HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

理容競技大会!

どーも!おひさしぶりの明戸です\(^o^)/

毎年恒例の理容競技会が先日行われました!
当店からは明戸と星野が参加です!

わたくしは人間のモデルさんで課題のスタイルを作るトレンドカット部門!

星野はウィッグを使ったフリースタイルカット部門に出場しました!
星野のお話は別のブログで詳しく!

わたくしの出場した競技は35分間で決められたスタイルを完成させるカット&セット競技。
今年のお題は「D」というスタイルで、テーマは「スマート&スウィート」。
なかなかに曖昧なテーマ笑

大会直前は毎年寝不足になるのはもう定番です!
閉店後、モデルさんに協力していただいて練習!

他店の仲間たちも交えてひたすら練習です!!

人間の髪は髪質、髪のダメージ、頭の形、まさに十人十色です。
自分の知識を総動員してカット、パーマ、カラー、トリートメント。
お題のスタイルに近づけるためにどこまで工夫できるか。
競技を通していかにお客さまのニーズに応えるための「引き出し」を増やせるか。
それこそが本質だと思い練習してきました!!

そして・・・本番完成した作品がこちら!!



トレンドのパートスタイルにアシンメトリーを加えたスタイル!!
結果は・・・第二位!!!

なんとか、壇上にあがることが出来ました!!
そして7月の関東大会に出場決定!!
よっしゃー!!!

指導していただいた店長、並びに先生方、協力していただいたモデルさん、スタッフにただ感謝です。
ありがとうございます!!

GWはたっぷり遊んで次の大会に向けて本格始動!!
ではまた\(^o^)/

(2015 年 5 月 7 日 木曜日)

春ですね~

こんにちは!さかえです。

4月、春、新年度がスタートしました。

ぐうたらに過ごしていた春休みも終わり

娘たちは 新しい学校、新しい学年へとそれぞれに新学年をスタートさせました。

4月12日(日)は、とても天気が良く最高のお花見日和 桜も満開

皆さんお出掛けしたのか、お店は残念ながらヒマです。

次のご予約のお客様まで時間が空いたので

白山神社の春祭りへ

次女とその友達を連れて行っちゃいました。

毎年恒例春祭りは万代太鼓青年部の演奏で始まります。

屋台も人もたくさんでとても賑わっていました。

戻ってきて 今度は近くの長嶺保育園の満開の桜を見に・・・

ではなく 選挙の投票に

新潟が活気にあふれ子供からお年寄りまで安心して楽しく暮らしていける

すてきな街になるように 願いを込めて行ってきました。

私達も 何か新しい事を始める訳ではないけれど

より良いサロンを目指し、心を新たにスタッフ皆でがんばります!!

(2015 年 4 月 17 日 金曜日)

桜の季節の恒例・・・

店長です。

四月は旅立ちの多い時期、
当店のお客様も転勤される方が多く、寂しくなります。

同級生のサイクルチームCHARICOリーダーのA☆氏は名古屋へ単身赴任で、CHARICO送別会があり

当店同様スポンサーのBAR77にて。

A☆、名古屋で暴れて来いやー\(^o^)/

冬も終わりのこの時期に、CHARICOではウィンタージャージを作ったとの事で、
一着お付き合いです。

ロードバイクには乗らない俺は、エンジン付きバイクかキャンプで寒さしのぎに活躍かな・・・・・

チョイとバイクで乗って試着してみたら、中々暖かい!
本格的なサイクルウェアーは良く出来てます。

ヘアーサロン YOSHIZAWAのロゴもバッチリ。

さらに送別会。

バイク仲間のN田氏も仙台へ旅立つとの事で、急遽市内にいるバイク仲間で送別会をしました。

仙台行きのいきさつ話から、話題はやっぱりシーズン前のオイル交換やら、カスタムやら・・・・

もう待ちけれないバイカー達の談義は、乗れないストレス爆発です。

N田!仙台で暴れて来いや~!

そんなよく日は、サラッと晴れ間が午前中だけ。

 

急がねば、昼から雨予報です。

春のバイク始動は毎年恒例桜ショット!

