HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

大会

おひさしぶりな小泉です(^O^)

先週大会がありました!!

。。。。勿論本業の方の大会ですよ?

自転車じゃないですよ(笑)

僕の大会での目標はただ一つ!!

それは「優勝」です

いい響きですよね♪

優勝ってかっこいいですよね♪♪

だからそれを目標に頑張りました>^_^<

練習風景ですね。

店長と店長の奥さんの栄さんが指導してくれます。

怒られたり、怒られたり、

怒られたり(笑)

うちの店は最近の若者には優しくない厳しい店です!!

でもそこから生まれてくる悔しさや見返してやる!!

といった感情が芽生えて、それが努力につながるんですね(T_T)ウンウン

。。。ドMじゃないですよ?

さてさて脱線しましたが大会の話に戻りましょ

ダラダラとした前置きは苦手なのでてっとり早く結果を。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝しました♡

もうすごい嬉しかったです!!

ビックリしました!!

あれですね、才能なくても努力でいくらでもカバーできるもんですね

あ、ちなみに

これが優勝さくひんです

お店にかざってあるんで来店された方は是非これを見て

褒めちぎってくれてもいいですよ(^ω^)

あとこのモヒカンスタイルだけは得意分野になりましたので

したい方はぜひ小泉まで(笑)

(゜-゜)ノシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2012 年 5 月 6 日 日曜日)

一周忌を迎えて

店長です。

早いもので父が亡くなって、今日五日で一年がたちました。

嬉しいことに、お客様の中でも、「今日はお父さんの日だね。」
と、命日を憶えていて来て下さる方もいらっしゃいました。
父も幸せ者だなあ。

五日早い三十日に一周忌を身内で済ませ、落ち着いた様でも、
まだ片付かない手続きもあります。

すべて片付いても何か淋しく・・・・
しなきゃいけない事は、さっさと終わらせないとスッキリしないような・・・・

人は二度、魂を終えるそうです。
一度目は、肉体の卒業し離れる時、
二度目は、この世に生きる人たちの記憶から消えて語られ無くなった時だそうです。
形見のハサミです。

使い込まれたハサミは、砥ぎ込まれて1cmは短いかな。
「常に最高状態でお客様を向かえなさい」
父の言葉通り、最高の切れ味です。
今日は父の愛用のハサミを使って仕事をしようと思います。

店長 KIYOSHI

 

(2012 年 5 月 5 日 土曜日)

理容競技大会!

なますて(^人^)

先日4月30日
新潟理容美容専門学校にて、
第59回新潟県理容競技大会がありました。

今回、
後輩の小泉は第4部門 トレンディーショートスタイル(ウィッグ競技)
私、間は第3部門 全理連ニューヘア『PRISE』(モデル競技)
に出場しました!!

昨年まで大会に出ていた明戸先輩は、今回は応援団でした♪

朝の5時に起きて、事前の仕込!
寝癖がすごいです(笑)


競技前にパシャリ☆
モデルはお店でお世話になってるディーラーさんです。
ありがとうございました(^人^)


お隣のイスは
先日お店を手伝いに来てくれた、シードのマヤちゃん♡
頑張りましょうねp(^^)q


競技中です!
緊張がやばかった!!もう心臓が!!
初めのほう、手が震えて震えて((((゜Д゜;))))

そして・・・結果は・・・じゃん!!

敢闘賞!!9人中5人の入賞者の中に入らせていただきました(^人^)
けど、まだ課題がたくさん(~~;)
モデル競技は難しいです・・・

そしてなんと!!
今年は関信越大会は新潟県開催!
開催地枠というものがあるらしく・・・

もしかしたら・・・出場しちゃうのかも!!??
決まり次第、ブログ上でお知らせします!

あ☆
小泉の結果はー・・・
本人が報告ブログを更新しますので、しばしお待ちを(^^)ノ

間の大会報告でした☆

スタッフはざま☆

(2012 年 5 月 2 日 水曜日)

就職ガイダンスヘアスタイル編

店長です。

今日は、近くの専門学校にお招き頂き、
就職に向けてのヘアースタイルの授業をしに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大原簿記専門学校
http://www.o-hara-niigata.ac.jp/topnew/2011o-hara-niigata-top.html

新築された新校舎はかなり立派でした。
フロントには、ローマ神話の商業、学術の神様の像がお出迎え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年一回、就職にはどんヘアースタイルがいいのか?
気を付ける事!
好印象の与え方、などを50分の授業を(中々時間配分出来ずに、一時間以上に・・・)
60~70クラスを三回転!

