HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

アフロ

新規のお客様のお話です。

お電話でご予約頂きご来店でした。
ありがとうございます。

ご注文のヘアースタイルはパンチパーマ!

えっ?

お聞きすれば、坊主にしてやっと伸ばしたので、グリグリにして欲しいと。

言いんですか?

ソフトとかそんなんいらないんで、一番細いロットで、強いクスリでいいです。

えっ?いいの?

どうも、お聞きした所、私のイメージはソウルフルなアフロに近い!

こちらの店出来ますか?

やりましょう!

久しぶりに、ガッツーンと気合いの入るワインディング(ロット巻き)でした。
そのむかしは極細パーマ一日何人もやったものです。

もちろんこちらは、お客様の写真ではありません。
あくまでイメージ映像を探しました。

出来上がりはフワフワで気持ち良かったです。

アフロいかがですか~?

店長 Kiyoshi

(2009 年 7 月 3 日 金曜日)

山登り!!

月曜日は講習会で新津まで行ってきました♪♪

講師の常に技術の向上に対する姿勢に自分も頑張らないとと思った石山でした。

何事も最初はやる気満々なのですがこのテンションを持続させるのってすごくむずかしいですよね。

がんばります!!

講習の後に良くおじゃまするラーメン屋さん『大将ラーメン』僕は迷わず

スタミナみそラーメン大盛り♪♪

 

腹ごしらえもした後に今回は後輩二人を引き連れ山登り♪

ちょうど田上の護摩堂山で紫陽花まつりを開催していたので

日々の運動不足を解消しなくては…

午後二時気温30℃

入り口到着!!

登り初めて数分…

間もうばててます♪笑

結構登るんですね♪すれちがう人みんな「こんにちわ♪」

お城跡だったんですね!!甘粕景継(天地人でのパパイヤ鈴木)が城主だったみたいです♪

 

山頂到着!!

結構景色いいんですね♪残念ながら靄がかかっていたので佐渡までは見えず…

そのかわり紫陽花の満開♪♪

少しは花の良さに気づき始めた六月の終わりでした…

帰り道は二人とも早い♪♪笑

日帰り温泉
【ごまどう湯っ多里館】にも入浴したきました☆☆

筋肉痛に苦しむ後輩二人でした!!笑

スタッフ石山w(><)w

(2009 年 7 月 2 日 木曜日)

祭り、ポッポ焼き

今日からです。蒲原祭り!\(^_^)(^_^)/
もう、こんな時期なんです。
うちの店の裏の蒲原神社の境内には恒例のお化け屋敷を始め、出店びっしり!

さらに、参道からあふれた露店は、栗の木バイパス沿いに何百m?はびっしりです ^_^;
県内一番、日本一じゃないかと言う方もいました。
子供の頃は楽しみで楽しみで・・・・
今じゃ、子供に¥せびられ・・・・・

夜の混雑時は一回りするのがすごく大変なんです。
新潟名物、ぽっぽ焼き!
みんななぜか食べる、祭りの定番!

県外の方、なつかしいでしょう?
それにあわせて、こちらも恒例!スタッフTシャツ!

デザインは、初心帰り、成長するように目を生やした葉っぱからシャンプーの泡を飛ばして観ましたよ。
胸には、THE WIND OF…(勇気の翼を広げるから、チャンスの風が吹く!)
待っていたのではチャンスは来ない。
飛び出せば、チャンスを後押しする風が吹き込むぞ!と、まあそんな意味。

夏のはじまり!

店長 Kiyoshi

(2009 年 6 月 30 日 火曜日)

晴れ男♪♪

さくらんぼ狩りツアーに行ってきました!!

いつもどうり寝れない夜を過ごし…
遠足気分♪笑

何才になってもウキウキo(^o^)o

向かうは蔵王の御釜(^O^)
 
雲海がとてもきれいでした♪♪
 
天気が心配でしたが大丈夫でした。

一度トライして失敗に終わっているので感激♪
スキーヤーいましたよ!!

 

なんだかんだでお腹も唸る♪
ギュゥ〜f^_^;
念願の米沢牛を食べましたよ♪♪

旨い!美味い!うまぁ〜い♪♪
滴る肉汁、焼き加減はもちろんミディアムレア(^O^)

やっぱりサーロインはおいしい♪♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ごちそうさま♪♪
食後はやっぱり甘いもの♪♪別腹ですから(^O^)
小さな紅い恋人さくらんぼ!!

うぅ〜ん(>_<)うまい!うまい!

なんだかんだで波瀾万丈な一日でした♪笑

 
すたっふ♪石山

(2009 年 6 月 23 日 火曜日)

一円ステーション

みなさんからのお預かりです。
536縁(ご縁があって)
中国植林ツアーから帰ってきて二ヶ月。
植林が環境に良いことだとしって、うちの店で、募金の窓口を始めました。
こんなに貯まったんです!

2009062019480000.jpg 

 このお金は、WONDERFUL  WORLD  植林  FESTIVAL  (ワンフェス)
http://www.wonderful-world-syokurin.org/wecan/
に、しっかり送ります\^0^/

もっともっと、もってきてエ~!!!

