HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

3月3日は!!

明里作(たぶん4歳くらい)

こんにちは!ご無沙汰している さかえです。

早いですね~もう3月です。

2月は日数が少ないのにお休みも頂きありがとうございました。

研修旅行と言う名のグアム旅行、お陰様でとても楽しかったです。

そりゃ~一筋縄ではいかないのが yoshizawa の旅行です。

行く前はわくわく!出発日はバタバタあたふた。

行ってからはワイのワイので楽しく愉快に スリリングな体験もして

いっぱい いっぱい みんなで笑って来ました。

最後にココス島の素敵なビーチで

明里(長女)のiPhone6と一緒に泳いじゃったのは・・・私です・・・

ポケットに入れていたのをすっかり忘れてシュノーケリングしてました。

あんなに真剣に子供に謝ったのは初めてかもしれません。

何はともあれ無事に帰って来れました。

皆様 ありがとうございました。

そして先日、3月3日おひなさまの日

早いもので、もう3年経ったんですね。明里の卒業式でした。

お店の定休日と重なったので卒業式に参列してきました。

良い友達と、良い先生に巡り合えていたんだと思いました。

しかし感動に浸っている暇もなく

次は笑里(次女)の学校へ、

今年度最後の授業参観&学年懇談会(1年のまとめと来年度の役員決め)

5年生にもなると文章のまとめや発表も上手くなります。

家では、だらだらぐにゃぐにゃしてるのに、やればできるじゃん!!

役員決めの方は、案の定立候補は無く おきまりのくじ引き

太鼓の当番だったので委任状を出して席をはずしていた私は

戻ってみると代わりに先生がくじを引いてくれていました。

結果、ならずに済みました。

今年度のPTA役員をやっているので、2年連続はちょっときついかなぁ~と思って

ドキドキでしたが 一安心。新役員の皆様よろしくお願いいたします。

と 頭を下げ、胸を撫で下ろし 太鼓の当番へ

月に一度の当番ですが、確実に上達しているのが分かります。

学校が終わると子供と約束していたのでTUTAYAへ、欲しい本を探しに・・・マンガです。

家に着く頃には陽も落ち始め、急いでまるこの散歩です。

この日の夕飯は ひな祭り いえいえ卒業式のお祝いで外食に!

お義母さんも一緒に家族5人で 「焼肉たっちゃん」

食べて 食べて すべて完食。

お腹いっぱいの娘達 こうやって大きく育っていくんだな

帰り道・・・笑里 「宿題やってな~い!」 ・ 明里 「明日から、ちゃんと車学行くぞ~!」

相変わらずドタバタな吉澤家 娘たちの成長に感謝の1日でした。

まぁ~休日だけじゃなく普段の日もドタバタなんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

(2015 年 3 月 6 日 金曜日)

グアム旅行〜はざま編〜

Hafa Adai♪
店長に引き続き!グアム旅行はざま編!!
店長とネタが被る所がありますが、ご愛嬌でw

新潟は晴れのなか・・・機材繰りのため、成田便が欠航したのはご存じのとおり(^_^;)

向かった成田空港でもトラブルがあったのです!
ユナイテッド航空の出発受付カウンターに行くと・・・
ツアーでの申込みだったので、全員一緒の受付!

かと思いきや・・・

新潟空港でのANAさんが何かをやらかしてくれたのか、
「はざま様だけ帰国日が違うのですが・・・」

と、危うくグアムに置いてきぼりフラグがたったのです。

そのため、ひとり違う受付・・・

今となっては笑える?トラブルw

そんなこんなありましたが、ビジネスクラスでグアムに出発です!
席も広々!ブランケット分厚くてあったかい!枕ふかふか!
CAさんの対応もさすがです!
一般ピーポーがビジネスクラス乗る機会なんて、
めったにないので、接客のお勉強も忘れません!
っていっても、半分以上は寝てたのですがね・・・(^_^;)

当初の予定よりも5時間遅れで到着したグアム!
3時間の睡眠?仮眠?をとって、
1日目のグアムの朝はいがいと肌寒かったのでした。

では私は、グアム滞在2日目半島ドライブ!の様子をレポしようと思います!!

