謎の物体!
これは一体なんでしょ?
唐揚げ…
かりんとう…
実は…
ドーナツなんです
我が家の娘達が、
「みんなのおやつを作りまーす」と張り切って作った代物です
いつもなら、パーっと無くなるおやつタイム
今回は残っちゃたね
だけど、二人で仲良く台所でごちゃごちゃやっていて姿は
ママのこころを暖かくしてくれました。
ありがとう
おいしいよ(≧▼≦)
ママ 全部食べるから、ママが成長しても気にしないでね。
(さかえ)
(2009 年 5 月 8 日 金曜日)

HOME > ブログ

これは一体なんでしょ?
唐揚げ…
かりんとう…
実は…
ドーナツなんです
我が家の娘達が、
「みんなのおやつを作りまーす」と張り切って作った代物です
いつもなら、パーっと無くなるおやつタイム
今回は残っちゃたね
だけど、二人で仲良く台所でごちゃごちゃやっていて姿は
ママのこころを暖かくしてくれました。
ありがとう
おいしいよ(≧▼≦)
ママ 全部食べるから、ママが成長しても気にしないでね。
(さかえ)
(2009 年 5 月 8 日 金曜日)
ゴールデンウィークにバッテリー上がり中の愛車『バリオス2』を
修理しました。と言ってもバッテリー交換だけですが…笑
今回は海外製のバッテリーをつけてみたのですが
液は自分で入れるタイプ…泣
なに書いてあるかわかんないです…
とりあえずデンジャー!!
あらかじめ調べておいたのですが
希硫酸とか初めて見ました。
注意…衣服が溶けるとか…危険すぎる!!
軍手してビニール手袋して
無事完了しました!!!
久々に乗りました~♪♪二輪ならでわの加速感たまらないです!!
ちょ~気持ちいい!!なんも言えねぇ~!!気分は北島♪
気持ちよすぎて笹川流れまで来ちゃいました♪
今年はいっぱいのるぞ~♪♪
スタッフ 石山
(2009 年 5 月 8 日 金曜日)
連休を利用しましてディズニーシーに行ってきました♪
いくつになってもやっぱりディズニーはテンション上がりますね。
朝から1日中いたんですがなんだか本当に異世界にいるような感覚になってしまって…
危うく現実に戻れなくなるところでしたよ…
危険な国でした。
定期的にディズニーランドに現実逃避に行くのもありかもですね(^_^)v
スタッフ明戸
(2009 年 5 月 7 日 木曜日)
我が家、店長、さかえさん家族のゴールデンウィークの過ごし方2009!
この度、店長、さかえさんのハーレーに続いてもう一台買っちゃいました。

娘いわく、ブループリティー号!
早速、このブループリティー号に乗ってレンタルDVDを返しに行きました。
片道15分のRUNも五歳の娘には、初めての長距離、三回転びました。
そこで、最近では珍しい物を発見!

燕の巣、こちらのお店は繁盛しますよ!
昔はその辺にいっぱいあったのに、トント見かけなくなりました。
これも何かのメッセージなのか?
何かほのぼのしますね。
4日5日は家族サービス、4家族でキャンプ♪
実は根性無しのインチキキャンプで、ログハウスでごろ寝でした。
http://www.town.aga.niigata.jp/kankou/shizen/fureai/index.html

春の山の夜はまだまだ寒いんですもん。
今回のヒットメニュー
ベーコンの薫製! うまっ!
釜戸のごはん!原始的なのがいいんです。
大量の鶏皮が手に入り、これは塩こしょうガーリックでしょ!


夜は、空の下でプロジェクター映写会までするんです。
が、せっかくのディズニーも字幕スーパーで、子供達はしらけ~
寒いのでログハウスで大騒ぎしてました。
翌日は、七福神の前で記念写真!

