

五年前に当店卒業退職した熊田さん。
今は実家の山の下でお母さんとやってます。

さて、カラーですが、
専門的な話はさておき、
臭いはしないですね。

シャンプーしてもダメージやきしみも感じません。

良いですねえ!

afterです。


白髪専用カラーでは無いですが、黒毛も白髪もしかり染まってます。

これなら、綺麗なあなたもより美しく!♡

そうで無い方もkaraに近くなるかもしれません!♡♡

先日、大会優勝の小泉もモデルになって、karaのように♡♡♡

資生堂プリミエンスカラーイメージガールも、karaには負けてません!♡♡♡❤
http://www.pro.shiseido.co.jp/products/primience/style/index.html

もちろん、カラー剤に、男女は無いので、
男性も良い男になりまっせ!

店長 KIYOSHI

(2011 年 4 月 20 日 水曜日)

2011新潟県大会

毎年恒例となりました!!
理容競技大会!!

結果発表~~~~

先日4月18日に行われました。

本番直前!!当日の朝もギリギリまで練習です。
みんな大健闘です(^ム^)

毎年、参加するコンテスト。
そのヘアースタイルやヘアーカラー、などは直接お客様に行うには極端すぎる技術です。
しかし、大会当日までコツコツ努力する過程だったり、
その中で上手くいかない時の対処法だったり、いろんな方々からのアドバイスのありがたさはとても勉強になります。

誰でも、どうせなら良い成績がいい。
でも優勝者は一人だけ。
自分でがんばってやれば邪念や、楽したい誘惑、素直にアドバイスが聞けない意地が邪魔だったり、
考え方や行動力、精神力をこのような大会で勉強していきます。
技術だけでは勝てない事を学び、これからの仕事、人生に役立てて頂きたいと思っています。

結果、優勝にたどりつけば最高ですが、そうでなくてもめいっぱい望めば、
私からは優秀賞です。
みんなありがとう!
店長 KIYOSHI

では、みんなの報告感想です。
どうぞ(^_^)/~

 

え~店長からバトンタッチされました

こちら小泉です(゜_゜)

僕が出たのはYOSHIZAWA伝統のワインディング競技!!!

まあ、、パーマをいかにキレイに巻けるかという競技ですわ(T_T)

毎年うちの店、この競技は必ず優勝してるらしく

じゃあ僕も優勝しない訳にはいかないと、熱く燃えたぎる情熱と

店からのプレッシャー??を武器にかなりの練習を積みました(-”-)

しかしアレですね・・・・・

実際大会ってかなり緊張しますね(゜゜)

手が震えてうまく巻けない!!!!!

かなり焦りましたが緊張してるのは僕だけではないので

皆と条件は一緒♪♪

頑張りました(^○^)

結果はーーーーーーーーーーーーーー

↓ 

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 

 

 

 優勝なう(^o^)/

 ぃや~~かなりホッとしました

なんだかんだ嬉しいものですね

来年も頑張りたいっす!!!!!!

小泉でした~~~(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 
明戸です。
僕は昨年に引き続き、モデルさんを使った競技に参加したんですが・・・
すごい頑張ったんですが・・・残念ながら入賞はできませんでした(>_<)
とっても悔しいんで来年も出場します!そして来年こそ入賞を目標に頑張ります!!
技術を教えてくれたみなさん、モデルさん本当にありがとうございました!!

 

 

 

なますて(^人^)
カット競技に参加しました間です。

結果は・・・・
まぁ・・・置いといて・・・(;一_一)

今回2回目の大会でした。

カットって・・・正直苦手なんです(ーー゛)
難しかったですね・・・

ですが、
今回挑戦したことで、
新たに発見し、新たに学んだことがたくさんありました。

すごく勉強になりました♪

また来年?
全国大会出場目指してがんばります!! 

ありがとうございました。

(2011 年 4 月 19 日 火曜日)

春の弾丸RUN♪

店長です。

なかなか忙しい休日・・・・・
用事も分刻みで過ごします。

楽しみも、無理やり時間をつくらないといけません。

朝は普段より早起きして行動開始!
日課のウォーキングから~

天気が良いと距離も伸びて良い事ですが、
朝食のご飯も増えちゃうからどうなのか?

時間の無い中、無理やりな弾丸企画のチョイ乗りです。

最近、愛用の財布が年期入り過ぎなので、いろいろ見ながら、
自分で作るか、いっそ買うか。
一般的には財布は買うものですが、レザークラフトが趣味でもあると、挑戦してみたい気もします。
が、買った方が簡単だし・・・・

そんな、ウダウダがしばらく続いています。

そんな、物探すついでに、お昼食べついでに、バイク乗るついでと、仲間に逢うついでを一気にやろう!みたいな!

法廷速度ギリギリのかっ飛びでバイク乗りました。

とある所で、おしゃれにランチ!
なかなかビックなハンバーガー(^ム^)

こんなおしゃれな物付きで。

オヤジ4人で食べるにはもったいない、もったいない(>_<)

たべたら、満腹のマドロミ・・・・・(-_-)zzz

財布ね、良いのは高くてね、やっぱ作るかな。

気が付いたら、一度も洗って無い愛車にびっくり。

それも時間が無いのバタバタと洗ってみました。

そのあとは、車のタイヤ交換。

真っ暗になったので、かたずけは明日に・・・・・

フウ((+_+))

休日は時間が早いんですよね~

店長 KIYOSHI

(2011 年 4 月 12 日 火曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.