店長です。
七月の弾丸ツーリングです。
今回は宮城上陸です。
十月に行われる、ハーレーのイベント「VIBESミーティング宮城」の開催地視察が、
家族からの条件として許可が出ました。\(^o^)/
新天地開拓も弾丸RUNの楽しみですので、
今回は宮城県柴田郡川崎町「エコみちのくキャンプ場」
http://www.thr.mlit.go.jp/m-park/camp/index.html
子供二人を学校へ送り出して、
遅刻常習犯の私夫妻は、きっちり予定時間に出発できました。

留守番は愛犬マルコ、母もお見送り。

先ずは、豊栄道の駅Pで最初の集合は五台。

続けて、走ること40分関川では三台増えて計八台。

全員集合!予定通り(^^)v
ここから、みちのくへと弾丸RUNスタートです。
一度止まると、おしゃべりが絶えなくて長いメンバー、
まあ、それも楽しみなのですが(^O^)
お昼も今回早かったね~
メンバーの知り合いからのご紹介、南陽で美味しいランチ店勧めてもらいました。
早目の昼食は、
山形では七店舗展開のとんかつ屋さん「とん八」
http://tonpachi.saneihonsha.co.jp/index.html

ここで、サービス業の我々全員は、サービス業の極意について、
弾丸恒例勉強会です。
みっちり研修を受けての、ランチをいただきます(*^_^*)
平田牧場産三元豚、五穀米と地場産キャベツがウリだそうで、
お得なランチでも、ライス、味噌汁、サラダはおかわり自由と、
昼からボリーミーな贅沢!

これで777円は安いっしょ!
オマケ付きお子様ランチの扇風機の付録に満足のK津さん

ちなみに五人前です!
こんなに安くちゃ、もちろん俺がご馳走しちゃいますよ!
伝票もって会計すませる俺は、カッコイイね(^^)v
少し走って食後眠くなった頃に、蔵王の山形物産会館でお昼寝!

イヤイヤ!
ホントに寝てるのはこの方だけ・・・・・
マジ寝zzz・・・・・・・
またも日帰り組、レディースの二人。

小遣い渡して、気を付けてねと、見送りまして

ここまで来たらすぐでした。
宮城川崎inで山形道を降りて、
あんまりBIGでは無いスーパービックで買い出しをすませて、
現地エコみちのくキャンプ場到着です。

広いね~
良いキャンプ場です♪

早い時間で順調すぎて何か起きそうな?
このまま済むか?弾丸RUN??
今夜の宿場

いいね\(^o^)/

設営も速攻で!
早く早く!とみんなが急かすので、カンパーイ(^_^)/~
まだ明るいうちからの宴。
今回初参戦、バイカー大先輩のT辺さん

歳?は少しだけ先輩って事で!(^_^;)
(これで良いっすか?(^_-))
気を使って頂き、男料理を振るって頂きました。
これが美味いの!!

あまりの美味さに、ご飯族の食欲に火が付いて、

さらに、

これも

絶品の・・・・

今までの、弾丸には無い物ばかりで最高\(^o^)/
ご馳走になってのお返しは、

今まで通りの弾丸焼くだけ・・・・
すいませんT辺先輩(^_^;)


夜も更けて、

微雨の予報もはずれて、星空がきれいでした。
安物のポケットカメラでは夜空は映らず、あしからず。
朝、

快晴の六時。

弾丸流朝食

せーの

「オイ、俺は毎朝フルーツからだぞ!」
「すいません先輩、朝からW炭水化物っす。」

「はあ~
ざーけんなよ!」


日が昇り撤収後は記念撮影ね♡

寄り道は大事です。
仙台の奥座敷、秋保温泉に評判の「おはぎ」があると聞きお土産に!
ついてみると、何て事のないスーパーに朝から警備員三人が、混雑の駐車場に指示!

中はおはぎのコーナーにすでに人混みが


スタッフの背中にも

いくら評判になっても、ここのスーパーでしか売らないこだわり。
http://date.ninja-web.net/TV10000.html

我々には宿題が出ていました。
すごうスポーツランド視察

残念ながら、中には入れませんが、
なるほどここから入場ね。
10月のVIBESミーティングはすんなり来れそうです。
でも、混むぞ。。。。(>_<)
さあ、後は帰路です。







また俺の事、誰も撮ってくれないから自分で・・・・・(ー_ー)!!
こんな青空30度、
しかしこの後・・・・・・・(+_+)

山中でまさかの豪雨!
土砂降りでした。
下って、山形海側へ出ると28度!((+_+))
青空、暑い!

やはりただでは済まない弾丸RUNでした。
しかし、無事みんな帰宅。

帰宅後は、子供に連れられ蒲原祭り最終日へ、
疲れてないよ~

無事故、無違反、無故障、無二日酔い!
メンバーは次回の弾丸RUNに向けて、暑い夏休みを家族サービスに、仕事に、カスタムに(^O^)
備えるのだろう(^^)v
弾丸RUN forever
店長 KIYOSHI