HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

HarleyDavidson cafeに…

__.JPG

(2012 年 11 月 8 日 木曜日)

弾丸RUN~秋の陣~

店長です。

めっきり寒くなり、秋が飛ばされた様に寒くなりまして。

これは雪になる前に、ツーリング納めをしなくてはいけません。

いつもの仲間から、どうしても行こうと口説かれて、

弾丸RUN~秋の陣、福島裏磐梯~決行です!(^O^)

いつもの月曜日、秋晴れに恵まれ、朝7台で集合

 

 

 

 

 

 

さあ、出発です。

 

 

 

 

 

 

 

R49を進み、お昼には猪苗代。
コーヒーショップHIROへ
http://bike-hero.com/

 

 

 

 

 

 

オーナー様がバイク乗りのBIGハンバーガーが名物で、
アメリカンな店はアメリカのR66をイメージさせます.

ヒーローな私は、早々弾丸メンバーみんなにheroバーガーをごちそうしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中にはこんな強者もいらっしゃって、キングバーガーを
「すいません、写真良いですか(^_-)」

 

 

 

 

 

 

 

食い終えたかどうか、待ってられないので出発です。

また、日帰り弾丸レディースはここまでで、Uターン。

 

 

 

 

 

 

 

いつもごめんね(>_<)

さあ、次は磐梯吾妻スカイラインへと出発。
ハーレー軍団には不向きな、クネクネスカイライン、ヤバいですが、
紅葉見納めですから。

標高1600mを超す山へ登るにつれ、気温も下がり5℃!
寒っむい。
バイクでは体感温度は5℃下がると言われますから、だいたい0℃くらいかな・・・・・((+_+))

路肩には、少し雪も積もっていました。
来週には冬季閉鎖になりますからね。

 

 

 

 

 

 

 

山頂、浄土平駐車場、やっべ!寒い!

 

 

 

 

 

 

 

早く下らないと日が暮れて、凍結したら大変です。

 

 

 

 

 

 

ベストショットもそこそこに、滞在時間15分。

下りながら、案の定真っ暗になりました。
重いハーレーは、クネクネ下り坂は止まり辛く怖い怖い(T_T)
紅葉は、さっぱり楽しむ余裕なかった・・・・・

今夜のやどは、飯坂温泉
http://www.iizaka.com/index.html

時間が押して、風呂は後へ
乾杯、乾杯!

 

 

 

 
ところが、まだハンバーガーが腹に残ってまして、
みんな思った様に食べれませんでした。(+o+)

温泉入って、部屋飲みですな。

 

 

 

 

 

 

 

満腹のお腹を引っ込めて、人のジーンズを試着する方も。

 

 

 

 

 

 

足が長く見えるけど、腹入って無いわ・・・・・(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

夜も更けるにつれ、老けない様に早寝就寝。

 

 

 

 

 

 

 

朝、川の音で目が覚める。優雅じゃないですか!
えっ?川じゃなくて、大雨!! (T_T)

まっ、予報通りなんですが(-”-)
みんなしばし布団でくつろぐも、朝食食べても、雨の勢いは全く収まりません。

仕方ない、雨合羽スタートの帰路です。
これもこれなんで♪
雨のツーリングもまた楽し♪

想定済みでしたから、雨具の用意も全員ばっちり。
幸い気温は低く無いので、まあ良い帰路です。

山形米沢経由です。
ドシャ降り過ぎてカメラも出さず、写真無し。

赤湯では、今年二回目の龍上海でお昼のラーメン。

 

 

 

 

 

 

美味いねえ~
http://www.ryushanhai.com/

 

 

 

 

 

 

なんでも、フランチャイズ募集だって!
誰か新潟でやってくれませんかね?(*^_^*)

新潟の仲間と偶然遭遇!
わざわざ噂の味を確かめに、箱スカ飛ばして食いに来てました。

 

 

 

 

 

 

 

ホントに一人で来たのかな?怪しい・・・・・S川氏(-”-)

まだまだ止まないドシャ降り(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

新潟入ったらやっと雨も止み、休憩。

 

 

 

 

 

