HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

ついに・・・!!!!

なますて~(^人^)
はざまです♪
暑くなってきましたね~夏模様~(^_^;)

そんな暑いなか・・・ついに!!
念願というか・・・探し回っていたものを手に入れることができたのです!!

それがコレ!!

スズキ カプチーノ
頭文字D仕様のプラモデルです\(^o^)/vV

はざまってそんな趣味だったの~
って思った方!!
そんな趣味あったんです(ー_ー)!!

本当は初期に販売されたモデルが欲しかったのですが・・・
ヤ〇オクでも定価の倍が付くほど・・・(>_<。)

泣く泣く再販モデルを探していたのですが・・・
さすが人気車だったカプチーノです!
探せど探せど・・・
けどようやく!!〇宝中古市場で新品未開封を見つけたのです☆

店内で大声あげてテンション高かったっす・・・(^_^;)
居合わせた人がいないことを祈る・・・

ホンダのビートやマツダのAZ-1はト〇ザラとかジョ〇シン行けば
手に入ったのですが・・・
こいつだけは・・・

組み立てるのが楽しみだな~♪♪
来週は2連休なので、じっくり組み立てて、塗装しちゃおうと考えてますvV

今週はテンション無駄に高いかもしれない間でした☆

※プラモデルは好きですが、車、バイク限定です!
ガ〇ダムは専門外なのでガン〇ムネタはわかりませんので!
けどザク豆腐とかは食べる!(笑)

ちなみに・・・プラモデルにはまったきっかけの第1号さん☆
マツダのロードスター!
いつかジオラマ作るんだぞ☆

(2013 年 6 月 25 日 火曜日)

ピチピチ実習生で~す

店長です。

毎年この時期恒例です。

新潟理美容専門学校より、実務実習生が十日間のサロン体験にやってきます。
今年は三名の女の子。
三名も、しかも女の子ばっかり!
ありがたいです。

大、中、小とそろって!
たまたま(^_^;)

大、中、小とキャラもそろって楽しい娘達(*^_^*)

待っていても来ない年もあれば、こんな年もあります。

これは、授業の一環なので、もちろん成績を学校へ提出します。

教室では体験出来ない緊張感、責任感、プレッシャー、お客様への感謝・・・・
身を持って体験してもらえればいいと思います。
営業時間はもちろん、練習風景、ミーティング、朝礼、終礼も一通り経験してもらいます。

今年の新人ユイさんも先輩的指導で!(^^)v

学校から釘を刺されて来るのでしょう、みんな真面目です。

思い起こせば二十・・・・年前に、俺も同じように実習に行きました。
今でもしっかり覚えています。
ここの実家で、父に言われて店の手伝いをするのと、他人の元で働くのとでは雲泥の差、
規模も倍以上の店でした。
当時は、くそ暑い夏休みのさなか銀座のビルの屋上まで、洗濯したタオルを山の様に抱えて、
干しては取り込み、また干して、一日何往復の階段上り下りで汗だくクタクタ、
また地下の店へもどったら、床掃きは掃いても掃いても、忙しくて貯まるいっぽうでした。

正直、「こんなクソ忙しい店、絶対に就職しねえぞ~!」と、思いました。
が、しっかり就職して、今に至ります。

就職率はほぼ100%、一生懸命やればやっただけ帰って来る仕事。
簡単では無い職業ですが、その分他には無い良い思いも有ります。

頑張れ!金の卵達!

店長 KIYOSHI

 

(2013 年 6 月 22 日 土曜日)

生まれました!!

こんにちは!さかえです。

梅雨ですねー ムシムシしますねー

けれどこんな時期に誕生しました。

長い長い冬を耐え、短い春を飛び越え、梅雨入りと競うように

新しい生命の誕生です!!

