HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

日本のミケランジェロ

こんにちは! さかえです

先日、素晴らしい作品を観て来ました。

魚沼市にある 西福寺と永林寺にある『石川雲蝶』の作品です

人に聞いて知ってはいたけれど なかなか行けずにいました

雲蝶さんの彫刻や画は繊細なのに迫力満点‼

長い歳月が経った今でも色褪せないで   見入ってしまう作品ばかりでした

まだまだ暑い日が続きますが 暦の上では秋です

芸術の秋という事で、是非皆さんも観て来てください

 

 

(2025 年 8 月 31 日 日曜日)

ご縁に感謝

いつもありがとうございます!
新潟駅近くの理容室、ヘアーサロンヨシザワのアケトです!

おかげさまで、先日は小千谷にて「SNS活用とフェードカット」に関する講習を担当させていただきました。
ご縁が繋がって感謝です。

今回も同級生の相棒とコラボセミナー!
地域の理容師の方々にお集まりいただき、私が普段行っているInstagramの活用法と
モデルさんに同行してもらってフェードカットの実演をしてきました。

アツい参加者の方が多く細かい部分まで熱心に質問していただきこちらも熱が入りました!!

講習を通じて感じたのは、地方でもSNSを活用して新しいお客様とつながる可能性は無限に広がっているということです。
そして技術はもちろん、情報発信の仕方ひとつでお店・スタイリストの魅力をさらに高められるという手応えも
共有できたし、自分自身も再確認することが出来ました。
個人的には都市部よりも地方の方がチャンスだとも思っています。

改めまして、今回の貴重な機会をくださった関係者の皆様、参加してくださった皆様、
同行してくれたモデルさん、本当にありがとうございました。
そしてまたご縁が繋がってなんと次回ははじめてのソロセミナー!!
ワクワクと緊張がすごいです(笑)

講習を通じて成長した内容をお店にもフィードバックしていきます。
皆様のご予約お待ちしております!!

(2025 年 8 月 21 日 木曜日)

クマさんと出会った♪

店長です。

今年は梅雨の雨も無く、猛暑が続きます。

ニュースは最高気温と、多いのがクマ出没!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様から聞かれました。

「店長はキャンプで熊が出たことは無いの?」

そんな、人の居るキャンプ場に熊なんて来るわけ無いでしょう!
道路や山の奥にいるサルくらいは、何度も観ています。

ところが!

7月のツーリングキャンプで、クマが出たんです。

猛暑の続くこの夏、
バイク乗ってても、風が熱風で涼しく無いので、
今回は近いキャンプ場で、早めにのんびりしよう!

福島県西会津のさゆりキャンプ場へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さゆりオートパーク

https://www.lotosinn.com/camp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西会津道の駅、R49から少しそれて山に登る所にあるお寺。

鳥追観音妙法寺で、ツーリングキャンプの無事と健康祈願です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして隣のそば屋で軽く昼食。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、令和7年7月7日の777

暑い猛暑のぞろ目の日、何か起きそう!

 

 

 

 

 

 

食料買い物を済ませて、キャンプ場へIN

 

 

 

 

 

 

 

 

平日のキャップはいつも貸し切り状態で静かな中へ、
ハーレーの鼓動音を響かせて乗り入れ、
テント設営完了!

しかし今日のキャンプ場は、やたらと熊の看板が多いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに最近のニュースでも、ここから近い福島市や南会津での熊出没ニュースを観ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの様に、乾杯!

あー暑い☀

さあ飲むぞ~(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな矢先にテント設営前の
バイクの前の20メートルほど先の草むらから、
黒い生き物がヒョコヒョコと現れました!

栄が発見!

「何か動いて出て来たよ!
熊じゃないの!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ~~~

柴犬より大きい真っ黒な子熊です!

でも可愛い(^^♪

写真を撮ろうと、近寄ろうとしたらヒョコヒョコと、
草むらへ帰って行きました。

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。
これはNET画像ですが。

ホントに出ました!