今回お借りしたレンタカーは
HONDA PILOT
米国HONDAで製造販売されているSUVモデルですね!
ちなみに日本で買うと、本体価格約350万円ほどに輸入費用などなどが加算されますね!
日本HONDAで発売されているCR-Vの兄貴分の車です!

もちろん左ハンドルでございます!運転は店長です!
道中は自動車学校に通い中のアカリさんの運転指導(笑)が
入ったりしました!

3列目のシートでも広々なのでリラックス〜w

でっかい車いいですよねー
グアムはSUV系やピックアップ(主にTOYOTAのTACOMA)が多かったですねー
排気量とか考えると、日本じゃなかなか乗れないね〜(~o~)

最初の目的地は・・・
地元のスーパーKマート!

ここで、お土産だったり、道中のおやつだったりを購入したわけですが・・・
さすが、アメリカンサイズ!
カートからすでにビックサイズです!

買ったものはベルトコンベア?に乗せて
自動的にレジのお兄さんの元へ

みているだけでも楽しい〜日本のスーパーよりもお菓子がかなり充実です!

沢山買いました!吉澤ファミリーのキャンプのお買いものといい勝負?

スーパーにまさかの2時間滞在して〜よろっとランチのお時間です!
ローカルに人気なハンバーガーショップを目指して、島の反対側を目指します!

ジェフズ・パイレーツコーヴ

店内は海の家って感じです!なんとなーく懐かしい感じもします!


オススメのチーズハンバーガー
バンズが分厚くて食べごたえ十分!!
スパイスも効いててぺろっといけちゃいました!

ですが、アメリカンサイズであることを忘れてました・・・
あとでお腹が苦しくなってきます(^_^;)

ジェフさんのあたりは「NO SWIMMING」
遊泳禁止区域になってます!

日本の海辺とは違い、ゴミが落ちて無いです!
砂浜も海もドコにいっても綺麗なのです☆

こういう所、日本も見習わないとですね(>_<)

お腹がいっぱいになって、半島ドライブ再開です!
お腹もいっぱい、差し込む日差しもポカポカで
自然と眠たくなってきます!

途中「イナラハン天然プール」に立ち寄りました!
ここは、火山活動や波、風の浸食によって、自然に海水がせき止められ出来たそうです!

サンゴの山の反対側は・・・かなりの荒波です!
でも地形が不思議〜。

自然の神秘☆素敵です!

まだまだグアムには自然を生かした場所がたくさん!
行ってみたい場所はあったけど、時間がなくて断念した場所もちらほら・・・
次(いつになるかはわかりませんが、)の、お楽しみ?ですね♪

みんな眠たくなってきました。

最後に店長のリクエストのハーレーダビッドソンに立ち寄り!

ホテルの近くへ帰ってくると、すでに夕刻!
ドライブの仕上げは「スリングショット!」
いわゆる逆バンジー!!!

足がすくんでしまい、トライしたのは吉澤ファミリーの4人のみ、
スタッフ3人は・・・度胸がなかったのです・・・(>_<)

まだまだ書きたいことはいっぱいありますが・・・
あんまり書いちゃうと、あとの方のネタが無くなってしまうので、私はこの辺で(^^)/

一番楽しかった♪パラセイリング♪
上空からの海は絶景でした!

はざまのグアムno.1グルメ!
ココナッツの身を削いで、わさび醤油で食べます!
こってり続きの食事だったので、
自然な甘さと、「えーっ!」っておもう意外な組み合わせが衝撃で美味しかったのです!

初めての海外旅行〜初日にいろいろトラブルはありましたが、
なにわともあれ!無事に日本に帰ってきました!