この場所で毎年撮影。

去年は、この場所でにスタンドの出し方が甘くて、
撮影中に目の前でス~と倒れて行っちゃいました。(T_T)

今年はスタンドしっかり確認。

でもまだ寒いです。

タンスの奥の古い革ジャンひっぱり出すと、飛んでもない事になってました。

二十歳の頃、渋谷で小さな一店舗だったビームスで、
当時10万円!ローン組んで買ったムートンのB-3です。
皮がパリパリに劣化しちゃって、指で押すだけで穴が開いちゃって・・・・・(T_T)

27年経ってます。
今や、ビームスは全国に支店を持つ人気店ですもんね。

生地がこれでは限界なので、ワイルドに切っちゃいました!

ワイルドだろ~~~

春と来ればもう一つ、恒例なのが理容競技会。

今年も、スタッフ明戸、星野、二名が優勝目指して毎日トレーニング。
も~寝不足です。

ライバル店の選手を誘って、当店で合同練習会をしました。

大会審査員をされるお二人にご指導頂いて。

さあ、どうなるか?

大会は4月27日!

まだまだ、寝不足でがんばっていきます。

うちのスタッフ達はみんな優秀で、俺が選手で上がれなかった表彰台に、
みんな上がってますから。

指導が良いのか?(^_^)v

そんな指導力を俺に教えてくれた先輩が、ニューヨークから帰省されてきました。

Mrs.RYOKO は新潟出身でNY在住で理容師として働いていますが、
毎年帰省の旅でフラッと現れます。

東京で働いていたお店の先輩で、その節は、NYへ遊びに行った時までお世話になりました。

我が店のスタッフみんなも、厳しい先輩後輩で一生涯付き合える先輩後輩でいてもらいたいです。

本気で頑張ると、沢山の人が応援してくれて、助けられたり又、厳しい叱咤激励も時が経てば、
素晴らしい思い出になりますから。

新たな地に旅立つ皆さんも、新潟の思い出を背に、ご活躍されますよう、
いつものこの店よりお祈りいたしております。

髪の毛のメンテナンスに、新潟まで帰って来て下さい。
お待ちしております。 <m(__)m>

店長 KIYOSHI

 

 

(2015 年 4 月 10 日 金曜日)

中毒者増加中???

なますて(^人^)スタッフ間です!

フリーペーパーに載っていた気になるお店へ行ってきました!

ココ!毎週ポストに入ってる『新潟情報』
ナポリタン好きなので、さっそく!!

まじか!「ケチャップ中毒」増殖してるらしいですよ!

場所はけやき通りを西側にずーっと進んだところ!

↑↑この看板が道に出てます!

テーブルが7卓+カウンターの小さ目のお店。
夜カフェ メニューもあり、今度は飲みに行ってみようかなー♪
女子会にはいいかも♪

ランチメニューも「ナポリタン」のみ!なんて強気!
しかも、100g、200g、300 gと選べて、
お値段は全サイズ650円!なんてリーズナブル!
サラダバー付です!

女性でも300gペロッと行く方いるみたいですが・・・
私は200gで!!

うーん・・・写真じゃわからない・・・ぼりゅーみー感が伝わらないw
太麺のうえ、お皿がいがいと底深いですw

トマトの酸味がしっかり ときいたナポ♪
味があきたら、テーブルに備え付けのカレー粉かけるとまた食欲が進みます!

麺は200gだけど、具やケチャップの分がプラスされるので、総重量で400gぐらいです!

あんまりこってりしてないので、サラッといけちゃいました!!

お昼時はサラリーマンの方でかなり込み合ってました!男の方みんな300g!わぉ!!
でも、ナポリタン好きな人は行く価値あります!
ランチのあとは・・・

母校である新潟理容美容専門学校にて、
とある会議に出させて いただきました!

母校の理容科のため!ひと肌ぬぐといたします\(^o^)/

スタッフはざま☆

(2015 年 4 月 10 日 金曜日)

くらげは漢字で水母

ども!スタッフ明戸です\(^o^)/

大分、あたたかくなってきましたね♪

春の陽気に誘われて遠出してきましたー!

目指すは・・・山形県鶴岡市!!

偶然吉澤ファミリーとまったく同じコース(笑)

途中、笹川流れに寄り道!

冬の日本海はなんだかセンチな気分だぜ・・・。

お腹減ったんでまずは昼飯!

店長イチオシの琴平荘行ってきました!

夏期間は旅館で冬期間はラーメン屋という少し変わったお店!

そして夏期間の旅館業務中はラーメンを一切提供しないというこだわり!