水草の根と、お母さんメダカのお腹にはまだまだいっぱい卵が付いてます

 

これからどんどん増えていきます。

もしメダカを育てたい!という方はぜひ声を掛けてください。

小っちゃいのがピコピコスイスイ

可愛いですよー。

「♪メダカの学校は店の中~♪」

さかえでした。

(2013 年 6 月 20 日 木曜日)

木下サーカス♪

どーも、アケトです\(^o^)/

行ってきました!今、話題の「木下大サーカス」!!

おそらく20年ぶりくらいに行ったのですが面白かったーー!!

場内は写真撮影が禁止だったので1枚も写真ないんですが(>_<)

素直にすごいって思える曲芸ばかりでした!そしてホワイトライオンがただただ可愛かったです(^O^)

大人も子供もみんな楽しめると思いますよー!

まだの方は是非行ってみてください♪

〆に隠れた名店、姥ケ山のムサシ内「あおきや」のラーメンでフィニッシュ(笑)

良い、休日でした。

 

 

 

(2013 年 6 月 18 日 火曜日)

弾丸RUN~翡翠と生BEER~

店長です。

バイクネタばかりですいません。

今年、初のお泊りツーリングです。
あまりの晴天だったもので、自慢話にしばしお付き合いを!
そして、せいぜいうらやましがって下さい。(^_^;)

今回は、糸魚川在住でみんな共通の友人、S麻氏を訪ねる旅。
彼がキャンプ場に、生ビールサーバーを持って来てくれると!\(^o^)/
弾丸チーム初の富山上陸です。

富山県朝日町ヒスイ海岸キャンプ場を目指します!
http://www.info-toyama.com/_sightseeing/000849.html

落ち?有りますよ!(>_<)
最後まで読んでみな・・・・・・・・・・(+_+)

さて、関東地方は梅雨入りが報じられ、甲信越は?
と、ハラハラしながらも、行いの良い我々は、
見事にお日様を味方に付けました♪

朝、八時、子供達を学校へ送り出し、日帰り組のサカエと出発です。

泊りは四人、日帰り六人、計十台での集団になりました。

すでに気温はぐんぐん上がり、Tシャツで最初の集合関屋浜へ。

村上方面の県北組と合流、彼ら朝六時からですって。
御苦労さまですが、全く楽しそう(^^)v

続いて、ロッカーS井氏、緊急参戦タクチャンも合流


タクチャン、動画まで撮って頂き、みんな大喜びでした。
ありがとう!!

長い日本海の海岸線、シーサイドラインへ

シーサイドラインにてK津氏合流で全員勢揃いです。

十台になると、信号や給油等で、中々時間もかかり予定を押して来たので
高速で距離を稼ぎます。

本日のランチは、上越のwestern riverへ

こだわりなこの店は、こだわりのお客様も多く、凄いビンテージハーレーの方が!

K津氏、あなたのじゃ無いでしょ(-”-)

こちらのビーンズcafe、おススメです。

店内は古き良き時代のアメリカをモチーフに、
味、ボリューム、最高!

先輩の私は伝票をそっと取り、黙って支払を済ませて置くイキなやつ!
(^^)v

western river店内を物色するも、欲しいものいっぱい過ぎて、
こんなところに長いしては、金も時間も無くなってしまいます。
ヤバイ、ヤバイ(>_<)
http://www.w-river.com/

ここで日帰りレディース、サカエ、ミーコ、ヤングW加藤君の四人はお別れ・・・・・

 

次なる地は、グルメS井氏ご推薦、マリンドーム能生
http://www.marine-dream.net/

ここでお別れのS井氏、この時期新潟ではお目にかかれない、
富山名産の「ドロエビ」を土産に求めに来たそうです。

さて、これからが今回の目玉キャンプへ!