お客様にはたくさんお休みをいただいたことで、ご迷惑をおかけいたしましたが、
旅行に行かせて頂けたのは、お客様あってのことです!
本当にありがとうございましたm(__)m

スタッフはざま♪

日本に帰ってきて、まずおにぎり食べましたw(成田)
新潟に帰ってきてから、味噌ラーメン食べに行きましたww

やっぱ日本がいいなー新潟が落ち着くなー\(^o^)/♪

(2015 年 3 月 4 日 水曜日)

in Guam

店長です。

久しぶりの社員旅行にいきました。

グアムは10年ぶりです。

いきなりの結論ですが、この時期に行くものではありません。
三年前なら、1$=80円(約)
現在は、1$=120円 (約)

招致で行ったのですが、何でも高い!

現地では常に10$のものが、800円と1200円では大違い。
我が家は子供二人を連れて行ったので、3200円と4800円では=1600円違う訳ですから大変です。

当然、$100なら16000円違います。

物によっては、日本の方が安く買えます。

25年前は結構遊んで、ブランドだって安い時代でしたが、これじゃねえ~・・・・・

今やネットで何でも調べて、口コミ評判を見て計画出来る時代ですから、
事前下調べばっちりで、プランニング!
便利な怖い時代ですね~

お陰様で楽しかったですが、ハプニングも多々・・・・・・(^_^;)

出発の朝からですは、

 

流行の自撮り棒をさっそく買って試す長女。
その後、何故だか取れなくなった自撮り棒でした。<(`^´)>

犬、マルコをペットホテルへ預け新潟空港へ車でウキウキ出発!
14日からの天候悪化、
我々は、楽するすもりで新潟空港発、成田乗り換えの飛行機ツアーでしたが、
北海道から飛んで来るはずの飛行機が遅れるかも?との情報。

取りあえず、我が家は新潟空港へ向かいました。
まさかねえ~~~~(~_~;)

空港到着と共に、先に到着済みの明戸、間からトラブルを聞きました。

「成田便、北海道から飛んで来ないので欠航ですって!」

えっーーーーーーー

いきなり、まさかでしょーーーーーー(*_*)

誰?これを読んで笑った人は?(~o~)

俺も笑っちゃったけど。(^_^;)

出発カウンターで、説明を受けるも、すでに予定の成田発グアム便には間に合わず、
何とかツアー会社に交渉。
結果、成田まで実費の新幹線で移動。
グアム便を二本遅らせて、3時間遅れで予約変更出来ました。

てな訳のヨシザワ社員旅行スタートは、なぜか一旦店に戻っての新幹線のハプニングスタート!

二名のスタッフは海外初めてでこのハプニングです。
最初の機内食のはずが、キオスクのおにぎりです。

成田エクスプレスを乗り継ぎ、三時間かけて空港到着。
待ち時間に出発の門出の乾杯。
ホントならすでに雲の上・・・・・

 

搭乗口へ向かう。

何で写らないんだ?
と、文句たらたらな長女。

何やら俺の前に見覚えの有る後ろ姿を発見。

従弟の浅野家族もたまたま同じ便で、同じホテルですって!
有るもんですね~

搭乗口でチケットをもらい、やっと飛行機で空へ!

我々は、左側へ!


俺たちクラスになれば海外へはねえ~
ビジネスクラスは当たり前にね~ (^_^)v

うそ!

遅れた飛行機のおかげで、たまたま ビジネスしか無かったらしく、

ツアー会社の粋なはからいで!\(^o^)/

スゲッ!


初めての席!ワウォ!

でも、夜のフライトは千葉のネオンだけ。
どこが何だかさっぱり?

ビジネスクラスはね~
飛んだら直ぐにウェルカムドリンク!
アルコールも無料で!

後ろのエコノミー覗いたくらいにして・・・・・( ^^) _旦~~

ホントの機内食。

器もセトモノ!

