HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

ヘアースタイル講座

店長です。

毎年恒例行事となりました。

近くの大原簿記専門学校様にお声を掛けて頂き、
就職に向けヘアースタイルについての、お話をしに行きました。

これをきっかけに、卒業後十年来のお客様も何人かいらっしゃいます。

今年も二クラスの二回転授業。

毎年ながらもやや緊張です。

さあ、OHPの準備を終え、集まるのを待ちます。

こちらの大原簿記専門学校様は就職率も良く、
公安関係の受験、公務員試験、一般事務職希望の生徒さんが多いと伺っています。
その際のヘアスタイルでの印象づくりのお手伝いが出来ればいいと、
そんな話をしてくる訳です。

さすが大原さん!
ビシッと号令が聞いて、始まりの挨拶も声が出ていて素晴らしいですね!

二回に分けた二クラスの授業ですが、
毎年生徒の雰囲気も違い、新鮮です。

毎年、面接用にオマケを持っていきます。
滑舌のトレーニングに、面接が上手く行く呪文の早口言葉

発声練習
あいうえお
いうえをあ
うえおあい
えおあいう
おあいうえ

若者よ当店でかっこよく極め!
合格めざせ!

店長 KIYOSHI

(2013 年 4 月 24 日 水曜日)

桜満開でした(* ´ω`*)

なますて〜(^人^)
スタッフ間です♪

今週月曜日!
前日までの雨予報はどこえやら…
天気もよく、ちょうど桜も満開♪

いざ!お花見へ〜


あやめ城〜

城内にも入れまして(*´ω`*)

探検してるみたいで楽しかったですね☆


新発田城の裏の新発田駐屯地は
リアル戦国自衛隊といわれているくらい
歴史がある駐屯地なんですって(°▽°)!

そんで
月岡へ行って・・・

菜の花と桜のコラボレーション☆☆

店長の真似してみてパチリ☆

風が冷たかったけど
日が当たるぶんにはぽかぽかで
気持ち良かった〜\(^^)/

桜も来週までかな(´・ω・`)
もぅ一回お花見いきたぃ!!

気分もすっきりとしたので
大会練習がんばりますp(^-^)q

あと12日♪

スタッフ間☆

(2013 年 4 月 17 日 水曜日)

冬季営業の店

店長です。

世の中にはいろんな店が有るもので、
噂で聞きつけ、山形までラーメン食べに行って来ました。
琴平荘
http://www.sanze.net/~konpirasou/

10月から5月までの冬季のみ営業のラーメン屋さん!
夏は民宿業に専念ですって!
ヒマな冬の民宿業を何とかしなくては・・・・・と、
始めた中華そば屋さんが忙しくなりすぎて大変だとか!

こちらのNetを見る限り、苦労や工夫を繰り返し、
確かに、決して良い立地では無いお店を盛り上げようとする姿勢は、素晴らしいと思います。
すべては自分が源、我々の商売でも工夫は必要ですから、似た考えは有ります。

行ってみようじゃない!(^O^)
ちょうどいい距離、バイクで(^^)v

てな訳で、三台で仲間の村上bassに集合しました。

前日はとっても暖かい20度から、この日は一気に下がって10度(+_+)

予報では晴れですが、バイクにはちとさむいです。
県境はまだまだ残雪が日陰に残っていました。

海沿いのR7は海風もまだ冷たい(*_*)

冷えた体で休憩は、鼠ヶ関道の駅。

平日にも関わらず、我慢できない俺たち同様のきちがいハーレーが二台ほどいました。

ここまで来ればもうすぐです。

到着した琴平荘、

まさに昔ながらの民宿と言った建物の駐車場は、
山形ナンバーは当たり前、秋田、新潟、長野や練馬ナンバーもあり、
確かに噂の裏付になりまりた。

飲食は、ぞくにいう宴会場大広間へ。

12~13組の30分待ちでした。

先ずは定番、中華そばチャーシュウ麺をオーダー。

仲間は塩ラーメン。

縮れ麺のあっさり味の鶏ガラベースです。
なんて、詳しく語るほど味通では無いのですが、
昔ながらの味と言ったシンプルな感じで上手いです。

県外の方にはあまり知られて無いかもしれない新潟は、
うまいラーメン屋の激戦区です。
美味しい店がいっぱいあります。
最近では、工夫をこらした味の店が次々と現れる中、
個人的には、こういったシンプルなラーメンが最近俺はすきですねえ!