さらにラーメンランキング1位ですって!これは期待です!

ちなみに並びは2時間弱でした(笑)

中華そばのこってりを食します!

まずはスープを1口飲むと、優しい甘みが口の中に広がります。

薄味の醤油スープですが魚介系の出汁の旨味がしっかり効いてます。

自家製のちぢれ麺との相性もバツグン!スープにからむ!

チャーシューはしっとりして味付けも絶妙!

うん、とっても美味しいです!!!

新潟のラーメンとはまた違った美味しさ。

背脂たっぷり濃い味大好きの私にはとっても新鮮(笑)

1位も納得の『深い』ラーメンでした!ごちそうさまです!!

そして目的地の加茂水族館に到着!

ご存じ、全国的にも珍しいクラゲメインの水族館!

クラゲの展示種類は世界一だそう!

プラネタリウムならぬ、クラネタリウム!

クラゲたちが幻想的に展示されております。

美しい・・・。

神秘的・・・。

 

色々なクラゲたちがすっごい楽しい!

〆はクラゲ入りソフト!おいしかったけど複雑な心境だぜ!

残念!クラゲラーメンは行くのが遅すぎて終わっていた―(T_T)

ただいま大人気の加茂水族館ですが、一時は倒産寸前になり、

それが今のクラゲに特化した展示をはじめてから徐々に人気は上がっていったそうです。

何事もひとつのことを極めるというのは大事なんですね!見習わねば!!

4月末の大会に向けて遠出はしばらくおやすみ。

練習本格始動!ではまた!

(2015 年 3 月 24 日 火曜日)

始動!?

なますて(^人^)
スタッフはざまです♪

暖かくなってきて、そろっと始動の時期です!!
なにかって?
そりゃぁもちろんw

釣りでしょうww
(ランニングはどこいったw)

3月1日より解禁となった東港の堤防へ
月曜日・・・平日だというのに暇人め(・∀・)☆

いやしかし・・・
解禁となってもまだまだ3月・・・
寒かった~(;O;)

今年に入ってルアー用のロッド買っちゃったんだよv
こいつも始動〜www

って思ったけど、寒くて手が冷たくて、
糸結ぶのツラくてやめましたw

なので
遠投&サビキの2本でw


この日はサゴシ(サワラ)が好調のようでした♪

しかし・・・はざまはボウズという
寒さに負けてのリタイヤでした・・・クソゥ(>_<)

まだまだ釣り解禁になったばかり!
HFの人も「まだ早かったね」っと言ってたので、
これからですよ!!

お休みの日はランニングに釣りにw
充実して過ごせそうです♪♪

サゴシって近くで見るとモンスターみたいだよねw

(2015 年 3 月 21 日 土曜日)

春ウララ

店長です。

今年は春が早そうですね~

皆さん花粉の季節はいかがお過ごし?

俺の外出ガードメガネは、cool bikersのグラサンと

今年のかゆみ止めです。

子供も、卒業と春休みですので遊びまくってます!

今どきの女子高生ときたら、友達集まって卒業旅行とか行くんです。

ディズニーは定番行って、ユニバーサルスタジオまでと・・・

お土産は、ハリーポッターの変な味のグミ!

まともな、青りんご味、バナナ味、スイカ味、・・・は普通に、
ミミズ味、鼻くそ味、ゲロ味、土味、ふつう食べない石鹸味・・・など。

まあ、楽しめますが、皆さんも機会があったら是非!(^_^;)

新潟、トキメッセでは、酒の陣で大変な賑わいのようで

 

 

新潟県内90の蔵元の500種の日本酒試飲し放題ですから

行った友人はどうやって帰ったか覚えて無いそうで。

今年も入場者数最高記録だそうです。
二日間で119千人以上ですって!

そんなとこには行ってられないので、

定休日の チョイと家族サービスにと、

山形のクラゲ水族館へ!

明戸とカブリましたが、合う事は有りませんでしたが。

帰り道に、冬季限定営業の「琴平荘」へ行ってみたら案の定!

二時間待ち!
止めました。
明戸は待ったらしいけど・・・・

代りに友人のオススメ店へ

あつみ温泉のあっさりラーメン、タンタンメン

俺てきには、わりと好みですね!(^u^)

夜には、バイク仲間の弾丸RUNメンバーで一杯です。

 

弾丸RUN酒の陣!