食った後は、眠気との戦いですから。

でも、結局その後は又雨に降られましたが・・・・

一泊二日、晴れのちドシャ降り、
400km天気悪い中まあまあな距離かな(^_^)/
オール下道で、一万円チョイ満腹の旅。
安いもんですわ。

 

 

 

 

 
店長 KIYOSHI

 

(2012 年 11 月 8 日 木曜日)

ww秋新ww

なますて~(^人^)
最近一気に寒くなりましたね((+_+))
気候の変化で体調くずさないようにご注意ください(^_^)/

さてさて・・・10月2回目の2連休♪
最近のお客様との会話の中で、「新そば」というワードが聞こえ始めましてw
お蕎麦食べたくなったので出かけてきました♪

場所は
新発田市の滝谷!!
惣六やまと茶屋さん!!

7号線からは月岡方面に入っていきまして、
三川・赤谷方面へ~かなり山奥にあります☆

 

 

 

 

 

お店の写真がないのが申し訳ないのですが・・・
オススメの天ぷらせいろ♪

お茶請けに出された山菜の煮物もおいしい~
おまけで、お店の近くで飼育されているニワトリの卵!
黄身が箸でもてちゃうんです♪の、ゆでたまご♪いただきました~(>∀<)♪

今月の26日からが新そばの販売日だったのですが・・・
「今年は早めに挽きあがった」らしく♪
「昨日から新そばだったんだよ~ラッキーだね~」
なんて・・・すごいラッキーでした(>ω<)vV

やまと茶屋さんのお蕎麦は、新そばの時期じゃなくても
コシがあって香りがいいのに、
秋の新そばはさらに香りがあって、さらにコシがでて、
つゆをつけなくてもおいしい!!
オススメですよ♪

今年いっぱいの営業は新そばとのことなので、
ぜひぜひ足を運んでみてください!!

惣六やまと茶屋
金・土・日・月・祝日営業です。
11:00~15:00マデ

雪が降ってしまうとお店を春まで閉めてしまうのでお気をつけて☆

スタッフはざま☆

(2012 年 10 月 23 日 火曜日)

お客様感謝ディ☆

イー〇ン♪
じゃなくてねwww

なますて~(^人^)
お久しぶりの間です♪

栗城さん!!4度目のエベレスト登頂は
天候に恵まれませんでした(T^T)

けれど!生きている限りはまた挑戦ができます!!
無事に日本に戻ってきて、
5度目のチャレンジ!!頑張ってほしいです!!

さてさて・・・
いつもお世話になってる銀行さんが・・・
60周年だそうで\(◎o◎)/!


野菜の種をたくさんいただきました♪
来年はこの種で・・・
Yoshizawa農園??ですかねwww
(*^_^*)

スタッフはざま☆

(2012 年 10 月 18 日 木曜日)

happy wedding♪

どーも!スタッフのアケトです!
先週の土曜日にお休みをいただいて親友の結婚式に出席してきました(^_^)v

カワイイ嫁さん見つけやがって!!末永くお幸せに!

ひさびさに地元のメンバーにも会えて楽しかったー(*^_^*)
そして今年もう一回結婚式あるっていう。。。
結婚式ラッシュにじゃっかん焦りを感じて来ました(笑)
ではまた!

(2012 年 10 月 16 日 火曜日)

VIBES MEETNG IN TOUHOKU

店長です。

急に秋の気候となりました、10月。

岩手の雫石町と言う所に、全国からハーレーが集まるイベントが有りました。

私の愛読書「VIBES」の年に一度のビッグイベントで、全国からハーレーが駆けつけて来て、
高速道路から、雫石町のいたるところバイクだらけになります。

 

 

 

 

毎年開催場所を変えて開かれるもので、今年は東日本大震災復興支援のための趣旨の元、
この地が選ばれました。

なんせ、何万台の集まるキャンプイベントですから、毎年場所探が大変だそうです。

http://www.vibes-web.com/index2.html

結果ですが、今年はいくらか少ないように感じました。

昨年、震災以降、様々な復興イベントがありましたが、個人的には動く事で次に繋がれば、
決して無駄では無いと思っています。

買い物や、寄付金、何か被災者の皆さんの励みなどの足しになれば、との主催者の趣旨です。

先日、心理学カウンセラーの方の勉強会に参加しました。
幸せは、まず自分が味わう事からこぼれ、回りに注がれて行くそうです。

一日、今を楽しもう。

我が家は家族参加なので、車での参加。

仕事を終えて、夜雨の降る中、いざ岩手県雫石、岩手高原スノーパークへ!!!