みんなから、俺に「S麻氏はどこで合流?連絡は?」と責められ・・・・・
じ!実は・・・・・・(p_-)

S麻氏からメールが来ていました。

「おはようございます〓

妻の様態が悪く、只今、病院で点滴中です〓
今晩は、絶望的です

何でこんな日に…
楽しいrunを〓」

どうも昨日から体調が悪かったらしく、
でも一晩たてば良くなって来れるかな?
なんて、勝手に俺が様子見ようと、みんなに黙ってました。

みんなS麻氏と、生ビールを楽しみに(どっちがメインか?)
生ビールという事は、いつもの缶ビール直飲みとは違う!
ジョッキー持って行く訳にはいかないでしょ?
ここは洋食器で有名な、燕三条。
その新潟県民としては、タンブラーでキャンプ場で生ビールでしょ!
買うなら?
今でしょ!!
ってな訳で、凝り性の我がメンバーは、Netで最高のタンブラーをGETしようと、
二日間もlineで盛り上がる事・・・・・
試し飲みでさらに盛り上がり・・・・・
あ、あ・・・・・・・・・
生ビールが来ない何て言えずに、この時点で30km手前(+_+)

S井氏はS麻氏との再会して帰るって言うし、
生ビール無い分も買い物しないといけないし、

タイムリミットか?

告白しちゃいました。(+_+)

みんな、ビックリ&ガックリ・・・・・・・・
思わずマリンドーム能生の裏で、海を見つめる始末・・・・・・

物思いにふけって・・・・・・・(*_*)

S井氏を見送り

その後、走るも、落ち込み集団弾丸RUNのペースの遅いのなんの・・・・・
時間も押して日が落ちそうなのに・・・・・

海も青いが、気持ちもブルー(>_<)

結局いつもの、そんなに食うんか?的買い物!

男の大人買い
オヤジ四人の二食分!

一番積める、いつものT樫氏のバイク。
ほとんど、二人乗り・・・・いや積載量オーバーかも?

運転怖いですよ~

ひすい海岸キャンプ場到着。
そうそうに設営に掛かります。
新しいテント初使用!(^^)v
簡単設営!

これも、みんなを驚かせようと内緒にしてたのに、
誰も突っ込んで来ないし(ー_ー)!!

しかしあっという間に日没。

よ~し乾杯\(^o^)/

男料理!

その二

飲んでの話題は、

タンブラーのこだわり!
缶ビール注いで!

ところが、海辺の六月の夜はまだ寒いっす。
高性能の保冷効果を誇るタンブラーはビールを冷やし、
身体も冷やします~~(>_<)

そのうち落ちる・・・・

そのうち落ちる二・・・・

静まり変えるR8に、波の音・・・・・
たまに列車の音・・・・・・

寝るかなzzzzzz

朝、

テント窓から

ううう・・・・
頭が痛い(>_<)
そんなに飲んで無いのに(>_<)
確か昨晩、微妙~に偏頭痛気味だった。

みんな朝食準備を始めてる。

俺はダメだ!
しばらくグロッキー(+_+)

テントの新調にS麻氏のキャンセル、
内緒事のバチが当たったと責められた。

しばしの二度寝で復活を果たし、本日も快晴につき、帰路を楽しむRIDE ON

親不知でしばしの休憩、

一人、ヒスイを探しに海岸に掛けだすK津氏

有るわけねえのに・・・・
彼の運動不足にはちょうどいいか(^_^;)

カメも先を急げと言っているので、出発!

まだ、楽しみの有る弾丸RUN!
次なる目的地は、上越市の人気ラーメン店「麺や、あごすけ」
http://www5.ocn.ne.jp/~noraya/agosuke.htm

競合店の多い新潟県にて、常にTOPの座を噂される繁盛店。
平日でも一時間待ちの普通だとか・・・・・
急がねば!

十二時半、すでに二十人、Lの字行列待ち・・・・・

せっかくなので!待つ事やっぱ一時間!
ご覧あれ!
塩ラーメンこってり(^O^)

完食!ごちそう様うまっ!

ここは、朝みんなに迷惑かけたので、ご馳走してあげて(^^)v

給油も済ませ

帰りに、お迎えRUNのO田氏と合流で、

いい歳したオヤジ五人は、
岩室でデザートのアイスを食べ点々解散して行きました。

今回も無事に、
無事故、無違反、無故障、無トラブル・・・・ん?