弾丸と来れば、二日酔い禁物!
さて、晴れ続きの連休でしたので、ついに始動です!\(^o^)/

友人O田とランチツー
お決まりの道の駅には、ハーレーがもう三台

好き者はじっとしてられない天気ですからね。

いくら春日和でも、まだ山沿いは雪解け水が道路を濡らして、
走れないので、月岡回って帰りました。

帰りに、上がり気味のバッテリーをチェックにショップへ。
バッテリーは大丈夫の様ですが、ボルト二本無くなってました!

スタンドもマフラーも、良く外れ無かったもんだ・・・・

ビックリ!でした。

いやはや、点検大事っすね。(>_<)

こちら、体の点検!
ドックは一発OK!
再検査無しの合格\(^o^)/

ですが、忘れてました。
車の車検を・・・・・(゜o゜)

気が付いたら、一週間前、
あわてて友人のお店に車検の手配、
ついでに冬の傷修理!(*_*)

タイヤもスリップサイン直前との事で、この際一気に昨シーズン物格安GET!

無事、車検もタイヤ交換も終えましたが、週末からまた雪マークの天気予報です。

もう、変えちゃった物は仕方ない!

乗り味はいかがなものか?
楽しみですね(^o^)丿

次は、バイクのタイヤがボウズです・・・・・(T_T)

店長 KIYOSHI

 

 

 

(2015 年 3 月 20 日 金曜日)

感謝

なますて(^人^)
スタッフはざまです♪

グアムから帰国して早1か月・・・
お客様とグアムのお土産話に、まだまだ花が咲いております(^^)/

さて、先日13日!
私ごとですが、誕生日でございました(^_^)v

えみりさん手作りのフラッグw
お祝いしていただきました\(^o^)/


プレゼントもいただきましたーありがとうございます\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!
 

ランニングシューズとサポートタイツ!
絶対自分では買わないお高いやつですよー(゜o゜)!

スポーツショップに行くたび、
「いいなー」「いいなー」言ってたものをいただけるなんて(>_<)!

実は(?)
昨年から新潟マラソンに挑戦しようと、ウォーキングやジョギングをしていたのですが・・・
たまにしかしない&もともと走るの嫌いです
なので、
1キロ走っただけでバテバテ・・・

今年こそは!コンスタントにトレーニングをして、
新潟マラソン10キロ完走を目指します!

そして、来年・再来年と、
ハーフ・フルに出場!できたらいいなー

誕生日を迎え、祝ってもらうと嬉しいですが、
喜こべない年齢になってきてしまいました(;O;)

疲れやすく、体調も崩しやすくなってしまってるので、
健康の為、今後もウォーキング&ジョギング!続けていきたいです!!

祝ってくれたYoshizawaのみんなに
産んで育ててくれた両親に
感謝です(^人^)

(2015 年 3 月 18 日 水曜日)

旅づくし

こんにちは星野です(^^)

5人目のグアム旅行ブログを書かせてもらいます。

5人目なんでざっくりと(笑)

海外旅行は2回目グアムは初めて海が好きな私にとってはもうわくわく!!!

もーほんとに綺麗で言葉になりません(~o~)

ホテルからの海、ココス島での海新潟の海とは比べものにならないくらいの海でした。

そしてこれでもかっていうくらいに調べたグアムのお店で3日間

食う!食う!

 

食う!食う!

 

 

飲む!飲む!

 

食う!

おいしいものたくさん食べれて幸せでした(笑)

みんないい写真ですね(笑)

あの店員さんたちの気さくな接客!されたこっちまで良い気分になりました!

何事にも常に笑顔って大事なんですね。勉強になります!

 

スタッフのみんなは空を飛んだりスリリングな体験をしたりしてましたが、

私は海外で初めてのお買いものをしてきました!

かわいいものたくさんあって目移りしちゃう~(゜o゜)

元々お財布は買おうと思っていたのでどれにするか迷ちゃって〜

その後ろからみんなのあおりがすごくて即決!!

気に入ったもの買えて満足!

と思っていたら、鞄の金具が取れるハプニング(~o~)

どうしよ~と迷った結果鞄も買っちゃいましたー(笑)

高い物を買ってもいい物・いい質だからこその値段だと思い大事に使います♪

みんなと楽しい夜も過ごせましたしいい旅になりました。

入社3年目になりますがこんな機会をもらい感謝します。

ありがとうございました!

