HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

旬な食

店長です。

桜も散って、少し暖かくなって来ましたね。

最近ではネットによる講習や、会議も増えて来ました。

ZOOMの観方も少しわかって来ました。

でもね、実技講習はやっぱり生で観ないと難しいなあ。

健康診断も終わって、まずまずの結果ですが、
若い時のままの食生活ではいけません!
と、テレビCMで安田成美さんが言っています。

健康診断の結果分析にも旬な食材とあります。

出かけた時に偶然見つけた曜日限定の蕎麦屋さん

定員スタッフはお爺さんお婆さんが三人で切り盛りしていて、
丁寧で、繁盛してました。

美味い安い店見つけました。

今が旬な山菜だ!

でも、山まで入って取るほど詳しくないので、
街のスーパーでは無く新鮮な取り立てを探しにあちこち。

道の駅回りが楽しいです。

友人Bistro masaシェフに教わってフリッターにしたり、

マリネや

山菜リゾット

ソース作りもやっちゃいました。

これはキャンプにつかえます!

今年のGWもまた出かけづらいですからねぇ、
自宅料理を工夫しながら遊ばないと。

GWは私達にもお休みください。

決して感染して休業したのでは有りません!!
ご安心を!!

5月の定休日

http://yoshizawa-c.com/?page_id=41

新潟市では「地域のお店応援商品券、第二弾」の申し込みが始まりました。
当店も前回同様に加盟店で7月より使えます!

お得なのでご活用下さい。

地位のお店応援商品券第二弾

https://n-gif10ken.com/

店長 KIYOSHI

(2021 年 4 月 28 日 水曜日)

こんにちは。
天明町店勤務junjiです。

この春、高校を卒業した息子の
『青がいい!』とのリクエストに応えて。
ベースカラー:スモーキーシルバー
ポイントカラー:エクストラブルー

 

満足いただけたようです笑

 

はじめてのヘアカラーの方も、すでにヘアカラーしている方も。
この春、いつもと違う特別なカラーをチョイスしてみるのはいかがですか?

 

花園店が満席でも、天明町店で予約が取れる場合もございます。
お電話にてお問合せください。
天明町店 TEL 025-244-1977

(2021 年 4 月 8 日 木曜日)

春は・・・

どーも!明戸です\(^o^)/

段々と気温が上がり、春の訪れを感じる今日この頃です(*^^*)

個人的に春はイメチェンをオススメしたくなる季節です!
新学年、新生活、就職、転勤なんて方もいらっしゃると思います。
年度も変わり、気分新たに新しいスタイルにチャレンジしてみませんか!?

温かくなるにつれてオーダー率が上昇するスキンフェード(0ミリからの刈上げ)!!
短髪好きのお客様にオススメです(^^)v
刈りたてのツルツル感はヤミツキっす!

男なら、1度はやってほしい金メッシュ!!
校則から解放された学生さんにオススメです笑

メッシュの割合でソフトからハードまで雰囲気調整できます!(写真はメッシュ多めのハード)
毛流れが際立つのでオシャレ感出せますよ♪
テンション間違いなく上がるぅ~スタイルです(^^)v

特殊系スタイル以外でも
普段のスタイルでいつもより短め、いつより長めでも少し雰囲気変えれるのでオススメです☺

『ヘアスタイルが変われば人生が変わる』なんて格言もあります!
人生が変わるヘアスタイル、この春ぜひ提案させてください!!

ではまた\(^o^)/

(2021 年 3 月 30 日 火曜日)

春の準備

店長です。

三月も末です。

店内には一足先に桜が咲きました。

外の桜はまだですね。

この時期は、晴れた日でもまだ寒いです。

歳のせいなのか、三月になってもバイクに一度も乗っていません。
昨年の十一月からエンジンも掛けていません。
バッテリーがそろそろ寿命の頃です。

天気予報を見て、十度以上の休日を狙っていました。

やっと初乗りしましたが、三十分・・・
まだ、長時間は寒いので、ガソリン入れて、タイヤ空気入れて、オイルが循環する程度で帰宅です。

今日の晴れ間にもう一つ楽しみが有りました。

キャンプ用にタープを買って、キャンプの前に我慢できずに試し張り!

