HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

急遽!!

明日、10月13日(木)11時より!
ほんぽーと3階多目的ホールにて、

栗城さんのエベレスト山頂からの生中継!
パブリックビューイングが開催されます!!

登山状況や体調によって、日時を確定できない状況ではありますが、
多くの方と「冒険の共有」をしましょう!!

お問い合わせ
twitterにて@teamkurikiNGT宛にメッセージをお送りください。
担当は高橋様

です。

お近くの方!お暇な方!ほんぽーとで栗城さんと冒険しませんか??

スタッフはざま☆

(2011 年 10 月 12 日 水曜日)

集中(エベレスト登頂まであと2日)

なますて(^人^)

お久しぶりのブログ更新となりました。スタッフはざまです♪
最近体調を崩してしまい・・・
鼻ぐずぐず、のどイガイガのなか、仕事をしております。
みなさんは気をつけてくださいね♪
季節の変わり目は体調崩しやすいですからね♪

さてさて・・・
ブログタイトルは、そんなに深い意味は無く・・・
しいて言うなれば・・・

栗城さんの昨日のブログのタイトルです♪

と・・・いうことは!!!!

本日、日本時間23:15より山頂に向けてアタックの予定なのです!!

明日の11時~14時頃に、山頂からの生中継がある予定です!!

今度こそ!エベレスト登頂出来ますように!!

スマホでTwitterみつつ、ケータイでブログみつつ、パソコンで生中継みつつ
明日楽しみにしようとおもいます(*^_^*)!!

っと・・・おもったら・・・
明日もろ予約が入ってた・・・orz

遠く離れた日本の地より!!栗城さんが無事エベレスト登頂できますように(^人^)♪

スタッフはざま☆

(2011 年 10 月 12 日 水曜日)

メンズカラーセミナー!!

どーも!アケトです!
先日、東京でありました、「メンズカラーセミナー」にYoshizawa代表として参加してきましたヽ(^o^)丿

今回の講習会では、男性がよりカッコ良くなる!!カラーの情報、技を
実習も交えてみっちり4時間!学んできました!
たくさん学んだ技のなかでもぜひ、Yoshizawaがお客様にオススメしたいのが
「セクションカラ―」
というものです!
簡単にいうと色の違う2色を使うカラーってことなんですが、
この技が・・・すごいんです!!
講習会の様子をご覧ください。

モデルのりょうくん。このときはカラーがない状態です。

こんな風に顔周りと他の色を分けてカラーを塗ります。

完成。顔周りを少し暗めに、他を少し明るめにしました。
こうすることによって、顔周りにしまりが出て、さらに上との明るさの差により
立体感が生まれます。小顔効果もありますよ(^o^)
他のモデルさんでも。

こんな風に上を明るく、下を暗くすれば
上の動きを強調することもできます!

明るめのカラーの方も前髪に少し暗い部分を作ると
アクセントになりオシャレ感アップです!

色の組み合わせ、明るさの組み合わせであらゆるニーズに
応えられるセクションカラー!!
お客様のスタイルがいつもよりさらにカッコ良くなるように!!
ぜひ提案させてください!!

(2011 年 10 月 8 日 土曜日)

BLACK☆SOBA

ブラックのスペルはこれで合ってましたっけ(゜ω゜`)??

そんなワケで小泉です♪♪

生まれて初めて「新潟ふるさと村」に行ってきました。

新潟にこんな場所が(゜Д゜)

って感じでした。

有名なB級グルメ達!!

数ある中でコレ食べました

グロ❤

これグーロ❤

糸魚川名物「BLACK焼きそば」~~~\(^o^)/

食べて分かったんですが麺自体が黒いわけじゃなくて麺に黒い何かをお塗ってるだけなんですね。

・・・・・イカスミなのかな。。。。

まあまあ、見た目はともかく美味しくいただきました♪♪

店員さんに聞いたんですが、年々ふるさと村に来る客は減っているらしですね(p_;)

時代の流れですかね、でも個人的にはこーゆう新潟の良い所を集めた(規模は小さいですが)

様な所は無くしてほしくないと思いました。

(2011 年 10 月 5 日 水曜日)

馬肥ゆる秋の空

食欲の秋ということで、お馬さんでも秋なんだな~と感じ

食欲が増し、太っちゃう。。。

タイトルは確かそんな意味だったという記憶が(゜o゜)

ボロがでる前に話題を変えちゃいましょう♪♪

どーも!!お久しぶりな小泉です\(^o^)/

軽い報告なのですが先週入院してました。

原因はよくわかりません(>_<)

「急性腸炎」だったのですが何か悪いものでも食べたかなあ・・・・

もう退院して元気に働いております。

最近食中毒とかはやってるらしいので皆さんも気を付けてください

ではでは(´ω`)ノシ

(2011 年 9 月 29 日 木曜日)

中学生が訪問!