途中、福島のサービスエリアで、仮眠タイム。
たくさんのバイカーも、雨、気温に体力を奪われて、行く手を阻まれていました。(-_-)zzz

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒さとも、雨とも、戦う姿はかっこ良く、羨ましくも感じました。

「さあ、行くぞ~~~楽しもう!」
早朝4時、日の出前に、出発。
こんな時は眠くないものです。

会場は高原地のスキー場。
でも日が昇れば気温もまだ上がる季節。

 

 

 

 

 

 

 

会場に近づくにつれ、バイクも増えて、気分も盛り上がります。

 

 

 

 

 

 

 

「すっげえ数のバイク!!」

 

 

 

 

 

 

 

びっしりのテントサイト、いやゲレンデにすき間をさがして、早々にテント設営。

 

 

 

 

 

 

 

ちびっ子バイカーも手伝ってました。

先ずは乾杯!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾杯したら山の上のスキー場で、サンマ焼いてやりました。(^O^)

これがまた美味いっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほらっペロリっと

 

 

 

 

 

 

 

あまりの美味さにサンマになったトド!

 

 

 

 

 

 

 

炭焼きは違うね!
家では出来ませんからね。

 

 

 

 

 

 

 

夕刻、イベントのメインステージが始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主催者、バイブズ編集長の挨拶

 

 

 

 

 

 

 

彼も南相馬の出身、震災から復興までの思いを語る言葉に感動!

地元、岩手代表の挨拶。

 

 

 

 

 

 

 

やはり沢山の物を無くし、沢山の友人に勇気づけられた言葉に、ウルウル・・・・(T_T)

怖そうな、いかついバイカー達の中からソソリ泣く声が山にこだましていました・・・・・・(T_T)

言い過ぎました。こだまはウソ。

でも、被災者の頑張る思いや、感謝の気持ちは十分伝わってきました。

日が沈み、どんどん気温も下がって来ます。
そろそろ熱くしなくては!

バイカーのアイドル的存在♡、VIBES FOXのSEXYステージで気温は5℃上昇!!(*^。^*)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、テントサイトに戻り、仲間みんなで飲みあかし。

 

 

 

 

 

 

 

しかし寒い!

持ってた服を、全部着ました。(>_<)

なんでも最低気温は5℃位だったみたい。

酔っ払おうにも、震えて酔えづ、寒くて寝た感じで就寝。(-_-)zzz

 

翌日、6時目が覚めると、外は快晴☀

見事な雲海が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食後は、撤収を急ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

集合写真

 

 

 

 

 

 

 

連休最終日は、高速道路も込みますからね。

ここで、帰る前に当店で集めていた義援金を、編集部にお預けしました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらVIBES発行㈱源では集めた義援金を、各被災地地元の行政に直接届けに行かれています。

その記事を見て、我々のお預かりした義援金もきっと役に立ててもらえるだろうと思い、
㈱源に託しました。

さあ、お帰り・・・・・

おっと、駐車場に向かって歩いていたら、
VIBES FOXの二人が俺の事を待ち伏せていやがった。♡(*^。^*)♡

 

 

 

 

 

 

 

参ったナア、俺と別れたく無いって、泣きつくんだもん(ー_ー)!!

そうは、言ってもな!
俺には妻と子供が待ってるんだ!
いくら可愛いからって・・・・♡
お前たち二人で引きとめたって・・・・・♡
ダメだって、(-。-)y-゜゜゜
また、逢える日が来るって!
今度いつ逢えるかって?
野暮な事を聞くもんじゃねえヨ♡
また、次のステージで踊ってごらん。
観客の後ろの隅で、お前たちの活躍を見守っているぜ(^。^)y-.。o○

妄想は終わって、車に着いたら「遅せーぞ!早く来いよ!(ー_ー)!!」

と家族、仲間に怒られた・・・・・(-”-)

へっ!この写真はナイショにしておいてやる((+_+))

 

 

 

 

 

 

 

ホントにお帰り。

お世話になりました。有難う!