打ち上げは、ソバ食べて

帰路は、子供は疲れて寝るわけですは

お父さんは、がんばって運転するわけです。

店長 KIYOSHI一家
(2009 年 5 月 6 日 水曜日)

城好きの石山にとっては天国☆☆石垣萌え~なんて言ってたら
後から『すいませ~ん』な、なに~と思って振り向いたら山形新聞の記者さん♪
今年は天地人の影響もあって山形が熱いです♪
取材に答えて写真を撮られ…笑
載ったら送って下さいね♪
と言っておいたので次回は新聞掲載の自慢でもしようと思います。
スタッフ ☆石山三世☆」
(2009 年 4 月 28 日 火曜日)
またまた、見つけました!
ディズニーランドでの感動の実話です。(著書“最後のパレード”サンクチュアリ出版より)
詳細は↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_mp_1/?a=4861139295&uid=NULLGWDOCOMO
この本は深い〜い話しが沢山です。
読み初めて一発めから、泣けます。
涙が出そうになったのは、ずいぶん久しぶりだな
(^_^)/~~
http://yoshizawa-c.com/?p=1618
(数日前か…(*^^*))
ゲスト(お客様をゲストと呼ぶそうです)の感動の裏には、スタッフのマニュアル以上の工夫が、いっぱい書いて有ります。
床を壊して拾った指輪や、池にダイバーが潜って探した話し、そこまでするか?と思いますが、実話なんですね。
理美容師始めサービス業界、営業の方にも参考になります。
そんなディズニーに我が家が一昨年行った時の話しです。
子供は学校休ませ張りきって行った日は、平日ながら異常な込み方でした。
トイレ、ポップコーンでさえ20分は待ちますから、アトラクションなんて、並んだら3〜5時間、ファクトパスは11時には全部終了!
あちこちでイライラした親達は、我慢出来なくて騒ぎ出す子供を叱っていました。
余りにひどいのでスタッフに「こんなにあちこちで、イライラして、怒り声がする所が、夢の国か?」
と抗議しました。
すると「申し訳有りません。貴重なご意見ありがとうございます。参考にいたしますので、お名前をお聞かせ下さい。」
後日、支配人から便箋二枚、お詫びの手紙が届きました。
これはフォローも一流だと感心したした。
それでもまた、行っちゃうんですよね、期待して!
ちなみに20年前なら、1日で全ての乗り物制覇して、ショーまで見れたのにねえ。
今はあり得ない!
店長 Kiyoshi
(2009 年 4 月 18 日 土曜日)
月曜日、快晴まだまだ桜は満開!
朝、長女が旅立つ…….
http://www.wonderful-world-syokurin.org/wecan/
この度、ご縁あってNGO団体よりご招待されての植林ツアーで中国、内モンゴルへと、
せっかくなので、社会勉強に行きました。
中学入学早々で、心配なんですが、学校の先生も
「せっかくの機会だし滅多に出来る体験では無いので……..」
と、言ってもらえたのですが、親としては九日間寂しい限りで。

勉強にいったと言えば、午後はスタッフみんなで勉強に行きました。
どうしたらお客様に喜んでもらえ又、お役に立てるか?
そんな勉強です。
メーカー講習会なのに、商品の話しは一切無し!
厳しい現状から、具体例のアドバイスまで!
単純なものほど、徹底したら強い者だと思います。

私達は自分たちが試してホントに良いと感じた者だけを、お客様にお勧めします。
勿論、売って終わりにするつもりは有りません!
私達が触れない、お客様のご自宅での髪のケアを、商品に託す思いなんです。
そんな厳選商品!
http://yoshizawa-c.com/?page_id=37
まだまだ有ります!
すいません、どんどんupしますが、まずはご来店の時にご説明します。
店長、Kiyoshi
(2009 年 4 月 14 日 火曜日)
この所、最高の天気が続きます。
なかなか走るヒマがありません。
時間が無いなら作るしかありません。
で、5日(日曜)am6時半に起きてエンジンに火をいれます!
愛馬のローライダーはキック二発でお目覚めだ!調子OK
今頃、仲間達は埼玉の秩父でキャンプイベントに行ってる頃だろう!
http://www.dragonwave.jp/index.html
最高の天気、最高の人達、最高の地!
ファイナルの今回、参加出来ないのが残念だが、後は仲間のトラックボーイに託してある。
日曜の早朝は車が空いて、快晴の日は最高に気分がいい(^^)V
R7を「ドドドド~」豊栄Pサービスエリアまで、途中サクラが満開だ。

サービスエリアでも満開。ここは記念に(*^-^)v
さて、早朝RUN仲間は誰も来ない…..
再びR7を流して、さあ!仕事!
店長 kiyoshi
(2009 年 4 月 14 日 火曜日)
Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.