家族の病気は仕方ない!
貴方のせいじゃ無いからね!
気にしないでね!
S麻さん(^_^)/~

帰宅です!

今回の走行距離、二日間479km

店長 KIYOSHI

 

 

(2013 年 6 月 9 日 日曜日)

漢方セミナー

なますて~(^人^)
スタッフの間です♪
先日、お店を早めに出させていただき、
漢方の勉強をしてきました♪

コチラ!

NST主催 女性のための漢方セミナーです。
CMなどもしてたので、もしかしたら行かれた方いたのでは??

講演は2部構成になってまして、
第1部では

新潟大学医歯学総合病院 産科婦人科 平山亜由子先生 「女性のカラダについて」

野本真由美スキンケアクリニック院長 野本真由美先生 「今日のあなたが明日をつくる~漢方医学で10年後も美しく」

という
2人の医師による、女性のカラダや女性特有の病気・未病・漢方の基礎をお勉強しました!!

とくに女性は、月経があるため、ホルモンのバランスが1月に大幅に変化し、
それによるカラダの不調、
手足の冷えや便秘・貧血・イライラ・不眠などなどの症状が現れやすくなります。

でも、この不調って、月経前に良くあるから、月経終われば治るしと思ってそのままにしていませんか?
わたしもその一人でした!
この不調!未病というそうです。
病気まではいかないけれど、カラダの不調は不調なので、、、
産科婦人科の受診をした方がよいそうです。

そして、その未病は漢方で改善することができるそうなのです♪

というお勉強をしてきたわけです!

漢方の名前がとても呪文すぎて・・・笑
はっきりと覚えられないのですが・・・

このセミナーを機に、
勇気をもって婦人科に受診をしに行こうとおもいます!

月経前の不調でひどいときは動きたくない間です(–)/
そんな時に忙しかったり、ブライダルなんかあると、もーイライラしてしまうので、
すこしでも改善できるように、努力していきます!

いっぱい資料ももらったので、勉強します!

スタッフ はざま☆

(2013 年 5 月 31 日 金曜日)

走れ はばたけ とんでゆけ・・・

こんにちは!さかえです。

昨日は良い天気でしたね! そう、運動会日和。

お店も忙しかったけど私も忙しかったです!

次女の運動会でした。

いつもより早い起床、マルコの散歩、朝ご飯とお弁当の支度を同時進行し

家族とスタッフに朝食をとらせながらお弁当を詰め

自分は時間が無く立ったまま残ったおかずをパクリ。

お客様の予約時間を見ながらお店と学校を行ったり来たり。

おかげさまで娘も喜んでくれたし

何より一生懸命な子供たちの姿を観るのは

嬉しくて楽しくて感動します。

最後まで観れずに帰ってきましたが

学校から帰ってきた娘の顔は日焼けして真っ赤

「ダブル優勝したよ!」と最高の笑顔でハイタッチしてくれました。

ダンナ(店長)と二人で店を空けられて

成長したスタッフ達にも感謝です。

さかえママでした。

 

 

(2013 年 5 月 26 日 日曜日)

毒りんごのタタリ

店長です。

微妙~な天気の合間に、サラッと3ookmの日帰りルート!(^^)!

バイク乗りにはお決まりコースですが、
R7~日本海東北自動車道~R113~山形飯豊~寒河江方面断念~R121喜多方~R49新潟へ

ちょうど良い距離ですが、夕方から天気が怪しいのでロケットスタートで!

何てキリの良いスタート!
良い事有るかも・・・・・・・\(^o^)/
(落ちは最後に・・・・(+_+))
六時出発で最初の待ち合わせ。

R113でもう二人と合流後、山形の寒河江でのイベント会場へ行くつもりでしたが、
福島方面の方が天気が良さそうなので、道の駅いいでで目的地変更!
ラーメンツーにしました。(^O^)

こんな怖そうな人と

途端に天気は快晴に!
気温も上がって27度!
大正解すっね\(^o^)/

喜多方と言えば沢山のラーメン名店がいっぱい。
店選びの作戦会議。

見事選ばれたお店は・・・・・・

気になっていた老舗の「あべ食堂」
こちら、朝7時から、朝ラーやってます。

美味かった!