 

 

 

 

 

 

 

FOXの思い出を胸に出発した後は、

小岩井農場に寄って、ソフトクリームおごってやったら、みんなご機嫌だ。

 

 

 

 

 

 

 

帰路は渋滞にはまり、八時間かかって帰宅。

そんなVIBES FOXとのホットな出会い・・・・・イヤ
復興に一役たてたキャンプも幕を閉じた。

みなさん、ハーレーに乗ったイカツイ人達、実はほんと良い人多いんですよ。
SEXYダンスにはめっぽう弱いが・・・・・・

店長 biker KIYOSHI

 

(2012 年 10 月 9 日 火曜日)

スノーピークへ行ってみよう!

店長です。

まだまだ毎日暑いです。
こんな時は、炭火にBBQでしょう!

なんで・・・・・?

と、いう訳で子供と一緒の連休はファミリーキャンプ(^_^)/

週刊天気予報では、雨マークでしたがなんの、三日前から晴れに変わって♪
しかも、気温は35℃!(>_<)
そこまで太陽さん気合入れなくても・・・・・☀♪

またまた、大所帯のキャンプになりまして。
この度は、六家族で三条下田スノーピークキャンプ場へ行きました。

http://www.snowpeak.co.jp/camp/headquarters/

新潟、三条から世界的に展開するスノーピークは今やキャンプ用品のトップブランド。
そこがキャンプ場を地元で展開とあって、是非行ってみようと成りました\(^o^)/

実は、結構な高級ブランドのキャンプ用品で、この度のメンバーでも一人しかそこのテント持ってません。
ある意味アウェイでのキャンプですが、まあ気にしないメンバーですから。

買い出し集合は三条のスーパーで全員集合して、
楽しい楽しいお買いもの♪

無駄に買い過ぎて、飲んで、食って、騒いで、飲んで、
また二日間の不健康な遊びのプロローグが始まりました。


そこはスンナリ行ってはつまらないので、
バイクで一人参加のT橋さん。

バイクで来たのに、バイクなんて三条に置いて行っちゃう事にしました。
ワ!ワイルドだ!ヽ(^o^)丿

さて、三条からは30分ほどで、到着のスノーピークキャンプ場

広い!(^_-)

そしてやばい、暑い!((+_+))

36℃!((+_+))

さっさと設営して、水分入れないと焼けてしまいます。

乾杯~~~( ^^) _U

ガンガン増える空き缶、


どんどん盛り上がるみなさん、
sexy shotも披露され♡

マルコもびっくり!

夜までもつのか?

でも、持ちます!

夜はよるで盛り上がってね。

元はゴルフ場だったらしい現地は斜面を色々利用した設備で、
他とは違った雰囲気と景色は、なかなかよろしいです。

一面スノーピークのテントの海だった景色に、我々の安テントの島は、
盛り上がったパラダイスでした。

確かに、売店に並ぶスノーピークの商品には目移りしますは(>_<)

財布のヒモを緩めると大変です。

深夜までひっそりと続いた宴ですが、

朝は眩しい・・・・
暑っちぇ日差しで寝てらんねろ!(-”-)zzzz

寝不足と二日酔いに、暑さは応えます。

残り物で朝食後は、撤収も早いみんな。

チェックアウト後は、三条市内まで一気に下り解散。

の、はずが、それではつまらないので、
うちの栄さんは、キャンプ場に携帯充電したままだったのを教えてくれるサプライズ!
キャンプ場出してすでに50分・・・・(-”-)

戻っちゃうよ~~(-”-)

40分かけて戻りました。

さてさて、次のキャンプが楽しみだ(^_-)♪

店長 KIYOSHI

 

 

 

 

(2012 年 9 月 18 日 火曜日)

また一つ・・・

こんにちは! さかえです。

実は昨日 9月13日は 私の誕生日。

何歳になったかは言いません。

あえて言うなら永遠の28歳とでも・・・言っちゃいましょうか

おいおい!と突っ込みたくなる方も多いと思いますが・・・

今年もみんなにお祝いしていただきました。

ありがとうございます。

次女が学校から帰って来て、仕事をしている私のところに来て

内緒話をするように口に手をあてたので

なに?っと少しかがみこみ、私の耳を彼女の手をあてた口元へ

「ママ、おめでとう!」

キュン!となりました。

カット中だったのでハグはできなかったけど

ぎゅっと抱きしめたくなっちゃいました。

長女からも、うるっとくるような手紙をもらい

幸せな誕生日でした。

みんな ありがとーう!!

