HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

メリクリパーリー♪

なますて~(^人^)
Yoshizawa9連勤も折り返し地点!
もぅすぐ新年がやってきます!

まだ掃除が終わってなかったり・・・
たり・・・たり・・・
1年振り返ってみると、あっと言う間・・・でしたね〜
歳とったなー・・・(~_~;)

まぁそれは置いといて・・・
24日に
Yoshizawa忘年会??イヴだったからクリスマスパーリーでした\(^o^)/

かんぱーい☆

さかえさんが営業中のヒマをみて、作ってくれたごちそうに
常連な聖林(ハリウッド)さんのからあげ!
えみりさん手作りの・・・ホットケーキ?

えみりさん、生クリームダメなので、自分で作ったのに食べれないという・・・w

お酒も入り笑いの絶えないパーリーとなりました♪

お酒強そう!と、よくいわれる私・・・
ものすっごいゲコw
コップ半分でアウトでござんした・・・えみりさんと一緒にシャンメリー飲んだよ♪

3ちゃいになりました♪まるこです!おねむです!
えみりさんも寝てしまいましたw

スタバのお姉さんからクリスマスらしいイラストもらいました。
さてさて、
楽しいパーリーも終わり!
Yoshizawaは31日までお休み無しで頑張ります!!

31日は通常よりも早めの閉店となります!ご注意ください!

間はお正月休み・・・
2メートルの雪とたたかってきます(T_T)
大雪らしい実家・・・そして年末年始、天気大荒れの予報・・・

皆様もお気をつけて、休日をおすごしください!!

スタッフはざま☆

なぜ、パーリーなのか!気になる人はスタッフまで!!笑

(2014 年 12 月 26 日 金曜日)

誕生日

こんにちは!さかえです。

寒い日が続きますね。

先日の21日誕生日でした。

私ではなく 愛犬のまるこです。

3歳になりました。

仕事が休みだったので何かしてあげよう と言う事で

ケーキを買ってあげました。

まるこは大喜びで食べていました。

それを見ていた長女の明里は

「私3日前誕生日だったのに、ケーキ買ってもらってない・・・」

そーなんです

18日は長女の誕生日だったのですが

太鼓の出番と重なり

本人不在の為 ケーキ無しとしました。

帰ってきて怒ってましたけどね。

でも、欲しがっていたブーツをみんなで買ってあげました。

 

 

1日早く 17日にみんなでHappyBirthdayの歌を歌いながら渡してあげました。

18日の朝起きたら手紙がありました。

嬉しい事が書いてありました。

育て方 間違ってなかったかなって うるってきちゃいました。

3歳も18歳もまだまだこれから!

いっぱい食べて、いっぱい遊んで、いろんな事を吸収して

成長していってほしいと思いました。

 

(2014 年 12 月 25 日 木曜日)

どーも!明戸です\(^o^)/

突然ですが・・・

どんっ!
年末ジャンボ宝くじ!!
今週の金曜まで発売!って呼びこみしてて、気づいたら買っていました(笑)

1等前後賞合わせて7億円!!
なんだろう・・・なんか今回当たる気がする(笑)

実は宝くじの類いを買ったのは生まれて初めて。
「どーせ、買っても当たらないし。」
ずっと、そう思って買いませんでした。

しかし、今回買ってみてわかったことがあります。
もしも1等当たったら・・・
・・・アレ買って、コレも買って。え、毎月こんだけ使ってもヨユーじゃん!
みたいな妄想するのが超楽しい(笑)
これが宝くじの楽しみ方だったのかー!(^o^)
年末の発表までニヤニヤしながら楽しもうと思います♪

本日のラーメンのコーナーはこちら!

RA-MEN OGIKAWAの担々麺!!

濃厚だけど臭みがなくスッキリとした、上品な豚骨スープが売りのOGIKAWAさんですが
1番人気の醤油とんこつに次いで人気なのがこちらの担々麺!
あまり担々麺ぽくない感じ、クリーミーでまろやかなスープで、麺によく絡んできて、ラー油の辛さも生きていて、ゴマの風味も良くて・・・
とってもおいしいです!!!
かなり丁寧なラーメンだと思います。ぜひご賞味あれ♪

ではまた(^o^)(^o^)(^o^) 

(2014 年 12 月 16 日 火曜日)

冬将軍

店長です。

来年のカレンダーを張る師走です。

今年一発目の寒波が12月6日にやってきました。

例年より早めの初積雪。☃

予報では新潟市内平野部で20cm・・・・・

実際は40cm!

