HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

弾丸RUN~なまはげツーリング~

店長です。

初夏の平日連休です。

ここはツーリングにかぎります(^O^)
ご家庭で、送り出して頂けるご家族様、ありがとうございます。<(_ _)>

さて、今回の弾丸ツーリングは、秋田初上陸で攻めてきました。
いつものように、一週間前から天気予報とにらめっこ<(`^´)>

前日は、バイクの調子を見がてら娘を乗せて朝5時の早朝RUN

もう、気分は始まってたりします。
当日は日帰り参加含めて8台です~
集合場所、朝日まほろばで集合写真!

ここからR7を北へと約300km
弾丸runでは、最長かも(^O^)
今はワイルドが流行りですから!!

残念その一
途中、S井さん時間制限のため、Uターン(T_T)
ワイルドだ?、ろう?
これからなのにもう?

先ずは庄内物産会館、お決まりですね。
昼食食べてバイク談義もそこそこに、出発です。
残念その二
弾丸レディース二人もここまででUターン(T_T)
子供が帰宅する前に戻ります。

いつも、俺らだけすいません。

感謝感激雨アラレ・・・・・
涙が止まりません(T_T)

あっ、さて~
後は泊り組で、男丸RUN!  カッ飛ばし~~

ワイルドでも、たぶん法定速度です!
お互いに撮影しあいっこ!T樫さん

途中の休憩も、長いながい弾丸ツーリング

ふざけてるなら行くよ!

納車後初RUNのK津さん

宿泊地は、男鹿半島なまはげキャンプ場、

http://www.namahage.co.jp/camp/
悪り~ごはいね~が~
夕方ギリギリ暗くなる前に、買い出しも済ませ到着。
急いでテント設営!

とうぜん、ワイルドだぜ~

終わったらさあ風呂~~~
風呂~♪

ところが、いい気分で風呂から帰ったら、すっかり日も落ち・・・・・
嫌な気分(ー_ー)!!

何やら、サイトが荒らされています。(>_<)
熊?
サル?
まさかの、なまはげ??

どうも我が家の前のゴミ出しの日に似た光景!
カラスだな<(`^´)>
1/3の食材もって行かれました・・・・(T_T)
カラスにもご馳走しちゃたぜェ~~
どうだ!
ワ、ワイルドだぜ~~

ご当地の’しょつる焼きそば’もカラスに持っていかれました。食いの逃し・・・・

カラスめ!
そんな事件も思いでという事で、
カラスも今夜は良いもの食ってるだろうから、
我々も負けじと宴会です。

焼き物ばっかりになってしまいました。

広大な敷地のキャンプ場は我々だけしかいません。貸切状態!
平日の強みですね。
炊事場のど真ん中で、バイク眺めながらBBQです。

体ごとスモークですね。

夜も更けるににつれ、朝早かった人から寝に入り、
人数も少なく・・・・・・

一番夜更かしの強い人は・・・・
ん?
これは何の写真か??

深夜のなまはげのいたずらって事で!

朝早いのは、昨夜早く寝た順番通りに起きます。
4時頃からガサガサ、片付け始めるやつが!((+_+))

朝食もしっかり食べますよ、弾丸RUN。
秋田と言えばこれ’きりたんぽ’

残り全部入れて、男なべが朝ごはん(^O^)

これは今日は暑くなるぞ!(^^)!

こいつも昨夜は良い思いしやがったな(-_-メ)

気温が上る前に荷物をまとめ、記念写真「チーズ(^_^)v」

帰り道も楽しいRIDE!!

一番夜更かしのT橋さん
帰りの300kmをなめてはいけません。
魔物が襲い掛かります。
(-。-)zzz・・・
眠気・・・・・・

熱い日差しもライディング中はここち良い肌触り、
寝不足も発車をかけて、さらに眠気。

休憩も必要な訳で、道の駅の展望台からは海を見て
リフレッシュ!!

これは、あくまで海の景色を見てね、です(^ム^)

休憩もワイルドだぜェ~~

ライスも大盛り、ナイスな景色眺めたO田さん

プチカスタムも、言うまで誰も気づいてもらえなかった、わたくし。

山形を超え、新潟県に入り、村上から一人づつ別れて行きます。

家に着くまでが遠足。
良い子は使ったあとも洗ってお片付け。

そして、自宅の夕飯の乾杯までも遠足。

今回も無事に全員、無事故、無違反、無故障、無ケガで帰宅出来まして、
次回まで、家族サービスと仕事とバイクカスタムに励むでしょう。

暑すぎる季節まで、最高の時期ですねえ!(^_^)v

店長 KIYOSHI

 

 

(2012 年 6 月 8 日 金曜日)

初ゴルフ!