二十年以上キャンプ遊びをしていても、
せいぜい見かけて猿、猫、カラス、遠くで鹿。

野生の熊は初めてお目にかかりました。

その後間も無く、そんなことを知らない職員さんが見回りに来て、
警戒の花火を鳴らしに来ました。

職員「一応、警戒の花火を時々鳴らしに来ますね」

俺達「ホントにいるんですね。
さっき子熊がすぐそこに来ましたよ。」

職員「えっ~~~!ほんとですか!
それは大変だ! 有難うございます」

職員さんは花火を数発鳴らすと、携帯電話で何やらお話、、、

間も無く、支配人は来るは、会津役場の人まで駆けつけて来てひと騒動に、、、汗( ̄▽ ̄;)

正直、あんなに可愛い子熊に大げさな。

職員「申し訳ございませんが、今すぐにテントを片付けて、
キャンプは中止してください。」

えっ~~~マジ!

一生懸命テント張って、乾杯しただけ。

俺達「別に、大丈夫ですよ!
気にしませんから。大げさですよ!」

しかしそうはいかないんですね。

それはそうだ、事故が起きたら責任問題をテレビで報道されちゃう。

職員「バンガローを追加料金無しでお貸しするので、お泊り下さい。」

一週間前にこの近所で親子熊に住民が襲われてけがをしたそうです。
その親子かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなワケで、暑い夜のテントから、
冷暖房、テレビ、キッチン付の快適な部屋飲み会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BBQは部屋では出来ないので、安全なBBQ場をお借りして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持参した、クマの肉を喰って、

 

 

 

 

 

 

 

 

熊に仕返しです。

暑くて寝れないテントの中もつらいけど、
快適なエアコンの部屋でも、何か物足りない。

暑くてテントを閉めないで、開けたまま熊に除かれても困るしなあ、、、

仕方ないです。

何事も無く朝を向かえて、キャンプ場を出ました。

帰り道、安田の人気のとんかつを食べに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とんかつ山花

https://www.tonkatsu-yamaka.com/

ここのとんかつが分厚くて美味い!

 

 

 

 

 

 

暑い夏はまだ続きます。

美味しいいもので精をつけて、乗り切りましょう。

店長 KIYOSHI

(2025 年 8 月 13 日 水曜日)

気になるエリアへ行ってみた

前回の投稿から

この春就職決まった長男、いよいよ社会人一人暮らしです!

そこでどんな地域で暮らすのか視察に(^^♪行って参りました

現地は丁度桜咲く頃

まだ不安も抱えながら越してくる長男を

明るく桜が迎えてくれる、そんな印象を

受けました。自分が住むわけじゃないけど

何だかワクワクもしてくる

先ずは周辺を散策してみようと車で回ってみました。

すると気になるお店もちらほら次回はそのお店巡りも

また楽しみかも(^ー^* )♪ 少し走れば自然も沢山 そこは、

十日町、津南、長野方面に続くエリア

\(^o^)/キャンプ場も沢山

これはもうこの辺にキャンプツーリングに行く

いいきっかけにもなりそう!

で、一度見て見たかった絶景の

キャンプ場ちょっと見に行ってみよう!

 

来たところは

清田山キャンプ場

あいにくの霧雨そして少し残雪

晴れて天気よければ棚田を

見下ろせる絶景スポット

良さげです!

https://maps.app.goo.gl/yLYho4cKhG8wneaAA?g_st=im

暖かくなったら今度はキャンプかな

十日町エリアへいってみた!でした。

天明町店 Junji でした

 

6月1日第一日目のご新規様なんと十日町ご出身!住所を言うと「めっちゃ近くです!」と!

タイムリーな話でなんだかご縁を感じますネ (⌒∇⌒)

(2025 年 6 月 1 日 日曜日)

ちょっと走って来ました

こんにちは!さかえです!