この辺で、研修旅行ですから一応学びます。
エコノミーとビジネスクラス。
リーズナブルなお客様は、ビジネスクラスと比べても異存は有りません。
ビジネスクラスのお客様は、優越感が無くてな成りません。
接客、サービスの勉強を肌で感じてるかヨシザワのスタッフ!

あっ!エコノミー料金しか払ってねーじゃん俺ら! (^_^;)

グアム上陸は日付またいで深夜3時!

真っ暗でもテンションマックスなみんな!

良く日、☀
やっと見れたオーシャンビュー!

これですよ!\(^o^)/

3時間の睡眠で、スケジュールびっしりなんで寝不足なんて言ってられません。

なんせねえー
女子率高いヨシザワ御一行は、朝食から甘ーいパンケーキがリクエストでね。

ハワイから進出のエッグスンシングスへ。

南国風パンケーキは4店舗絶対回る!って言う事聞きませんの!
マジかね?
の、一店舗目。

南国の朝、濃~いのから始まり始まり!

ハイ!

これ!

みんなこんなんですよ~

甘くて、デカイし、食べきれないって???

だから言ったのに、まだ三店舗も甘~い店行くんでしょ!
この日の為に正月から絞ってたのに・・・・

こんなん買って朝晩150回!

毎日、パンケーキ、肉ですからねえ~
帰ったら腹は戻ってしまうでしょうねえ~

さて、プールに海です。

ランチは肉でしょ~

ビックなアメリカンバーガー

 

 

がぶり付き!

そして軽く最初のショッピングに、

何やら怪しげな店も多いと、研修旅行します。

あくまで、アメリカンスタイル!を主張のすし屋 (^_^.)

巻物にソース掛けた物ばかりで、握りは有りません。

カリフォルニアロール、ドラゴンロール、
派手で鮮やかな綺麗な巻物ばっかりです。
ソースだか?ドレッシングだか?
奇怪で食べてませんので解りませんが (~_~;)

あっという間の一日目、日が落ちます。

グアムのサロン店も覗き見。

男性カット、シャンプー、$18~(×120=2160円)
女性 カット、シャンプー、$25~(×120=3000円)

何人かお客様を見ましたが、
日本で今流行の七三分けリーゼント風に短い刈り上げは、
見事に薄くぼかしてカットしていました。

刈り上げだけ見ても決して下手ではないですね。

「明戸、負けて無いよね!」と!

キリが無いので、甘系ば~っとご紹介!

クラックドエッグは深夜24時~翌日昼までの営業で、地元になじむローカルショップだそうです。

アジアンビストロジャ

シナボン

そしてローカルで今話題だそうな、スモークハウスの肉は、
毎日12~16時間も掛けてスモークさせるこだわりですって!

ASU スモークハウスはグアムへ行ったらオススメ!

地元でも何かで第一位!

そして・・・・

ご存じ、ハードロックカフェでは

みんなから、俺に誕生日のサプライズが有りました。

ロックミュージックから、
突然店内に流れる、Happy birthday♪ソング♪

店員のみんなと、わがスタッフ家族で、ハッピーバースディを歌いながら、
ロウソク付のパッフェが運ばれてきました。

birthday cardは

メロディーカードで、ボーントゥビーワイルド♪
泣かせる演出してくれました。

ハードロックカフェのロックなバックミュージックをかき消す、
演出に店員のボブも手助けしてやがった!

アメリカンサプライズ!

毎年、誕生日は海外で過ごすのが恒例ですが・・・・・

うそ!

たまたま誕生日にかかった旅行ですが、めでたく28歳を向かえる事ができました。(^_^)v

まだまだ、グアムネタが有るので、
残りはスッタフ達に残しておきます!

くれぐれも、今はオススメしない海外旅行、

ちなみに、コロナビールはイオンの方が安かったです。
まったく、困っちゃいます。

さっ!

遊んだら今度は仕事きちっとやりまので、
皆様のお越しをお待ちしています。m(__)m

店長 KIYOSHI

 

 

 

 

 

(2015 年 2 月 27 日 金曜日)

節分

こんにちは!!