向かいに気になるパン屋さんを発見。

まずいパン50円は安っ!

ラーメンバーガーも100円!
やっ!安っ!
こんな張り紙^_^;


さらに・・・・・・

これは買うしかないでしょう。
お土産に!

家族に保険をいっぱいかけてから食べさせましょう。

帰りに津川の肉屋さん「あおやぎ」で今夜のおつまみに


馬刺し、おススメです。

これをご覧の皆様、
「チェッ!そんな楽しみやがって!」
「そんな楽しい事ばっかり続くか!」
「雨にでも降られてびしょ濡れに成りやがれ!」
とか、思ってないですか?

一滴もぬれずに帰りましたヨ~~~だ\(^o^)/

帰って、バイクのカギ落とした事に気づきましたが・・・・・・(泣き)

ハーレーはキーロックを外したら、鍵を抜いてエンジンかけるので、
鍵が無くても走れるんです。
だから、いつどこで落としたか?解りません?
でも無いのは困ります。(+_+)
ショップに合鍵を注文して、大損害(>_<)

キーホルダーのカラナビ変えました。

夜はヤケ酒。
お気に入りのファイヤーキングに焼酎ついで、
馬刺しはニンニクたっぷりで・・・・・(*_*)

そうそう、毒りんごはどうなったかって?

恐るべし・・・・・・・・

でも、頭が良くなったり、美人にはなり・・・・・・
あっ!!!!
なった(^^)v

店長 KIYOSHI

 

 

(2013 年 5 月 24 日 金曜日)

夢の国!

どーも!明戸です!

2連休を利用して、行ってきましたよ!夢の国!

東京ディーズニーーシーーー!!!
ひさしぶりに来ましたが、いくつになってもテンション上がるー!

まぁ、とりあえずは一杯(笑)
ビールが飲めるので、私はシーが好き♪

夢の国パワーなのか、酔いなのか。
真剣に悩みました。あぶねぇ・・・

子供にまじってチップかデールのどっちかと戯れる図。
大人も子供も夢の国では平等です。

東京ディズニーランドのリピート率は約95%といわれてるらしいですね。
すさまじいリピート率・・・でも、それも納得。めちゃくちゃ楽しいもん。
キャストのみなさんが「どうすればお客様が笑顔で帰れるか」を工夫して実践しているのを感じました。
同じ接客業としていい勉強させていただきました!

夢の国、いいリフレッシュになりましたー!!!
スタッフ明戸

(2013 年 5 月 22 日 水曜日)

新人セミナー

こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ今日田中茂由さんのセミナーにいってきました!
仕事を始めて初めてのセミナーでドキドキ。
少人数でとてもリラックスしながらお話を聞けました。内容は美容師としてのハートワークの向上、
サロンワークでのホスピタリティマインドの基本を学ぶと
いう新人向けのセミナーですごく為になりました!

聞いてるなかで

 

“思いは見えないけど思いやりはみえる
心は見えないけど心遣いはみえる
行動にすればみえる”
と聞いて自分も相手にみえるような思いやり、心遣いを進んでしていきたいです(^o^)

ほかに、

魅力的=人を惹きつけ夢中にさせる。

というのも聞いて具体的な目標、
魅力的な理容師になりたい♪という理想
もでてきて
これからいろんな壁に出会うと思いますが
今日聞いた話を思いだしながら成長していきたいです!

20代は失敗を恐れずにチャレンジする時期
みたいなのでなんでもチャレンジしたいです( ´ ▽ ` )ノ

スタッフ 星野

 

(2013 年 5 月 20 日 月曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.