次はハワイに行ってみたい!と思いながらがんばって稼ぎます・・・

 

続いての旅は、東京ディズニーランドへ

今回も混んでいました!

期間限定のアナと雪の女王をやっていて子供から大人まで

  

今話題のワンス・アポン・ア・タイムみてきました!!!

2時間前から席を取って(笑)

感動した〜

ほんとディズニーって感動させるのうまいよな~!

私もお客さんを感動させられる技術者にならなくては!!!

いつも行くといい刺激をもらえるいい場所で勉強になります。

2日目は初浅草

 

出店たくさんあってここでも美味しい物食べてきました(^_^)v

このスイートポテトはとんねるずの番組でも取り上げられていただけあって

ほんとにおいしかったー!!!

どっちも並ぶお店でしたがぜひみなさんも行ってみてください♪

 

今回のグアムも東京も行って損はしないしむしろいろいろな人や環境に

いい刺激がもらえて行って良かったと思ってます。

時間をうまく使っていろんなとこに行ってみたいです!

新潟では週末酒の陣やサッカーとイベントがあって行きたいとこですが

私は働きます(笑)

行って来た人はぜひ感想を(^^)/

ではまた更新します。

 

スタッフ 星野

 

 

 

 

 

 

(2015 年 3 月 13 日 金曜日)

社員旅行inグアム〜明戸編〜

おひさしぶりです! ども!明戸です\(^o^)/

4人目のグアムブログですがだんだんと書くことがなくなってきました笑

さて、今回の社員旅行で私にはある重大な任務がありました。

それは・・・「旅のしおり」制作!

旅はしおりがないとテンション上がらないッスからねー!

ちなみの表紙のイラストは私のセンスです。我ながらさすがッス。

かなりの過密スケジュールのなか、行きの飛行機の欠航以外は大体スケジュール通りに進んで一安心。

慣れないパソコン作業でコツコツ頑張ったかいがありました♪

グアムで出逢ったともだち。

日本の猫とやはり顔つきが違いますね!かわいい!

 

お祭りで牛にも出逢いました!さらに散歩も!!


そしてときは朝5時半。ある場所で免責同意書にサインをする明戸さん。

実はわたくし、社員旅行の日程のなかで数時間だけ単独行動をゆるされたのです。

そう!ずっと夢だった、スカイダイビングのため!!

行くぞオラァッ!!

まずはDVDで流れを確認した後、搭乗前にレッスン。

手はクロス。体は海老反り。合図でバンザイ。・・・エンジョイ!

うん、シンプルで良いっすね♪10秒で終わりました\(^o^)/

セスナ機で希望の高度までフライト!

僕の担当はめっちゃイケメンでめっちゃクールなブランドンさんです。

そして飛びます。

3カウントとかしてくれるかと思ってましたけど、スッと飛ぶんすね(^_^;)

以下ダイジェストで表情の変化をお楽しみください。

いかがでしたでしょうか。ひでぇ顔ですね笑

雲を抜けたあたりでパラシュートで地上に帰還。

大変、貴重な体験させていただきました。

正直、落ちてるときは余裕なさ過ぎてこの状況を楽しむことができなかったのですが・・・

地上に降りてきたときの達成感はものすごかったです!!

そして写真には残せなかったのですが、雲の上で見た朝日の綺麗さは感動!!

心残りは天候の都合で最高高度(4200m)からのダイビングができなかったこと。

これはまた飛べということなのかな笑

はじめての海外。

はじめてのグアム。

南国ムードのなかでゆったりと流れる時間。

日本とは違う文化。

特に印象的だったのは現地の方の笑顔。

めちゃくちゃいい顔で笑うんですよね!

つられて自然と笑顔になっちゃうくらい。

あの笑顔は真似させていただきます!

そして仕事を楽しんでるなぁと。

ラジオから流れる歌を全力で歌う運転手さんや、華麗なダンスステップを刻むウェイターさん、

仕事中に楽しみ過ぎな方もいましたけど笑

グアムで過ごしたすべてが勉強になりました!

こんな機会をいただけたお客様とお店にただ感謝です。

ありがとうございました!!!

スタッフ明戸

 

 

 

(2015 年 3 月 11 日 水曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.