☆あかり1号☆

 

(2009 年 6 月 20 日 土曜日)

敬老の日

2009061011140000.jpg

毎月、うちの店では「敬老の日」が有るんです。
近くの老人ホームに頼まれカットに行って来ました。
はっきり言って、店でやるほどくつろいで頂けませんし、やることに限界も有ります。
外出できない事情でも、髪は伸びっぱなしにしておいたのでは気分もよくありませから・・・
そんな、おじいちゃん、おばあちゃんのお役に立てば…と思って行くのですが、「手に職はいいねえ!良い職業だね!」と励まされてしまいます。
うちの祖父母二人とも、数年前に施設のお世話になって、最後は病院で無くなりましたから、ああいう施設にもよく行っていました。
おじいちゃん、おばあちゃんとスタッフ職員さんの明るさは、素晴らしいと思います。
どんな職業も、大変な事は有ると思いますが、職員の方々感心させられます。
お年寄り達を巻き込んで、明るいし、楽しそうだし、(^O^)
多少、同じ話しを繰り返す方がいますが、(^-^;
喜んで頂ける仕事はいいもんですね(^-^)
俺も明るいじいさんになりたいですなぁ!
店長 KIYOSHi

(2009 年 6 月 10 日 水曜日)

☆猛虎襲来☆

7/7(火)県立球場のこけら落とし第一戦

阪神VS広島

の試合見に行くことになりましたー♪♪パチパチ

もう席も残りわずかです。

是非この機会にプロ野球観戦しましょう!!

行く方は見つけたら是非声かけてくださいねWW

景品がでます♪

嘘です♪笑

石山

(2009 年 6 月 9 日 火曜日)

仮面ライダー

新潟市内にお住まいの方々は、ご存じの方も多いでしょう!

暖かくなると、正義のために悪の軍団から新潟市内を守るため?にパトロールしているのか?

はたまた、悪者を退治して帰る途中なのか?

時々見かける正義の身方「仮面ライダー」!

してその実体は何号か解らない?
我が車の後に着いたので、盗撮した。ごめんなさい。

僕らの幼い頃のTVの中のスーパーヒーローは実在していた!

子供の頃、長靴を履いて近所の平垣から飛び降りたり、水溜まりにバシャバシャ走っていったり、
戦う気分でライダーごっこをよくした。

小学校の何年生だったでしょう、初めて自転車の補助輪が取れたとき、
耳に聞こえた仮面ライダーの主題歌♪
気分は「仮面ライダー」だった。

小学校も中学年になると、スリルとスピードが小さい自転車では物足りなくなり、
変速付き自転車に乗り、いつの日かもっと早い、オートバイに憧れを持つ様になった。

高校時代、3無い運動(バイクは乗らない、買わない、乗らせない)と言うのが時代だった。
親に内緒で原付免許を取り叱られ、バイトしながら許してもらった、50ccのスクーター。

大人になっても、いつかは乗りたいオートバイ熱は、うちら世代はたまらない病気なのかも・・・・

その原点は仮面ライダーなのかもしれない。

今、バイクに乗れるようなって、日曜の早朝少しバイクで走り、
家に帰ると、朝食とともに子供が観ているテレビ「仮面ライダー」が目に入る。

昔のライダーとは大分ちがうが、ヒーローはやっぱりヒーローだ。

いつしか俺の憧れが、あの名作映画「イージーライダー」へとなり、
今のバイクに乗るようになるが、それを続けるには、自分自身のいろんな戦いのお陰で
乗れている点は、現実にあるのかも。

今日見かけたライダーも、ライダーで走るため日々努力があるでしょうが、
あこがれを実現している充実感は、いろんな事と戦うスーパーヒーローなのでは?

給油中のライダーも見たことがあるが、ヒーローでもそれは必要だし、現実をふまえ、ずっと続けて欲しいと思う。

現実社会の悪者と戦い疲れた方は、疲れを癒しにリフレッシュに、是非当店へ!!!

頑張れ仮面ライダー!俺も頑張る!

店長 Kiyoshiライダー♪ 

(2009 年 6 月 7 日 日曜日)

軽井沢アウトレット

 

 今週の月曜は、軽井沢のアウトレットまで行って来ました!

 この日が軽井沢初上陸だったんですが、初めて行く土地ってテンション上がりますね~。

 見渡す限り並んだショップ(安い)、雄大な自然、そしてセレブマダムの方々↑↑

 最終的に2.5周くらいしてました♪

 やっぱり買い物ってだいぶストレス発散になります。ひさしぶりのいい休日でした!

 センパイも行ったみたいなんですが、次は仙台の方のアウトレットにも行ってみたいです♪

                                                     スタッフ明戸

(2009 年 6 月 5 日 金曜日)

杜の都☆旅日記☆

月曜日は杜の都仙台へ♪♪

牛タンツアー!!!

キターーー!!!

はじめの行き先は青葉城(仙台城)♪♪

もう石山が城マニアだということは浸透しているのでしょうか??

二十億円かけて復元された本丸天守台石垣は見事!!

伊達政宗もビックリな銅像☆

牛たんを頂きました♪

芯タン定食とやらで1800円とか…笑

すごく柔らかくて美味!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ご馳走様~!!

 

 

その後瑞鳳殿へ♪♪

 

安土桃山文化の粋をつくして作られた建物には

目を奪われるものがありますね♪♪

まさに煌びやか!!

 

目的地の泉プレミアムアウトレットへ♪♪

 

すごく広かったですね☆軽井沢ほどでもなかったですが

後輩の明戸君は軽井沢行ったみたいですね…笑

 

なんとなんと

日曜日にやるはずの 

楽天対広島

の交流戦が延期で持ち越しになっていて

もちろん見てきました♪♪

残念ながら神の子マー君の登板はありませんでしたが…笑

充実した一日でした。  wスタッフ石山w

(2009 年 6 月 5 日 金曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.