アケトです!
先日、友達に誘われて行ってきました♪人生初のゴルフ(^_^)/打ちっぱなしですが。

上手な友達に教えてもらいながら打ってみたんですが・・・空振り連発(>_<)
たまに当たっても全然飛ばないし・・・ゴルフってむずかしぃぃぃー!!
石川遼くんってホントすげえんだなー!
悔しかったんで、たまに親父のクラブを奪ってきて練習しようかと思います(笑)

(2012 年 6 月 7 日 木曜日)

義援金を寄付

店長です。

震災から一年と二か月が経ちました。

先日、当店で集めお預かりしいた義援金を新潟県理容組合へお渡ししました。

沢山のお客様が箱に入れてくださった大切なお金です。
どこに預けるのが一番いいのか?
ずっと悩み、考えていました。
理容組合を通じて、福島や宮城の店舗様の被災された話や、写真、動画などを見せていただいた事がありました。
同業で新店舗を新築後、一年経たずに原発10km圏内の方の話は、借金を抱えている私としては鳥肌が立つ話でした。

二重の借金でも希望をもってこの仕事に励む姿勢に、感動でした。

数々の団体、NPOなど有る中で、今回は同業の理容組合にお預けする事にしました。

また、引き続き募金はつづけていきます。

微力は決して無力では無い!!

ご協力して頂いた皆様、ありがとうございます。

店長 KIYOSHI

(2012 年 5 月 30 日 水曜日)

ローングローングラーイドー

どーもこんにちは♪

そんなこんなで小泉ざます(^ω^)

今年もきました佐渡ロングライド!!!

昨年は130キロコースを完走しました。

じゃあ来年は210キロだ!!

なーんていって今年ですよ

今年は本業の方の大会に力を入れすぎて全っっ然練習してない!!

やべえ(゜Д゜)!!!!

そんなことを思いながら

ここですよ

これ難所のZ坂(ー_ー)

昨年わたくしはここで戦死しました(笑)

まあ足ついただけなすけど

今年は一度も足をつくことなく登り切りましたよーて>^_^<

うむ、絶景絶景♪♪

さて

実はこの後体調不良で写真を撮る余裕はなくなったので

結果だけ

グロッキーになりながらもなんとか

完走しました!!よくやったオレ(;ω;)

あれですね

こーゆうのはほどほどがいいですね

趣味なんだから楽しくやらないと意味がない!!

210はぶっちゃけ辛いだけでした(‘;’)

来年、でるかどーかわからないですが

でるとしてもまた130で楽しく走りたいなと思う小泉でした

 

 

(^ω^)ノシ

 

 

 

 

 

 

(2012 年 5 月 23 日 水曜日)

ヨシザワ農園12′

店長です。

夏前に苗植えしました。

我が家のベランダでのプランタンですから、たいした事は出来ないんですが(^_-)

グリーンカーテンも三年目です。苗植えも慣れたもの。

昨年は節電モードの真っただ中、グリーンカーテンのゴーヤ、キュウリが失敗で、
育ちが悪く、収穫もさっぱりでした。

今年こそは店でも売ります!

ウソ!そんなに出来ないです。

他にトマト、イチゴ、アスパラ、
後程、もう少し増やそうかな。

ところが、(T_T)

せっかく太るの待ってたアスパラが・・・・・・・・(*_*)

まるこに食われた・・・・・・・・(-”-)

犯人確保!!(ー_ー)!!

店長 KIYOSHI

(2012 年 5 月 22 日 火曜日)

おめでとう


土曜日にとても幸せそうな写真が送られてきました(´ー`)
いとこのかなえちゃんと新郎のニック!なんと国際結婚です(^.^)ワォ!
二人ともスゲーいい笑顔♪
残念ながら、式には参加できなかったんだけど二人の幸せを祈ってます。おめでとうございますヽ(´∀`)ノ
そして…今週の土曜日は午後からおやすみをいただいて親友の結婚式へ!
大仕事の友人代表のスピーチが待ってます(笑)
すでに緊張がすごいです…
一世一代の大舞台!やったりますぜヽ(`Д´)ノ
アケト

(2012 年 5 月 15 日 火曜日)

みどりむし

はじめちゃいました。

最近話題の「みどりむし」

(最近ではなく ちょい前からTVでも結構取り上げられていますね。)

その話題の「みどりむし」を飲み始めてみました。

綺麗になれて、痩せられて、さらに健康になれると、いいとこどりなので。

これ以上キレイになってどーするの!