昨夜23時は0cmでしたから、一晩です。

いつもの朝6時に起きて、何と無く静かな外。

雪国あるある、
雪が積もった朝は、物音が雪に吸収されて静かになるんです。

これからが大変です。
いきなり40cmじゃ、大変過ぎて笑っちゃいますわ。

先ずは足跡の無い新雪に・・・・・・

長靴もぐっちゃいます。(p_-)

喜んではしゃぐマルコ。

と、

俺は黙々と雪かき。

土曜日ですから、昨夜の確認で朝のご予約は満席。

早く車の置き場所掘らねばヤバイですから。

で、遊ぶ娘・・・・・

ハイ、何とか二台分確保したところで、

やっとスタッフ一人出勤!

ハア?
ハイヒール?
何だかね~(ーー゛)

娘よ、星野を雪の中へ突き落せ!

そして裏にも一台分確保!

ゴミの収集場も完ぺき。

二時間の格闘で汗グッショリ。
腕はパンパン!
腰ヤバイっす!

こんな日に頼れる男の中の男スタッフ、明戸さん(ーー゛)

遅刻二分前に出勤でした。

ざーけんなっツーの<(`^´)>

日曜には半分くらいに溶け始めました。
またしばらく降らないかもしれません。

さーて、月曜日はウィンターライドで温泉でもつかるかな・・・・・(>_<)

 

 

うう~

筋肉痛・・・・・(T_T)

by KIYOSHI 

(2014 年 12 月 7 日 日曜日)

祝22!!!

こんにちわ!星野です(^-^)

 

先週21日に22歳になりました(^o^)

仕事をし始めると1年過ぎるのあっという間だー!

毎日毎日練習ですがはやく技術を身につけるにはその方法しかないのかなと・・・

私は、実家が床屋なのではやく戻って親と一緒に仕事をしたいなと思ってます!

今が頑張りどき(`^´)!!

 

ということで、この日はみんなに祝ってもらいました♡

ちらし寿司ー♪

さかえさん特製でとってもおいしかったです!

手作りのチーズケーキもいただきました。

 

今年のプレゼントはみんなで1ついいものをということになったみたいで・・・

オーダーメイドのまくら引換券!!!!

よく、店長に本をたくさん読めとよく言われるので図書券かなと思って見たらこれ!!笑

ほんとにびっくりしました(*_*)

さっそく今週作りに行ってきました

体の型を測ったり、左右の寝がえりをしたときのまくらの高さを測って

 

でででかい!!

じゃじゃーん♡

 

起きて肩も痛くなくほんとにぐっすり寝れます\(^o^)/

テレビの中だけのものだと思っていたのでほんとに感動!

ありがとうございます(*^_^*)

 

友達もプレゼント渡しに来てくれたり幸せものです~♪

今年もあと1カ月で終わりますがいい22歳にしたいと思います!

 

スタッフ 星野

 

(2014 年 11 月 28 日 金曜日)

続きますね 雨

ご無沙汰です。さかえです。

続きますね、雨。

恵みの雨も大切ですが・・・

あんまり続くとちょっとへたります。

特に我が家のマルコさん。

大好きなお散歩なのに 大嫌いなカッパを着せられて

いつものコースもビチョビチョで

だけど出すものは出してっと

なぜか体は斜めに、だけど真っ直ぐ歩きます。

時々、スキップもしちゃいます。

帰ってきたら洗われます。

これもあんまり好きではないマルコさんでした。

 

 

(2014 年 11 月 27 日 木曜日)

冬支度☃

なますて(^人^)
寒くなってきました~

先日実家に帰ったときの朝・・・
一面真っ白・・・

さすが、新潟県最北端の山の中!!
冬が来るの早すぎです!!

と・・・同時に・・・車のタイヤ・・・ノーマルなんですけど~・・・

(T_T)
っと、一瞬顔面蒼白・・・

お昼前には道路の雪はすっかり溶けたので、
昼間行った山形鶴岡市内で、念のためのチェーンを購入!

その後、雪は降ることなく、
無事に新潟に帰ってはこれましたが・・・

これはヤバイ!早く冬支度をしなくては!!

と、今週のお休み・・・

ターイーヤーコウカーン!!