桜の春もあっという間に終わり

梅雨っぽいのか夏っぽいのかみたいな感じの時期ですが

今シーズン初のツーリングキャンプに行って来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーは相変わらずのメンツで

変わっていくのは毎年増えていく年齢と

反比例で減っていく体力。

と言うことで ちょっと近場ですが、山形県は鶴岡の羽黒山キャンプ場へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常から解き放たれた一泊二日の時間は 次への活力だぁ~

と日頃の出来事を肴に飲んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道から望んだ鳥海山は最高にきれいでした。

鳥海山 - Wikipedia

英気を養ったのでバリバリカットしますよ~

ご来店お待ちしてま~す

 

(2025 年 5 月 24 日 土曜日)

GWを終えて

Hair Salon Yoshizawa

店長です。

GWは四連休させて頂き、
珍しく、どこにも行かず、この辺をウロウロしてました。

そして、毎日考えています。
仕事の合間を縫って、
日々趣味の時間もやりくりしているこの頃・・・

自営業という生き方自由な反面、年金や老後の保障に不安もあります。

理容師として、
そして自営業者として生きてきて、40年です。

日々お客様と向き合い、
鋏を握り、
スタッフや家族と店を守って来たこの仕事。

正直大変な事も沢山有りますが、嫌いじゃない。

ただ、年齢を重ねて思うのは・・・
「この先、どれくらい健康で働けるんだろう?」と言う事。

そんな老後の人生を生きている、親が一人います。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日は母を半年ぶりに内科受診のために、

医者に連れていくため、施設から外出が出来ました。

伸びた髪を家で切ってあげて、兄弟や家族と少しだけ顔を見せられました。

今年のGWは当店は四連休させて頂きました。

子どもの日は「父の日」

先代の父親の命日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年この時期の墓地は、
参拝者も少ないのか、通路に雑草が伸びています。

所がこれがきれいな小さい花を咲かせていて、
花のじゅうたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、花があげてあり、
昨日どなたかが来てくれたようです。

ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14年が経ちました。

親たちの人生、
多くの年上のお客様からも色々聞いています。
だんだん近づく親の歳に向けて、考えます。

自営業という働き方は、自由な反面、
年金や老後の保障にも不安が有ります。
だからこそ「今」を大切に、
でも無理はせずに、
好きなことは我慢せずに、
そんな思いで日々過ごしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山ふもとっぱらキャンプ場へ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雨のキャンプでした。
愛犬のめいはキャンプデビューが大雨。

色々な改善点をもとに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は晴れた日にリベンジで、テントの練習でデイキャンプ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はまだバイクがフル活動していないので、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初乗り練習です。

自営業は会社員の様な社会保険や退職金が有るわけでもなく、
年金も微々たるものです。

「老後が不安」というのは同じく商売をされている方や、
フリーで働く方なら、誰もが感じることでしょう。

人生の時間もお金も限りが有るからこそ、
「仕事」と「自分の時間」のバランスを大切にしていきたいです。

沢山のお客様に支えて頂きながら、
先祖から預かった物にも、
感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしこのブログを読んでいただいている方で、
お同じ様な思いをしている方が居ましたら、
お話しましょう。

お客様としてだけでなく、人生の仲間として。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今話題の、ChatGPT が作った俺のイメージ画像です。

どうでしょうか?(笑)

店長 KIYOSHI

(2025 年 5 月 16 日 金曜日)

GWを振り返ってしみじみ

いつもありがとうございます。
新潟駅近くのユニセックスサロン ヘアーサロンヨシザワの明戸です!

先日は4連休をいただきありがとうございました<(_ _)>
おかげさまで今年のゴールデンウィークは家族とゆったりと過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物園での1日。
ホワイトウルフをジーっと見て目をキラキラさせているふたり。
各々、何かを感じ取っている背中に成長を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車に乗りたいというリクエストに応えて、新潟駅から内野駅まで越後線の旅。
満足度は大丈夫か不安だったけど、「日帰り旅行楽しかった!」と言われて一安心(笑)
親としては、ついどこに連れていくかを考えてしまうけれど、
子どもにとっては移動そのものが旅なんだなーと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついこの間まで赤ちゃんだった気がしたのに、
しっかり歩くようになったなぁ・・・としみじみ。

子どもたちの成長を感じられた、いいゴールデンウィークでした!
自分も子どもたちに負けないように、
成長していけるように頑張ります!!

ではまた。
皆様のご来店お待ちしております!

(2025 年 5 月 11 日 日曜日)

そろそろ推しが決まりそうです、、(笑)

こんにちは!
hair salon Yoshizawa花園店の明里です!!