おかわりの替え玉100円までたい上げ、腹いっぱいでごちそう様(^O^)

さあ、来る時より寒い帰り道。

来る時出遅れた仲間より連絡があり、合流に来るって!

海岸線R7を走り戻る時、バシッ!
何かひいた!
イヤ、体に当たった!
虫?ゴミ?イヤ、白っぽかった・・・・・・・?

やられた(ー_ー)!!

鳥の糞<`ヘ´>

ウンが付いた時には宝くじでも買えってか!
「興味無いね! お前の夢は金で買えるのか?」
と柳葉敏郎も言ってましたね。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=-KZoyW94yIc

夢が買えるほどって、いくら買えば良いんだか?
懸賞は時々当たってるけど・・・・
お金のたぐいは当たった事ないし。

集合場所の村上bassまで戻って、一人合流。

何?タンク塗り替えた?

あったかいコーヒーごちそうになって・・・・・・・
そんなバイク談義してたら・・・・
えって?
ちょっと手伝えと?

カスタムパーツの取り付けのお手伝い。

すっかり日が傾き、一層寒くなる中のhighwayで帰りました。
そんな翌日は、寒さに固くなった姿勢での運転で、筋肉痛なんだなあ(^_^;)
片道135km、二時間のラーメン屋も楽しいです。

店長 KIYOSHI

 

 

(2013 年 4 月 16 日 火曜日)

春祭り

こんにちは!!  さかえです。

一昨日はとっても天気が良かったですね~

そのせいなのか日曜日だというのにお店はガラガラ

本来なら困ったなあ~と思うべきところ

神様ありがとう~と感謝して

一人せっせと働くダンナ様を横目に

母と下の娘を送るという大義名分のもと、外出成功!!!

行先は・・・白山神社

その日は白山神社の春祭りで、毎年恒例境内での太鼓演奏があり

我が家の長女ヒロイン明里の出番なわけです。

万代太鼓和童の青年部は中学生、高校生を中心にOBの専学・大学生も交えて

素敵な演奏を繰り広げるチームです。

明里もそのメンバーで今回はMCも務めるということで

どうにかして見に行きたかったわけです。

これからも三社神社の春祭りや秋祭り、新潟祭りに長嶺コミ協祭りとその他もろもろ

たくさんの所で演奏すると思います。

ぜひご覧になって「よぉ!日本一!」と声を掛けてやってくださいな

桜満開!親ばか満載!の さかえ でした。

 

(2013 年 4 月 16 日 火曜日)

桜ショット

店長です。

桜が咲き始めた新潟市内。

気温が下がったり、雨が降ったり、風が吹いたり・・・・・・

さて、チャンスを逃さずと、毎年恒例桜ショットに行って来ました。

快晴の日曜、朝5時半からエンジンスタート!\(^o^)/

まだ気温4度でした。(^_^;)
毎年の道の駅の桜の前で!

まだ八ヌ分かな?
でも、今日は20度まで上がる天気予報、いっきに満開でしょう。

そうこうしてたら、仲間が来ました。

みんなで記念撮影!!(^^)!

一人はこれから笹川流れまで、単独RUNですって!
うらやましい・・・・・・・

帰りは気温12度だった(ー_ー)!!
仕事に帰らねば・・・・・・(+_+)

去年の撮影。

どこが変わったでしょうか?

マニアックな人にしか解らない、バイクの変化(^O^)


こちらは二年前の同じメンバーで!
二台は乗り換えてます。

店長 KIYOSHI

 

(2013 年 4 月 14 日 日曜日)

はじめまして

4月から働かせてもらいます
新人の星野です(^^)
働いてまだ約2週間しかたってなくて
知識も技術もまだまだですけど
はやく覚えられるようになりたいです!
yoshizawaのみなさんとたのしく
仕事できたらいいなと思います(*^_^*)

これからよろしくお願いします!
とりあえず4月の大会頑張ります!!

(2013 年 4 月 12 日 金曜日)

大会まであと・・・

今日は11日・・・大会まであと18日か・・・
あ、どーも。豆腐メンタルの持ち主こと明戸です。
大会までひと月を切ったあたりからプレッシャーに押しつぶされそうになっております。

常連さんから「あれ?痩せた?」と言われることもしばしば。

ちょっと化粧して変な顔しただけで「スリラー」のPVに出演できそうなそうなやつれ具合(笑)
メンタル面強くする方法、どなたか教えてください\(^o^)/

なにはともあれ練習あるのみ!!
大会に向けて、営業後のYoshizawaでは日々練習に励んでおります!!