日曜朝のバイク?車?なお兄さんの番組みたいに簡単に交換できればいいのに・・・

しかも誰だよ!最後締めたの!!めっちゃくちゃ固・・・って私か(ーー゛)

タイヤ交換の度に思うのですが・・・
十字レンチと油圧ジャッキ―欲しいよ~!!

ノーマルはホイール、アルミだから、比較的軽くていいんですが・・・

スタットレスの鉄チンだから重(^_^;)

無事に交換終わっても、
ノーマルタイヤのホイール洗って、

乾燥させてる間にバランスチェックと空気圧チェックしに行って・・・
1.3しかなかった!減りすぎ!

タイヤ交換で半日使ってしまった(~_~;)
へとへと~・・・

まだ、4時すぎですが・・・W

皆さん冬支度はお済ですか??
私はあと・・・ワイパーのゴムを変えるだけ!!

雪道の運転は苦手です(^_^;)
今年はあんまり降ってほしくないなー(~_~;)

スタッフはざま ☆

チェーンを買ったはいいけど・・・もう役目なくね?
ま・・・いっか、念のため、念のため・・・

(2014 年 11 月 26 日 水曜日)

名古屋だぎゃ!

どーも!明戸です\(^o^)/
ついに行ってやったぜ!!人生初名古屋♡

ズバリ!今回の旅のテーマは・・・
『 食 』笑
観光もそこそこにB級グルメ食いまくってやりますよ!!

まずは名古屋といったら・・・

モーニングと小倉トースト!
うんめ!

からーの名古屋城!

しゃちほこに乗り、

籠に乗せてもらい、

イケメン足軽亀吉さんとツーショット!
名古屋おもてなし武将隊というユニットのメンバーさんでした!
http://busho-tai.jp/
新潟でいうネギッコかな?
演武も見たけどめちゃカッコよかったです!

お昼は「矢場とん」の味噌カツ!
これもうんめぇ!

お次はおやつ笑
「山本屋総本家」の味噌煮込みうどん!

土鍋の蓋を取り皿にするのが名古屋スタイル!(らしい)

そろそろお腹いっぱいになってきたぜ!笑

お腹を減らそうと、プラプラと名古屋の街を歩きます。
本当に、大きな街。人口は220万人!
新潟市の人口が80万人なので3倍近くの都市ですねー。
やはり、人が多いと街に活気があります。エネルギーがすごい。
この日は日曜日で、名古屋市内のいたるところでイベントがありそこそこ人も集まってる。
小売店、飲食店、理美容室の数も多く、お客さんで賑わってる。
(そうじゃないお店もたまにあるけど)
人も、経済もエネルギーのある大都市にはどんどん集まって大きくなっていって、
新潟みたいな地方都市はその分どんどん減っていくのかな。
たしかに魅力的だし、しょうがないことなんだけども。
なんだか寂しいな、と思いました。
僕は新潟大好きなので、一生離れられないですけど!

楽しかった名古屋旅。
ラストはひつまぶし!

ただただうまいです(T_T)
個人的名古屋めしナンバーワン決定!!
なかなかの値段に躊躇したけど食べてよかった!!

確実に体重の増えた名古屋食い倒れの旅。
最高でしたっ!!

ではまた (^_^)v

(2014 年 11 月 19 日 水曜日)

日本人力

なますて(^人^)
スタッフはざまです♪

行ってきましたよー長岡~\(^o^)/

リリックホールへ♪

日本人力(にほんじんりょく)!

居酒屋てっぺん 大嶋啓介

クロフネカンパニー 中村文昭

NPO法人MAKE THE HEAVEN てんつくマン

全盲のシンガーソングライター 佐藤英里(ひらり)

コピーライター ひすいこたろう

すごいスペシャルな方々の講演会でございました\(^o^)/

講演会は佐藤ひらりちゃんのピアノ演奏と歌からはじまりました。
みなさんはひらりちゃんを知ってますか?

私は名前をちらっとしか聞いたことがなかったのですが・・・
なんと!新潟県三条市出身の中学1年生なんです!
それだけでもびっくりなのですが、

彼女のピアノ演奏、歌声・・・
とても胸に響くものがありました。

自分よりもすっごい年下なのに、
大勢のまえで、力強く歌う姿勢。
全盲というハンディがありながらも 、
みんなが勇気をもてるように、みんなが幸せになれるように、
願いが込められて作られた歌は、とても涙をさそうものがありました。

ひらりちゃんの出演を依頼したのは、なんと大嶋啓介さんだったんです!