 

 

 

 

 

 

 

今年もみんな元気で明るい生徒さんでした。

毎年ながら、緊張です。

 

 

 

 

 

 
なんでもいいから書いてと、言ってみた学生達の質問をいくつか紹介します。

*白髪が目立ってしまいますが、どうしたらいいですか?
*パーマはどうしたら長持ちしますか?
*黒染めすると次の色が入りずらいのはなぜ?
*血行を良くしたら髪は早く生えますか?
*公務員でカラーしている人はいますか?
*流行の髪型は?
*リンスとトリートメントのちがいは?
*リンスインシャンプーは良いの?
*WAXで質と値段でお勧めは?
*ハゲ無いようにするには?
*休日は混みますか?
*第一印象でいい髪型は?
*襟足のクセを直すには?
*警察官の面接にも強く、女にもてる髪型は?
*ラウンドワンは行きますか?
*彼女いますか?
*石川遼に似てると言われますか?
*有名人が来店したことはありますか?

など・・・・・・・・・・

ためになったかな・・・・?

なった人は、「話、良かったです」と、

髪を切りにいらしてくださいね(^_^)/

店長 KIYOSHI

 

(2012 年 4 月 27 日 金曜日)

桜shot

店長です。

日曜早朝6時。

来週、父の一周忌を前に墓参りを済ませて、お決まりの豊P道の駅へGO!!!!

毎年恒例と、いたしております桜とバイク撮影。

今年も成功!

雲行きが怪しい天気ながら、満開の元、撮影できました(^O^)

こちら昨年・・・・

今年は遅めの開花でしたが、確実に桜も大きく成長してます。

同じく、桜狙いにの仲間二台と3shot!!

我がバイクは変わらず、成長してません。(ー_ー)!!

来年はカスタム成長してますでしょうか?

これでお花見は終了だな(^ム^)

店長 KIYOSHI

 

(2012 年 4 月 22 日 日曜日)

春のお出かけ

店長です。

最高の春晴れの連休になりました。

この所、休日になると雨続きでしたから・・・・・

桜の開花が遅れる中、白山公園の白山祭り、
万代太鼓の奉納がありました。

長女の明里の晴れ舞台を見に行きました。
受験もあり太鼓の練習、出番も休んでましたから久しぶりの出演!

カッコイイでしょ(^○^)


女の子の颯爽たる大太鼓は特にカッコイイ(^_^)/

その後は、信濃川らすらぎ庭で、犬と次女を散歩させに!

ここはなんでしょう?

こちらNST前で”水と土の芸術祭”とかで、巨大な猫の家みたいな物が?

http://www.mizu-tsuchi.jp/

竹とロープで作られた、当に芸術ですなあ(?_?)

こんな芝生見てたら、それは転がる転がる!

まるこも大はしゃぎでした。

そんな日は正義の味方もパトロールしながら、
平和を守っていました。<(`^´)>

さて。
正義の味方は沢山いるもので、

よく日には、我が家に朝からハレーの正義の味方が集まり、何やら相談してます。

今年一番のバイク日和は、長岡まで友人の「購入納車祝いRUN♪」


(アルファ長岡店でトライアンフ取扱い開始されました。)
http://www.mc-alpha.com/

この緊張の張りつめた顔。

新旧入れ替えの瞬間です。


皆に冷やかされて、いよいよ初RIDE!!
いってらっしゃい。

ニコニコしながら近所一周して戻ってきたトライアンフ。(^○^)
口開けたまま走ってたよ(^_-)

彼はこの日、日暮まで走り、
夜はこのバイク眺めながら、ニコニコ晩酌を楽しんだそうです。

バイクは酒の肴になるんですよ。

安全運転でね!
なんて言いません。
大丈夫。
彼は、当分は緊張しながら超安全運転でしょう。

油断禁物ですよ。

by KIYOSHI

 

 

(2012 年 4 月 18 日 水曜日)

フライング花見♪

こんにちは、明戸です。

近所を散歩中に桜を発見!他の桜はまだ咲いていないのに一本だけ気の早いやつがいたみたいです(笑)

お酒は飲めなかったんでペプシでお花見ヽ(*´▽`)◆ゞ
他の桜の見頃は来週くらいかな?
春が来ましたねー(´ω`)明戸でした♪

(2012 年 4 月 15 日 日曜日)

リフレッシュ!!