私としましては、また一つ歳をとってしまいましたが

ちゃんと成長したかな?と自問自答・・・・

まぁー何はともあれ

仕事も子育ても家事も もちろん遊びも

今まで以上に本気でやりまーす。

『本気でやれば何だっておもしろい』を今年もモットーに

がんばりまーす!!!

 

 

(2012 年 9 月 14 日 金曜日)

弾丸RUN~米米~戸隠~

店長です。

残暑、お見舞い申し上げます。

暑い日が続きます。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

私は時間を作り、涼みに行きます。
バイクで!(^_-)

で、弾丸RUN、ダブルで報告!(^^)!

夏の終わりは恒例の、「米米バイカーズパラダイスin ninox」
毎年開催で、今年は20周年! \(^o^)/

土、日曜とも仕事の私は、閉店後の駆け込み参加!
日没と競争しながら、会場へバイク飛ばします。
法定速度で! (^_^)v

でも、負けます。

着くと真っ暗!


楽しいmeetingで一晩。
こんなの見たりしながら (゜o゜)

そして朝、起きて撤収、早朝RUN、帰宅後仕事!<(`^´)>


まっ、ニノックスで飲み会みたいなもんですわ。
二週明けて、9月は
オヤジ集合で「弾丸RUN~戸隠~」

何度か企画するも、ことごとく天候が邪魔をして行き先変更になっている、
鬼門の戸隠。
出発当日まで悩み、今回はどこ行っても同じ天気と読み、決行!

帰りは濡れるか・・・・・(T_T)

戸隠キャンプ場は、標高1200m
http://www.togakusi.com/camp/index.php
新潟市内は33℃でも、戸隠は朝方10℃以下だそうです。

20℃温度差は弾丸RUN初の標高だな。

寒さ対策に気を遣い準備。

出発から、予報通りの暑さ。

関越道黒崎saで集合。
止まると長い・・・・(ー_ー)!!
我々も、ちょっと急ぐこの度の弾丸で。

栄SAでメンバー全員集合、
長いから、早く行くよ! (ー_ー)!!


高速降りてR117、水分補給。

下道は止まるたびに、又の下で1500ccのエンジンが熱を上げて怒るは、
メットの下で、汗が流れるは・・・・・・
猛暑の今年は暑い((+_+))

こちらは、最近サカエさんが出店したソフトクリーム専門店。

ハイハイ、急いで出発!

ランチは、「腹減った!」だの「遠い!」だの、騙し騙し、みんなを引き連れ「天空の蕎麦屋みゆき」へ。
俺は二年ぶりのご来店。


自家栽培のそば粉で作る店、打ち立ては香りが違います。

ですが、峠の山道、荷物満載のみんなを騙しだまし走らせたので、避難を浴びます。

すまんねえ(^O^)

もう戸隠までは直ぐです。

日帰り組は国道R8で帰路、お別れですう。
新潟は雨みたいよ。

なんでも、三条付近で安心してカッパ脱いだサカエさんとW辺さん女二人バイカーは、
ドシャ降りに会い、高速でずぶ濡れ走行の悲惨さに、トラック兄ちゃん、追い越し際
「頑張れよ!ねーちゃん達!」と励ましのお言葉を頂いたそうで。

そらあ、水も滴るサカエさん♥W辺さん♥ですから (*^。^*)

二人と途中で別れ、一人下道行動を選んだO田氏も当然、ずぶ濡れ帰宅な訳さ\(^o^)/

さて泊組、男五人の弾丸野郎は、ウキウキで
地元のスーパーで買い出しを済ませ。

また、不健康に飲んで食って飲んで・・・・・
キャンプ場で出会いでもないかな?♡(*^。^*)♡
なんて、有るわけ無い創造に心躍らせ、(バカなオッチャン達)
現地へ向けどんどん高原道を登ると、小雨模様です・・・・・・・(T_T)

着いた時には、すっかりびしょ濡れのバイク。
雨の中のテント設営はガックリ、テンション下がりまくり。(T_T)

テントサイトの物色しながら、しばらく待っても雨は止みません。
ここは雷雨、嵐になってバイクに雷でも落ちては、キャンプ場にご迷惑がかかるぞ!