てっぺんの大嶋さんは、もう「朝礼」で有名ですよね !
大嶋さんほど熱い男はいないと思います!
中村さんやてんつくさんにいじられてた場面もありましたが、
この人はすごいまっすぐな人です!と、私は思います!!

常に、自分はこうしたい!こうしたらどうだろう!
と、ポジティブに突き進んでいく姿勢は見習わないといけませんね!

東京に遊びに行くときは、大嶋さんの「居酒屋てっぺん」で
大嶋魂を受け継いでいるスタッフの方々に会いに行きたいです!

お昼休憩を挟んで、午後の一発目は中村文昭にぃやんです!

 

この方の講演会も何度か参させていただき、
この前は自主制作映画も観ました!

この方も熱い方ですよね!
台湾に行って来たことを話してくれましたよ!

台湾はとても親日な国(国といっても、中国に統治されているので今は中国の領地ですが・・・)
それは、昔、日本が台湾を統治していた時代に関係があるそうです。
戦争時、様々な国に統治され、
その度に、台湾の方々は奴隷のように働かされいたそうです。

日本が統治するようになって、日本がした事・・・
台湾南部にダムを作り、農業用水が各地にいきわたるように用水路をつくり、
文字や言葉を教えたり・・・
街に落ちそうな戦闘機を最後の最後まで操縦桿を握り
街を救った少年兵士のお話だったり ・・・

中村さん自身が台湾で体験してきたお話をきいて、
涙が止まらなかったです。

確かに、今の日本は戦争がなく比較的平和な国です。
平和が当たり前の時代になってしまい
人を思いやる心、人のためになること
いろいろ忘れてしまっている気がします・・・

誰かのためになること、誰かのために動くこと・・・なんのために・・・

てんつくマンさんは、何度かお会いしたことはありますが・・・
講演を聴くのは初めてでした。
アホはアホなりに、まっすぐに生きる!
思ったように生きる!
そんなメッセージを受け取ったきがします!

言葉にどう表現したらいいかわかりませんが、
思わずジーンとしてしまい、
書籍を購入いたしました!このジーンとした思いを忘れたらいけない気がしたので・・・

あきらめない生き方!
必ずその中に力がある

っと、メッセージをいただきました。
大切に読ませていただきます!!

ひすいこたろうさんは新潟県出身のコピラーイタ―で作家さん

すいません、間は存じ上げませんでしたm(__)m

ちょっと眠たくなるトーンの声色で、少々ウトウトしてしてしまいましたが・・・

物事を観方・感じ方を変えるだけで、自分にプラスとなる事がある!

 

 1日座りっぱなしで、お尻が痛かったですが・・・
沢山いいことを吸収できたと感じています!
行って良かった~\(^o^)/

また来年!なんて話をしてたので、また来年を期待して!!
そして1年後!少しは成長するしてるだろう!と思われる私・・・(^_^;)

成長すると、ものの観方・感じ方が変わってくるので、
また新しくいろんな事を吸収できたらいいなーと思っています!

最後にやった
てっぺん流の朝礼!

「おはようございます!」

「ありがとうございます!」

「私はできる!」

「ぜったいできる!」

「やってやるぞ!!」

やってやるぞ!!

スタッフはざま!!

長くなってしまった・・・見にくかったらごめんなさい。 

(2014 年 11 月 18 日 火曜日)

今年も

こんにちは!星野です(^^)

 

もう11月もう、、、1年早いなー(*_*)

この時期は毎年恒例のyoshizawaオリジナルのイルミネーションが

店の前に点灯されますヽ(^o^)丿

晴れているうちに今年は間さんと一緒に(^-^)♪

女子2人だと身長がぎりぎりとくにわたし・・・

こういうお店の飾りつけも仕事の1つ!

たのしくできました♡

完成!!!!!!

うん!きれい!今年はツリーが少ないですが跨線橋を通る際には見えると思います(^-^)

そして一週間後には誕生日を迎えます!

なんだかんだして今年も終わりですね~

1年ってはやい!

やることやってあと1か月ちょい楽しみたいとおもいます(^_^)v

 

スタッフ 星野

 

 

 

 

 

 

 

 

(2014 年 11 月 14 日 金曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.