昨日は節分でしたね。

節分と言えば豆まき。

ですが・・・すっかり豆まきをするという考えはなく

どこの恵方巻が美味しいかな~と食欲旺盛に

どこで恵方巻を買うかという事ばかり考えていました。

結果 こんなです。

一応西南西を向き

一心不乱に食べていました。

私は実家の両親の結婚記念日なので「おめでとう」の電話を掛け

「いつまでも二人そろってお祝いできるように元気で長生きしてね」

と告げると、母は

二人でお祝いしようと張り切って夕食の準備をしたのに

「今日はやけに豪勢だな~」としか父は言わなかった

と怒っていました。

いくつになっても女性は記念日を大切にしたいんだなぁと思ったけど

私はいつも自分の結婚記念日を忘れます。

スタッフの友維ちゃん家はお母様の誕生日だそうで

それぞれに記念すべき節分でした。

さかえ

(2015 年 2 月 4 日 水曜日)

天使の分け前

なますて(^人^)

2月に入り積雪・・・
もぅ降らないと思ってたのに・・・
また車が塩カリのおかげで真っ白になり困っています(~_~;)スタッフはざまです!

先日、ニューオープンの気になるお店
「天使の分け前」へ行ってきました!

東区河渡のコメリの真向かいにあります。
ただ小さいお店なので、油断してると見逃してしまいそうになります(^_^;)

飲み屋さんでもない、酒屋さんともちょっと違う・・・
ウィスキーを量り売りしてくれるお店ですよ!
NHKの「マッサン」の影響もあり、
ウィスキーを試してみたいけど、
販売してるウィスキーって、量も多いし全部飲みきれるか不安なんですよね(^_^;)

お店の方と相談して、選んだ5種類を購入しました。
30mlづつ、小瓶に詰めてくれます。

飲みきりサイズ!ちょうどいいです\(^o^)/

お店には常時300種類以上の ウィスキーが置かれてます!
スーパーで売られている見知ったものから、珍しい物まで!
価格もものによって200円台から3000円台です!

「天使の分け前」とは、
天使の取り分からきていて、ワインやブランデー、ウィスキーなど、
製造工程で熟成を要する酒類において、「熟成中に水分・アルコール分が蒸発し、最終的な製造量が目減りする」こと。
だ、そうです!

ウィスキーに挑戦してみようかな?という方から、
飲んでみたいウィスキーはあるけど、手が出せない!でも、1杯分なら!という方まで!

ウィスキー好きな方にはたまらないお店だと思いますよ♪
はざまは、挑戦してみようかな?と思った部類です!

買ったはいいけど、まだ飲んでないので・・・w
ちょっとずつ、試してみたいと思います!!

スタッフはざま☆

(2015 年 2 月 3 日 火曜日)

肌のケア

みなさんお久しぶりです
スタッフ星野です(^^)
もう1月も半分終わってしまいますが、、、
2015年もよろしくお願いします!!
年末年始忙しいのもひと段落。
”先輩の技術の勉強+お肌のケア”
という事でシェービングをしてもらいました(*^_^*)♡
何か月も放置していた産毛と古い角質・・・・
先輩のレザーの当たり方を感じながら約20分。
剃る前と剃った後では大違い!!!!!
肌の色も明るいし触った肌触りもしっとり(^-^)
毎回やる度に大満足♡♡
マッサージも一緒にすればもっとリラックスできるんだろーなー♪
女の人がシェービングするイメージもつ人は少ないとは思いますが
そんなことはないない!!
むしろいいこと(^o^)
やってもらったあとはたっぷりと保湿!
美容液が入ったツバメのパックで栄養補給〜
シェービング後は産毛も古い角質が取れていいのですが、肌のバリアーが1枚
無い状態になります。
シェービングの後の手入れを怠ってしまうと乾燥してかゆみのもとに
なってしまうのでみなさん保湿をしっかりとしてくださいね!
肌のケアができてよかった♡
2月はあることを初挑戦しようと考えています。
お楽しみに・・・(^o^)
スタッフ 星野

(2015 年 1 月 23 日 金曜日)

ジビエ

なますて(^人^)
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
(もぅ寒中見舞いの時期ですが・・・)
本年もよろしくお願いいたします。

スタッフはざまです♪

最近話題の「ジビエ」
皆さんご存知ですか?
「ジビエ」とは・・・狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣
フランス料理での用語らしいですが・・・
最近はざまの中では、ジビエ料理ブームが来てます!!