戸隠の洗礼を浴びた弱虫弾丸は、テント断念(>_<)
キャンプ場にご迷惑はかけれないので、
バンガローをお借りする事に変更 (;一_一)
ん、ん~勇気のいる決断だ。

着々と荷物を下ろし、宴の支度をする頃には雨も止むしまつ。(-”-)

戸隠の神め、弾丸を舐めてやがる!
乾杯始めりゃ、どうでもいい話なんだが・・・・・( ^^) _旦

宴も進み、やっぱ冷える、標高1200m
15℃~12℃とグングン冷えます。


まあ、キャンプはこのぐらいで火を囲むのが楽しいのでね。

降ったりやんだりの雨、
愛馬にも布団掛けて寝かせます。

一夜明けると、いい天気じゃん♪
さすが弾丸!

ラジオ体操を終えた我々は、

朝食はサンドウィッチ(^O^)

さあ、来た時よりキレイにしたら出発!

まずは、麓のしなの道の駅でお土産物色。

これもまた楽し(^_-)

所が、また雲が怪しい。
天気図をチェックするT橋、
「高速上がって、距離稼がないと、やられますよ」
気象予報士の資格も持つ理容師T橋氏。
ここは彼に従い、信濃ICへ

所が所が、アッという間でした。

5分も走らず、土砂降り・・・・・((+_+))

高速道路では、止まるに止まれず、妙高SAまで雨を避けながら走れる弾丸。
まっ、ずぶ濡れで・・・・・・・・

日帰組のサカエさん、T田氏からもメールが
「新潟、大雨警報発令!
走行には注意されたし!」

もう、そこから先は新潟までずっと雨っすわ!

パラパラ雨より、ドバっと降られてしまえばもう、笑っちゃうしかないモノです(^u^)

走るしか無いんで。
それはそれで、弾丸RUN、楽しみます。(^_-)

黒崎SA、スタバで打ち上げ!

外は嵐のごとく大雨。
また、新たなカスタム、雨走行の対策と課題をもった「弾丸RUN~戸隠~」でありました。

あ~~楽しいね♪(^_-)

また、次の弾丸RUNまで、仕事と家族サービスと、バイクの調整に励みましょう。
バランス良くね。

店長 KIYOSHI

(2012 年 9 月 6 日 木曜日)

夏休みありがとうございました。

なますて(^人^)
はざまです♪♪

気が付けば・・・関東甲信越大会ブログから
更新していないという・・・;‐言‐)モウシワケナ・・・

まぁ、それは置いておきまして、
先週は夏休みをとらせていただきまして、
ありがとうございました♪
19~22日にご来店を予定されていた方、すいませんでしたm(–)m

ゆっくり4連休させていただきました♪♪

今回のお休み、実家に帰ったり、温泉いったりと、
明戸さんみたいに旅行には行けませんでしたが・・・充実したお休みをすごしました♪

ひと夏おわった笹川流れは夕日もきれいでございました(^ω^)♪

実は・・・
お休みの中日に勉強会があり・・・
村上(山北)→新潟→村上(山北)
という弾丸な一日がありました・・・

その勉強会がこちら!!

全理連2013ニューヘア 『JIG』
新潟での発表会でした(^^)

来年の大会課題ですね!
このスタイルを作った講師の方にモデルさんをカットしていただき・・・

写真で見たときは、「えーっ(;∀;)」
って思ったスタイルでしたが・・・

意外とかっこいい☆☆

今回のスタイルは、早めにスタートしたいです!!
横浜行きたいO((><))O!!!!

まずは・・・
いいモデルさんを探さないとです(;■;)

お休みも明けたので!頑張りますよ♪♪

スタッフはざま♪

(2012 年 8 月 28 日 火曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.