準備八割、本番二割!
練習は大事です。
欲しかった、hide outのシェルターテント。
ナショナルジオグラフィックは世界中の環境映像、研究探査、環境問題などの真実を捉えた映像は、
有名ですね。
それに共感したテントメーカー、鎌倉天幕とのダブルネームでニューテックジャパンとして発売。
売上の一部は、ナショナルジオグラフィックの研究、環境保護に当てられます。

鎌倉天幕

https://kantantarp.com/shop/item/hideout.html

ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版サイト

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/

素晴らしい活動に共感した俺も、一口の協力の為に購入ですね。(笑)
私のお金の一部は、環境保護に当てられます。

せっかく張ったのでコーヒーでも飲んでのんびり。

しかし、日が傾き始めた河川敷は寒いので、
サッサと飲んで、サッサと撤収!

試し貼りでも楽しいひと時です。
早くキャンプ行きたいなあ。

そしてこの時期恒例の健康診断に行きました。

我々自営業者は自主的に行かないと行けません。

キャンプ、バイクシーズンの前に車と体は車検です。

結果は、
体重、微減!
腹回りサイズ、微減!
肝臓ガンマGTP、微減!
胃カメラポリープ、現状観察!
身長、微減! (涙)

あ~、何で・・・

後は後日の大腸の内視鏡、
又、休まず検査しなさいだって。
やだなあ・・・泣き

まあ、終わったのでガッツリ食ってやりました。

検査前に酒や食事セーブして、運動して出た結果じゃ無くて、
日々の生活が大事なんですけどね。

毎日、仕事終わって飲んで食って直ぐ寝る生活ではいけ無いと解っています。

今年は来年の検査まで、運動も休肝日も続けるぞ!
と、毎年誓っているのに、コレがねえ・・・

正式な通信簿が届きました。

まあねえ、この歳になると、食生活を若い時と同じではダメって事!

塩分、お酒控えめに!
運動増やして、体重減らせと!

って事で、タイヤ交換もお金で解決しないで、
運動のつもりで。

これも春への準備です。

春よ来い♪

しかし、あまりはしゃがず、騒がずですよ。

皆さん、変異ウィルスが広がらない様に、みんなで気をつけましょう!

店長 KIYOSHI

(2021 年 3 月 24 日 水曜日)

V3

こんにちは! さかえ です。

お待たせしました‼

待望のHARI ホームエステケアプログラムセット

入荷しました‼

Ⅴ3なんて 仮面ライダーぐらいしか頭に浮かばなかった私ですが

これは 凄いです!

セラムとパックとクリームのセットなんですが

針が入ってるんです 針が

チクチクするんです。

チクチク感満載ですが、

その先に たるみ、むくみの無いハリの有る美肌が待っている‼

と、 使用をスタートしました。

私には、少し痛痒く感じました。

結構痛いんですけど 癖になりそうな感じです。

みなさんも50日後の お肌だけ20代 の私をお楽しみに!

良かったら 是非 トライしてください。

今は気持ちだけ、50日後にはお肌も20代になっているはずの さかえ でした。

(2021 年 3 月 18 日 木曜日)

もうすぐ・・春

こんにちは! さかえ です!

今年は雪がたくさんたくさん降りましたねぇ~

朝と夜はまだまだ寒いですが

少しずつ春が近づいて来ていますね。

蒲原神社の梅も咲き始めましたし

お友達から頂いた鉢植えの花も春を誘うように咲き誇ってます。

先日見つけて購入した「お家でお花見」の桜も

少しずつ芽が膨らんで来ています

もうすぐ・・・春  ですね‼

髪もスッキリさせて新年度をスタートさせましょう!