あんまりマイナーなのは、引かれるかもしれないので、
代表的なもので・・・

まずは「マガモ」!
鴨は食べたことがあるかた、多いとはおもいます!

鴨肉はビタミンB1・B2などのビタミンB群や鉄を多くふくまれていて。
特にビタミンB2が多く、エネルギー代謝がよくなります!
脂っこいイメージがありますが、実はヘルシーなんですよー\(^o^)/
女性の味方!!

そして「鹿肉」
鹿は高たんぱくで低脂肪!コレステロールも低い!
そしてビタミンB2が豊富です!
青魚にふくまれるDHAも含まれているため、
ダイエット中の方にもおすすめなのだそうです!

他にも、ジビエ料理屋さんでは、
イノシシ・キジ・ウサギ・クマ・・・etc・・・
様々な食肉を扱っているお店がありますよねー。

ハザマは実家で父が狩猟(と、いっても、駆除目的でクマやキジなど)
をしているため、小さい時からウサギやキジは慣れしたんだ食べ物ではあります!

最近のジビエブームで、いろいろな鳥獣を食べたりしてますが・・・
「命をいただく」
私たちが生きるために、命をいただいているわけです。
改めて、食の大切さというのを学んでいる気がします。

ジビエ料理というと、「えーっ!」と言われることが多い感じがしますが、
意外と生臭さや、食べにくい、という事はないので是非挑戦してみて下さい!

ハザマのオススメはご紹介した「鴨」と「鹿」ですよ♪

(2015 年 1 月 21 日 水曜日)

ベイマックスは日本の鈴がモチーフ

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします♪アケトです\(^o^)/

先日ですが話題の「アレ」、観てきましたよ!!

ベイマックス!!

前回のアナ雪ブームのときは最後まで観ないでいたら、
みんなの話題についていけなくなくてツライ思いをしたので今回は早めに!

内容ですが、いい意味で裏切られました!
CM見て涙ちょちょ切れる系かと思いきや、
結構アクションとギャグが多い(笑)

あと、個人的に街のデザインがすごく好み!
「サンフランソウキョウ」という架空の街ですが、
サンフランシスコと東京を混ぜたデザインが「AKIRA」っぽくてすごくイイ!!
日本語の看板とか日本ぽいのがいっぱい出てきて楽しい!
登場人物の服装も日本の大学生ぽい感じでオシャレ♪

結論、みなさん観ましょう。ほんとオススメ♪

お正月休みは実家に帰り、

家族と猫たちと

ゆっくり過ごせました(笑)
たまには食って遊んで酔いつぶれて寝るだけの生活も
・・・いいッスねぇー♪

それではまた(^_^)v

(2015 年 1 月 15 日 木曜日)

正月の過ごし方

店長です。

明けまして、おめでとうございます。m(__)m

あっという間の正月休みでした。

世間では、九連休などと言う方もいらっしゃったそうで、考えられませんね~

我が店は、1~3日休み、
4日営業、結構忙しく沢山の方が正月休みの最後に、カットにいらっしゃいました。

そして5、6日通常通りのお休み頂きました。

吉澤家では、大晦日は我が家だけで五人でいつも通り年越しでした。

娘が十一時過ぎに、「そば食うぞ~!」と年越しそばを作ってくれて、
満腹も、限界にたっして、就寝。

外は吹雪いていて、二年参りは断念ですは。

元旦、朝もささやかに家族で餅でも食べて・・・・・
さあ、慌ただしく家の掃除を仕上げです。(^_^;)
みんな集合の前にきれいにしておかないとね。 

東京より弟家族が二年振りの帰省です。

今年は賑やかに、犬二匹も連れて!