理容競技大会まであと20日を切りました!!

あ・・・
なますて(^人^)スッタフ間です♪

毎日練習頑張ってます!!

けどけど・・・
たまの休みにはリフレッシュしたいものです・・・

な・の・で!

イチゴ狩りへ♡
白根のグレープガーデンへ行ってきました♪

休み明けの月曜日なので・・・

「小ぶりなのが多くてもうしわけないですが・・・」

っと・・・受付のお姉さん

結構大きいですよ??

越後姫はもちろん

とちおとめも♡

5種類くらいのイチゴを食べ比べ、食べまくり♪♪

40個くらい♪甘いイチゴおなか一杯いただきました☆

練乳も忘れちゃいけない!!

おいしいイチゴもいっぱい食べたので、
大会頑張らなくては!!

大会が終われば、村上牛がまってます♪(笑)

スタッフはざま☆

(2012 年 4 月 12 日 木曜日)

まるこ・変身の巻

行って来ました。「トリミング」

俗にいう犬の床屋さんですね。

そう、私も床屋さん!

やっぱり気になりますよねぇ―どんな風にカットするのか

シャンプーもどうやったら嫌がらずにいい子にさせてくれるのか とか

という訳で家族みんなで見学させてもらいました。

ペットショップのスタッフさん達も見学者多しでビックリだったと思います。

いやー我が家のまるこは、おとなしく良い子にトリマーさんのなすがままに

言い換えれば、ちょっとびびりなまるこでした。

前日、そんなまるこのもとへお友達が遊びに来てくれました。

まること同じミニチュア・シュナウザーのももちゃんです。

まるこちっちゃ!!

っていうかももちゃんがでかっ!!

ももちゃんはおとなしいのでまるこの最初のおともだちにぴったりでした。

当日の朝、これから何をされるのかなんて知る由もなく・・・お気楽なまるこ。

そして、車に乗せられ 着いてからのまるこはというと・・・

こんなことされて・・・

あんなことされて・・・

あれ!!まるこなの???

濡れちゃったらモコモコの毛がぺちゃんこになって・・・

全員爆笑!!!

「なんで笑うんだよぉー(まるこ心の声)」・・・たぶん

それからカットです。

行くまでは、どんなスタイルにするかいろいろ話し合いました。

吉澤家恒例家族会議です。

モヒカンがいいとか、プードルカットがいいか とか・・・

そして決まったのが、シュナウザーなんだから最初はシュナウザーカットで

そう、定番スタイルです。まぁー追々といろいろ試します。

最後に歯磨きをして終了です。

何だかんだと3時間。

まるこ&トリマーさん お疲れ様でした!!

before

after

スタイリッシュな姿を見慣れないせいか

野良犬チックなまるこの方が可愛かったような・・・

「勝手な事言うなよー(まるこ心の声)」・・・たぶん

どんなスタイルでもまるこは可愛いよ!

だから早くトイレ上手になってね。

さかえママでした。

(2012 年 4 月 7 日 土曜日)

春がきたので

小泉です

長い冬が終わり

世間はそろそろ春模様ですね>^_^<

そんなぼくもついに!!

あいつを解き放ちましたよー♪♪

さてさてあいつって誰でしょう(‘;’)

ヒントはねー

とかはめんどいからエイッ(´・ω・)/☐ポイ

じってんしゃー

じっってんしゃーーー(^_^.)

やっと乗り回せるからもう楽しくてしかたないですな

5月にまた佐渡で大会があるので楽しみです!!!!!

でも今は4月に本業の方の大会があるのでそっちに集中

するってことで(笑)

宣誓!!私、小泉は4月30日の理容競技会で必ず

優勝します!!

 

これでもう優勝するしかなくなりました(^_^)/

頑張ります♪

 

ではでは(^_^.)ノシ

 

 

 

(2012 年 3 月 23 日 金曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.