と言う周りの人たちからの声も有った様な 無かった様な・・・

えぇーみどりむしって初めは思ったのですが、

東京の弟にこの前会った時、けっこう痩せてたからどうしたのーって聞いたら

半年前から「みどりむし」飲み始めて10㎏痩せて、体調も凄くいい。

そんな話を聞いてしまっては、やらない訳にはいかないでしょう

と言うことです。

今年の夏頃にはナイスボディーの私とお会いできることでしょう。

さかえママでした。

(2012 年 5 月 12 日 土曜日)

大会

おひさしぶりな小泉です(^O^)

先週大会がありました!!

。。。。勿論本業の方の大会ですよ?

自転車じゃないですよ(笑)

僕の大会での目標はただ一つ!!

それは「優勝」です

いい響きですよね♪

優勝ってかっこいいですよね♪♪

だからそれを目標に頑張りました>^_^<

練習風景ですね。

店長と店長の奥さんの栄さんが指導してくれます。

怒られたり、怒られたり、

怒られたり(笑)

うちの店は最近の若者には優しくない厳しい店です!!

でもそこから生まれてくる悔しさや見返してやる!!

といった感情が芽生えて、それが努力につながるんですね(T_T)ウンウン

。。。ドMじゃないですよ?

さてさて脱線しましたが大会の話に戻りましょ

ダラダラとした前置きは苦手なのでてっとり早く結果を。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝しました♡

もうすごい嬉しかったです!!

ビックリしました!!

あれですね、才能なくても努力でいくらでもカバーできるもんですね

あ、ちなみに

これが優勝さくひんです

お店にかざってあるんで来店された方は是非これを見て

褒めちぎってくれてもいいですよ(^ω^)

あとこのモヒカンスタイルだけは得意分野になりましたので

したい方はぜひ小泉まで(笑)

(゜-゜)ノシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2012 年 5 月 6 日 日曜日)

一周忌を迎えて

店長です。

早いもので父が亡くなって、今日五日で一年がたちました。

嬉しいことに、お客様の中でも、「今日はお父さんの日だね。」
と、命日を憶えていて来て下さる方もいらっしゃいました。
父も幸せ者だなあ。

五日早い三十日に一周忌を身内で済ませ、落ち着いた様でも、
まだ片付かない手続きもあります。

すべて片付いても何か淋しく・・・・
しなきゃいけない事は、さっさと終わらせないとスッキリしないような・・・・

人は二度、魂を終えるそうです。
一度目は、肉体の卒業し離れる時、
二度目は、この世に生きる人たちの記憶から消えて語られ無くなった時だそうです。
形見のハサミです。

使い込まれたハサミは、砥ぎ込まれて1cmは短いかな。
「常に最高状態でお客様を向かえなさい」
父の言葉通り、最高の切れ味です。
今日は父の愛用のハサミを使って仕事をしようと思います。

店長 KIYOSHI

 

(2012 年 5 月 5 日 土曜日)

理容競技大会!

なますて(^人^)

先日4月30日
新潟理容美容専門学校にて、
第59回新潟県理容競技大会がありました。

今回、
後輩の小泉は第4部門 トレンディーショートスタイル(ウィッグ競技)
私、間は第3部門 全理連ニューヘア『PRISE』(モデル競技)
に出場しました!!

昨年まで大会に出ていた明戸先輩は、今回は応援団でした♪

朝の5時に起きて、事前の仕込!
寝癖がすごいです(笑)


競技前にパシャリ☆
モデルはお店でお世話になってるディーラーさんです。
ありがとうございました(^人^)


お隣のイスは
先日お店を手伝いに来てくれた、シードのマヤちゃん♡
頑張りましょうねp(^^)q


競技中です!
緊張がやばかった!!もう心臓が!!
初めのほう、手が震えて震えて((((゜Д゜;))))

そして・・・結果は・・・じゃん!!

敢闘賞!!9人中5人の入賞者の中に入らせていただきました(^人^)
けど、まだ課題がたくさん(~~;)
モデル競技は難しいです・・・

そしてなんと!!
今年は関信越大会は新潟県開催!
開催地枠というものがあるらしく・・・

もしかしたら・・・出場しちゃうのかも!!??
決まり次第、ブログ上でお知らせします!

あ☆
小泉の結果はー・・・
本人が報告ブログを更新しますので、しばしお待ちを(^^)ノ

間の大会報告でした☆

スタッフはざま☆

(2012 年 5 月 2 日 水曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.