我が家のシュナウザーのマルコと、弟家のトイプー(茶と黒)は初対面!
どうなるかと思いきや、予想通りみんなマイペースで、犬同士じゃれないんですね。

我が家のマルコは「誰?この犬?」みたいな感じで、後をくっついて歩いても、
東京っ娘のトイプー二匹は相手にしません。

それどころか、慣れない家の環境にそそうも度々・・・・・・(~_~;)

まあ、そんなもんでしょう。
賑やかなのは結構なので構いませんが(^_^)v

明るいうちに、父の墓参り、、父方、母方二つの墓地を回り、仏壇にお参りをすませ、夕飯の魚などの買出しへ。

 夕方には三男淳司家族五人も加わり、総勢十四人と犬三匹、
吉澤家全員集合!


恒例の家族集合記念写真です。

毎年正月だけは撮ろうと、六年ほど続けています。

乾杯からの~一年に一度のいとこ会のちびっ子達が大騒ぎですわ!\(^o^)/

店も休みなので、どんだけドタバタ走ってもいいので凄いよ~♪

お年玉ももらってね~

子供はいいね~

親はキツイよ~

うちの次女からは犬達にもドックフード入りお年玉だって。ワン!

最近純米に凝り始めた俺!
ここぞと、取って置きの純米酒三本用意!

どうだ~!
さすが新潟だろ~と、
東京もんの二男夫婦達に。

 まあ、夜も更けると、弟もこうなる分け・・・・・zzz

電気消しても、起きねーわ(^u^)

終わって見たら、せっかく仕込んだダッチオーブンも、
新潟料理、のっぺも、切り干し大根も、東京へのおみやげのお菓子まで、
見事に忘れてました。

良く日には混雑の中、帰省から早々帰って、賑やかな後は寂しいですよね。(p_-)

あっという間にいつもの我が家にもどって~~~

テレビの「嵐にしやがれ」見ながらの夕食、
あれです。ババ抜き決定戦!

思わず我が家も、ババ抜き!開始~~~~~♠

正月ですからね!

まあ、俺の所に!

最後まで!

意外に心理合戦で!

来年は、弟家族がいる時にやろう!
負けたら、バツは炭で顔にいたずら書き!
絶対にやろう!
子供も大人もうけるぞ~(^o^)丿

初詣は休みの最終日に。

今年を占うおみくじは無し! 

何故かって?

今年は当たり年ですよ!

正月早々に当たっちゃいました!
縁石にガリッと・・・・・・(T_T)

年末ジャンボも当たって、三千円!

バンパー修理代の足しにも為らねーわ!

正月の純米三本も、空きましておめでとうございます!
ってことで、好評であっと言う間に空いたので、
気になっていた、ご近所の「今代司酒造」へ。
http://www.imayotsukasa.com/index.htm

近所ながら初めて訪ねましたが中々良いですね!
こちらの酒蔵、 全て新潟米と、全て純米酒にこだわって造っています。

先ずは、季節ものの濁り酒と、一番辛口を二本。(^_^)v

順番に全部飲んでみようと思います。

純米好きな方、いいんじゃ無いでしょうか。

店長 KIYOSHI

 


(2015 年 1 月 8 日 木曜日)

謹賀新年

店長です。

2014も終わり、\(^o^)/

新年、明けましておめでとうございます。

昨年もたくさんのお客様のおかげで良い一年を過ごさせて頂きました。

また、2015年もお客様のお役にたてる様にスタッフ一同努力いたします。

よろしくお願いいたします。m(__)m

新年の営業

1日~3日 休み

4日、9時より営業

5日、6日 休み

ご予約は4日9時より承ります。

店長 吉澤 清

(2014 年 12 月 31 日 水曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.