全員、いい報告ができるように頑張りますっ!!!

ではまた。   スタッフ明戸

 

(2013 年 4 月 11 日 木曜日)

ご当地コーヒー♪

なますて~(^人^)
ようやく桜が満開になってきましたね~
今度の休みに花見を計画中なのですが・・・月曜日は雨マーク・・・
ちょっとテンションが下がってるはざまです(´・ω・`)

今日お昼にパンを買いに近所のラ・ペジーブルさんへ♪

今日はピザトーストが焼きたてだったので購入♪
レジに行くとレジ前に興味深いものが・・・

雪室珈琲(越後雪室屋
雪で造られた天然の貯蔵庫「雪室」
その室内で豆を熟成させることにより
酸味・苦味の角がとれ、よりまろやかに
奄美を増した神秘的な味のコーヒー  らしいです(`・ω・´)

ぴあ万代内にある「鈴木コーヒー」 さんが持ってきたものらしく・・・
お試しで置いているそうです♪

休憩タイムにラペジさんの黒糖ラスクといっしょにいただきました~
コーヒーは大好きなので、よく飲むのですが・・・
ブラックは苦手なんです・・・
だけど、このコーヒーはそんなに苦くない!後味がほんのり甘い感じがします☆

スタバのパイクプレス並みにブラックで飲めるコーヒーができました☆笑

ラ・ペジーブルさんで1個126円で(期間限定で?)置いています♪

もちろん!!
ラペジさんのパンも忘れずに☆☆

スタッフはざま♪

(2013 年 4 月 10 日 水曜日)

ありがとうございます!!

こんにちは!!さかえです。

春休みも今日でラスト。子供たちよ早く学校へ行けー!!

と、毎日楽しく格闘していました 。

今日も日曜日で朝からバタバタ

そこへ お客様がいらしゃいました。

毎月来店していただき、カットとヘッドクリーニング(頭皮のマッサージコース)をしていかれる方で

先月も20日にいらしていただいていました。

「こんにちはー」

「いらっしゃいませー」

(あれ、先々週来たばかりだけど・・・)

「急に転勤が決まってしまいました。

ここに来るとすごくリラックスできて、毎回楽しくリフレッシュさせてもらいました。

ありがとうございました。」って、顔を見せて挨拶してくれました。

胸がジーンです。

床屋冥利につきますね。

雨風の強い爆弾低気圧の中わざわざ訪ねてきてくれて

お菓子まで頂いちゃいました。

こちらこそ感謝感謝です。

もっともっと そんなふうにお客様に思ってもらえるように、これからも頑張ります!!

小林さんも東京でも体に気を付けて頑張って下さい。

ありがとうございました。

 

(2013 年 4 月 7 日 日曜日)

新潟大会まで・・・・・

店長です。

4月新潟県大会まで、あとひと月となりました。
当店は、何度も優勝、入賞経験を誇る出場店舗として、
今年も上位独占を狙います。

(講習会で強化練習)

一般のお客様の目に触れることの無い、業界内での技術の競い合いです。
まあ、たとえば・・・・・・
アイススケートの世界大会がテレビで放送されています。
我々が見ても確かに凄いし、綺麗ですが、
凄すぎて3回転だか?トリプルアクセルだか?
何だか違いが解らない?

我々の大会も、一般の方々が見たらそんな感じかもしれません。

俺が思うに・・・・・・・
その大会の本番一回に、何か月かの練習成果を発揮しなければいけない事、
その為には、ものすごく練習が必要でしょう!
上手く行かない日も有るでしょう・・・・・
何回やっても失敗する事も有るでしょう・・・・・・
練習したくない日も有るでしょう・・・・・
越えられない壁に、辞めたくなる日も有るでしょう・・・・・
友達に誘われて、今日くらいは練習休んでもいいかな?って誘惑も有るでしょう・・・・・

だけど僕らはくじけない♪
泣くのはイヤだ!笑ちゃお!進め~~~♪
ヒョコリひょうたん島♪

そこを耐えた人のみが、本番で大成功出来る資格をもらえるのではないでしょうか?
その中から、表彰台が決まります。

あくまで、俺の考えですが (^_^;)

(店内でも毎晩の練習中!)
がんばれチームYOSHIZAWA !(^^)!
休日も、毎晩も、練習に励んでいるみんなです。

応援よろしくお願いします。

店長 KIYOSHI

(2013 年 4 月 3 日 水曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.