運動神経がすこぶる悪く、
特に球技は破滅的でア◯トークの運動神経悪い芸人みたいと言われる私ですが、、

数年前に野球観戦に行ったら楽しくて
少しずつルールを覚え、テレビで観るのも楽しくなってきました!
(野球のルールって難しすぎじゃないですか!?野球少年達もよく理解出来るなと尊敬します笑)

幹也さんが楽天ファンなので、自然と私も楽天を応援してます♪

そしてこの前のお休みに今シーズン初の野球観戦をしてきました!

東京に居た時はアウェイを観に行ってたのですが、やっぱりホームは楽しいですね♪

初めての芝生席で寛大さんも楽しそうでした!笑

そしてもうひとつの球場の楽しみと言えば、、
そう!球場グルメです♪

日曜日でかなり混んでいたので、
食べたい物は制覇出来ませんでした(T ^ T)
次回にリベンジします!!
キッズメニュー以外にもお子様向けは結構ありました!!
寛大さんが食べたのは、藤平選手プロデュースのパンケーキプレート!!


ランダムで選手のカードが付いてくるんですが
なんと!!藤平選手でした!!!(ちなみに、推し候補ではありません笑)


そして今回飲んだクラフトビールがめちゃくちゃ美味しかったんです!!
Eagles BEER の『プレイボールホワイト』!!(こちらは激推しです!笑)
宮城県の醸造所で作っているものみたいです!
ビールは売り子さんから買いたい派の私ですが、
次回もあったら絶対飲みたい程お気に入りです!(笑)
試合も無事に勝利を収め、
 
寛大さんもアンパンマンの鼻を叩き、
ホテルの冷蔵庫にTシャツをしまい、
大好きな鶴岡じいばあと沢山遊べて、
とても満足したご様子でした(^∇^)
一泊して宮城県を堪能し、
帰りはずんだシェイクと帰宅です♪
 
皆さんのGWのお話も楽しみにしております☆

(2025 年 4 月 29 日 火曜日)

この時期・・・

「今年もこの時期になってきたなぁ」と桜を見る度思い出します。

私吉澤幹也 仕事をはじめて9年目になる年でございます。

ふと・・・iPhoneのカメラライブラリを見てると以前勤めていた場所付近の桜並木の

写真が出てきました。席から桜並木が見えるサロンでした。

 

この時期は出会いと別れの季節です…

毎年覚悟はしてるのですが進学や転勤に伴い市内から離れてしまう方。今年も何名かいらっしゃいました。

それぞれ関わらせていただいた期間は違うかもしれませんが、お会いできたこと嬉しく思います。

お世話になりました ありがとうございました! いつかまた会える日を楽しみにしてます!

 

 

また 9年目になると入社当時中学生だった子も今年の春から新社会人に・・⁉ ということが。

今ではInstagramでつながることが出来るのでその子たちの頑張りも知れるので嬉しい限りです。

今年度もたくさんの人に出会い 「あなたのためのスタイリスト」になりたいものです。

 

 

突然なんですが 9年目 「Instagram頑張ります!!」  (笑)  以上!!

吉澤幹也

(2025 年 4 月 17 日 木曜日)

いよいよ初出勤!

 

振り返れば4年前、まだコロナによる

制限が有り蜜を避けあらゆるEVENT事が取止められていた

そんな最中、我が家の長男が大学に合格、吉澤家初大学生に!

しかし、コロナ過故に入学式が行われない!キャンパスにも行けない!

講義はオンライン自宅で過ごす毎日 本来ならば活気に満ちたキャンパスで

夢膨らむ大学生活のはずが・・・

で時は過ぎコロナも明け通常に戻り令和7年3月いよいよ卒業です!

ところがここに来て卒業式前日 なんと今度は胃腸炎により体調不良・・・

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 欠席・・・

後日改めて証書が届きました!

 

色々あった4年間 卒業おめでとう!

就職も決まり4月新社会人として新たなスタートです!

がんばれー‼

これからが楽しみです!

天明町店 父 ( ´∀` )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2025 年 4 月 3 日 木曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.