とは言っても おかげさまで土曜日・日曜日の予約は早い段階でいっぱいになってしまいます。

ありがとうございます。

平日に来店可能な方は 是非是非平日にお願いします。

予約の電話になかなか出れない時も有ります・・ごめんなさい。

時間を空けてかけ直してみてください。

よろしくお願いいたします。

ご来店お待ちしております。

 

(2021 年 2 月 28 日 日曜日)

新商品導入検討中!

どーも!明戸です\(^o^)/

ひさしぶりにヘアカラーしてもらいました! ロン毛スタイル、パーマスタイル期間が長くて気付いたら2年ぶりくらいかも笑

今回は資生堂の新作ヘアカラーの実験です! この業界、商品も絶えず進化していてメーカーさん、ディーラーさんから新商品のご案内はしょっちゅう。
お客様に提案できる商品なのか、お客様に満足してもらえる薬剤なのか、まずはスタッフをモデルにして実験します。
なので現在、YOSHIZAWAで取り扱ってる商品、使用している薬剤は厳しい審査を通った間違いない商品ばかりなんです(^^)v

仕上がりは黒髪ベースから1回のカラーでまずまずの発色! 写真拡大してよーく見てみて下さい笑

ひさしぶりにカラーしたらテンション上がるぅ~\(^o^)/
わかりやすく気分を変えれるので、やっぱりヘアカラーいいですね♪
新色導入した暁にはお客様にも提案させていただきますm(__)m

今年の節分は小鬼さんと一緒に厄払いをしました(*^^*)
早くこの新型ウイルスによる厄が去ってくれることを祈っています。

ではまた!

(2021 年 2 月 9 日 火曜日)

銭湯通い♨

店長です。

早いもので、花園でこの店を立て直して十四年が経とうとしています。

そろそろいろんな物が壊れて来ます。

家電もそろそろですが、昨年店のお湯が出なくなり、
ボイラー入れ替えましたが、
今度は自宅のボイラーが壊れました。(泣)

自宅はオール電化の、電気給湯器、
エコキュートってやつですが、
入替となると、予算はエコでは無いです。

それもそうですが、家庭でお湯が出ないというのはこんなに不便かと実感しました。

台所でお湯が出ないので、洗い物はキャンプの様にやかんでお湯を沸かしてすすぎます。

食洗器はエラーサインのまま動きません。

無論、風呂に入れない・・・

この大雪の時期、寒いのに真水のシャワーはごめんです。

ってな訳で、毎晩仕事の後、風呂通い♨

この辺で、昔は町内に一つくらいは有っただろう銭湯も、
今は探して数件・・・

こんな番台や(時間ですよより森光子)

(テルマエ・ロマエより)

富士山の絵のタイル張りの熱い風呂に、
ハイテク綺麗な温泉しか行った事の無い我が家の娘女子高生が、
古い銭湯には行くわけ無いですよね。

車で20分、近代的なスーパー銭湯が一番近いです。

極楽湯

https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/meike/index.html

子供達が小さい頃は良く行ってましたが、
ここ数年行ってません。

毎晩全部仕事終わってから、家族三人で行くのは面倒ですが仕方ないですね。

天然温泉では有りませんが、きれいで、

いろんな湯があり、子供が小さい時は喜んでいましたが、
一週間毎日では、いいかげん飽きます。
それでも女性陣は風呂が長い・・・

カラスの行水である俺は、長湯できませんので、
待つ時間が長い・・・

名曲「神田川」♬
の様に外で待ってては洗い髪が芯まで冷えて(^^♪

昭和の銭湯は彼女が早く上がって、外で寒くて、
我が家は女性陣が長風呂で~

仕方ないので・・・

現代の銭湯は、牛乳だけでは無くて、生ビールで晩酌も出来ますからね。

ビールと御つまみ、Vibes読書でもしてないと待てません。

早くあがった方の特権で、帰りは運転しません。

市内の極楽湯三店舗を日替わりで全部回ってやりました。

しかし、こんな生活いつまでもしていたら、
高いボイラー交換費用と、入浴料どっちがお得?