店長の母校、宮浦中学から、中学生が授業の一環で総合学習、

職場体験という事で我が店にやって来ました。

去年は店長の私が、学校に行って二時間教室で理美容業の事を話して来ました。

今年は学生がお店にやって来ました。

変な話で、私の中学時代は先生にしょっちゅう怒られ、当時は何回殴られた事か・・・・(p_-)
先生の決まり文句は
「また、吉澤か(-_-メ) 何やった?」

何やったって?・・・・・
ただ、○○から、○○めがけて、○○を投げて、ぶつけただけで・・・
はずれましたよ! なんて<m(__)m>

そんな私も30年もたって授業する立場ですって?<`ヘ´>

三人の女の子は素晴らしく元気満々、
「よろしくお願いしま~~~す♡」

オット?
、一番したっぱの小泉君、
ここぞと先輩ずらしていばり腐って
「エ~、君達(・へ・) シャンプーというのはね。」

偉そうに!

二日間の職業訪問、初日はお互いにシャンプーごっこしてもらいました。
ごっこって(^o^)
まあ、ごっこで良いけど。

順番に洗われたり、洗ったり、
終わった後は、うちのスタッフの練習に、アイロン巻き巻きで、
夜のご出勤のお姉さんの様に♡♡

二日目は、ヘアカラーとカット体験

「へえー面白~イ!」
人形ウィッグを怖がらないぞ。
帰りにカバンに入れとこうか?(^ム^)

最近、なりての減少傾向にあるこの職業。
確かに、一人前になるまでに、時間もお金もかかるけど、楽しいよ!
そんな、職業希望に繋がれば、幸いです。

オイ!!、ちょっと目放したら、シャツ汚しちゃって・・・・(゜o゜)

君は体操着でやりなさい!

まあ、切られた人形は案の定、大変な事になっちまって・・・・・・かわいそうに(ToT)/~~~


いったい、学校にどんな報告するんだ?こりゃ???
最後には・・・・・

キ~ンコ~ンカ~~ン♪

ハイ授業終了!

起立!
礼!
ハイポーズ!

店長 KIYOSHI

(2011 年 9 月 23 日 金曜日)

Happy Wedding☆

なますて(^人^)

先日、理美容の先輩の結婚式があり♪
2次会から参加してまいりました♪

場所は楼蘭です♪

ビンゴゲームで笑いあり
サプライズのムービーで涙あり
まさかのブロッコリートス!!

すごい楽しい時間をすごせました♪


先輩と♪
マジ綺麗です♪ビューティフォーです♪
キュートです♪♪

暗くて見えずらいですが・・・
みんなでパシャリ♪♪・・・すいません・・・

おまけで・・・

コンセプトは「双子」らしいです。

ミナさん☆トモキさん
末永くお幸せに♪♪

スタッフはざま☆

(2011 年 9 月 21 日 水曜日)

アローサ

あ、どーも。アケトです(^o^)
先日、友人が働いているイタリア料理のお店「AROSA(アローサ)」さんにランチ行ってきました♪
最近オープンしたんですが、場所は西堀ROSAの7番町と8番町の間くらい。

外食でのラーメン率が9割を超える私なんですが、たまにはパスタもいいもんですね笑
サラダもパンもパスタもどれもおいしい!
オシャレな空間に感じいい音楽が流れてて、雰囲気もいい感じ♪
そしてカプチーノを注文したら・・・

絵が描いてありましたヽ(^o^)丿
初の体験に興奮してしまい落ち着いた店内でついキャッキャしてしまいました笑
うるさくしてゴメンね、ナベ君。今度はワイン飲みに行きます!
ごちそうさまでした!(^^)!

(2011 年 9 月 15 日 木曜日)

Happy♪♪

なますて(^人^)

スタッフはざまです♪
講習会の事を先に小泉に書かれてしまい・・・
すこし落ち込み気味です・・・orz・・・笑

さてさて・・・
先日のお休み・・・少しHAPPYなことがありました♪

コレです!!

ニコちゃん♪

スタバでラテ頼んだら描いてくれたのです☆☆
なかなか無いですよ♪

スタバ大好きなので・・・
描いてもらってすごいテンションがあがりました♪

単純なやつですいません(^^;

スマホで写メがデコれることを初めて知りました(*^^)v
これからのハザマブログはカラフルになるかもです♪笑

スタッフはざま☆

(2011 年 9 月 15 日 木曜日)

何回目?

昨日、めでたく?数十数回目の誕生日を迎えました。

うれしいことに たくさんの人にお祝いしていただきました。

一番多かったのは〓メールでのお祝いメッセージ。

お互いにに仕事・家庭と忙しく、なかなか会えないでいる友人達から

個性あふれるデコメールが届き

あ〜みんな元気なんだな という思いと、私の誕生日覚えてくれたんだという

うれしい気持ちになりました。

物をいただくのではなく

気持ちをいただいて

幸せいっぱいになりました。

だけど

毎年恒例の大きなケーキは私のお腹周りを配慮して中止になったので

お腹はいっぱいになりませんでした。

さかえ

(2011 年 9 月 14 日 水曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.