一番近い極楽湯まで車で往復8km
家の車の燃費が1L/8kmだから、
ガソリン代1L/134円とします。

風呂代が一人630円のところ、回数券がお得で一人576円×三人=1728円

俺だけ風呂上りについ飲んじゃうビールが450円、
つまみに小鉢一つ200円、

家族三人で一回風呂に行くと合計2512円

いろいろお付き合いも有りますが、
今回の業者ボイラー交換費用で、我が家は毎日風呂通い278回、約9カ月行けます。

キッチンでのお湯の使用代を含みません。

昭和の初期、一般家庭でお湯が使え、家で風呂に入れるって便利に慣れちゃってますが、
ありがたい事です。

壊れて一週間目、
やっと入替工事です。

これで又14~15年は持つでしょう。
しかしながら、家電、家の補修が続くんでしょうね。

せっせと仕事して、経済回して、生きていきます。

風呂上がりの生ビールはしばらく休んで、
又、ダイニング缶第三の発泡酒に戻ります。

店長 KIYOSHI

(2021 年 1 月 28 日 木曜日)

令和三年のご挨拶

店長です。

明けましておめでとうございます。

皆さん静かな年末年始をお過ごしでしたでしょう。

我が家もオードブルに、チョイといい酒飲んで家でグタグタ。

我が家恒例の正月映画を観に行きました。

福田監督、コメディー
新解釈 三国志

https://shinkaishaku-sangokushi.com/

面白かったですね。
詳細は、ご覧あれ!

後はね、家族三人、

肉やマシュマロでも焼いて、

美味しい正月でした。

あっという間に今日は二十日、
大寒、一番寒い日だそうです。

昨日から気温も低く、道路はツルツル、カチカチに凍っています。

今年は三年ぶりに雪の多い新潟となっていますね。

連日の雪かきで全身筋肉痛うです・・・

朝起きると通路を作る事から。

一晩で、40cm、
毎日雪かきしても、また翌日・・・

幸い家には消雪ホースが引けますので、
裏の雪をせっせと正面に運び、少しづつ溶かします。

そして、道も解けかけたら、今日は凍結。

これは無理。
気温が上がるのを待つのみです。

雪かきで、疲れた体には美味しい栄養を!
久しぶりのBisutro masa

コロナ感染症も、なんだか増えて、
新型だか何かで、厄介です。

緊急事態宣言地も増えてます。

新潟も含まれない事、人数も増えない事を祈ります。

皆様も気を付けて、自粛要請が出る前に、
こまめに髪も整えておくことをオススメしますよ。

店長 KIYOSHI

 

(2021 年 1 月 20 日 水曜日)

師走

店長です。

本年も沢山のお客様にお世話になり、
心より感謝いたします。
ありがとうございます。

令和二年、2020も終わりですね。

誰もが予想しないこの一年となりました。

目に見えない恐怖との戦いは、年が明けてもまだ続きます。

皆様におかれましても、仕事や生活に何らかの変化をもたらしたと思います。

新しい生活様式に戸惑いながらも、これも人類の進化の過程と思い、
前向きに立ち向かうしかありませんね。

お客様から頂いたお手紙が大変素晴らしいので、引用させていただきました。

今年、創業八十周年を終えて、
八十一年目も突き進みます。

本日の日めくりカレンダー
31日

 

てつじょう住職、
今年、動いた事も、結果が出てなくても大丈夫!


松岡修造、
上手く行っても、行かなくても、それも実力。

てんつくマン、
みんなで取り組めば、感染症も収束しますよ!

新年明けましても、
ヨシザワスタッフ一同、皆様のお役に立てるように頑張ります。

よろしくお願い申し上げます。

尚、新年は六日(水)より営業を始めます。

定休日

http://yoshizawa-c.com/?page_id=41

店長 KIYOSHI

 

(2020 年 12 月 30 日 水曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.