モッフモフ
なんだと思います??
このモフモフした生き物(゜_゜)
ヤギでも羊でもなくこいつはアルパカってやつです
いやー、生で見るの初めてだったけどかわいいっすね(^ム^)
なんか1匹1匹に名前ついてるらしですよ
なんか皆僕のこと好きらしく❤写真を撮ろうとすると寄ってきてくれるんですよねー♪♪
非常に可愛かったです。
長岡の山古志村に生息しているので皆さんも見にいってはどうでしょうヽ(^o^)丿
小泉でした☆
(2011 年 6 月 16 日 木曜日)
HOME > ブログ
なんだと思います??
このモフモフした生き物(゜_゜)
ヤギでも羊でもなくこいつはアルパカってやつです
いやー、生で見るの初めてだったけどかわいいっすね(^ム^)
なんか1匹1匹に名前ついてるらしですよ
なんか皆僕のこと好きらしく❤写真を撮ろうとすると寄ってきてくれるんですよねー♪♪
非常に可愛かったです。
長岡の山古志村に生息しているので皆さんも見にいってはどうでしょうヽ(^o^)丿
小泉でした☆
(2011 年 6 月 16 日 木曜日)
なますて(^人^)
ついに!!ついに!!!!
スマートフォンになりました♪
Yoshizawa1番乗り♪笑
しかも・・・
カバーつけてしましましたが・・・
これ!ツインカメラ!!
3Dケータイです♪
使いこなせている・・・とは
まだまだ言えませんが・・・
便利です!!
ラクラクです♪
カバーもかわいいっしょ♪♪
スマホいいよ♪
スタッフはざま☆
(2011 年 6 月 8 日 水曜日)
なますて(^人^)
お久しぶりの間です☆笑
最近休みの前日は
友達とらーめんに行くのにはまっております☆☆
先日は丸源の肉そば食べに行きました♪
「次どこ行って見ようか〜??」
なんて話してたら
今月のハッピーパスは
らーめん巡り(☆∀☆)/
キャホィ☆♪
どこ行こうかな〜ってめっちゃ悩みます!!
とりあえず…
侍元とかなおじとか
けっこう行ってない所多いので…
そこから攻めようと思います\^o^/
個人的には
火山の石焼きと
いっとうやのかさね醤油が
大好きです(≧∀≦)
さて…
どこに行こうかな〜♪
(2011 年 5 月 31 日 火曜日)
昨日5月28日土曜日、子供の運動会でした。
前日からの台風報道でどーなるかヒヤヒヤ!!
だって お弁当作るのか? 作らなくていいのか!!
私にとっては大問題です。
子供はそんな母の大変さを分かっているのかいないのか
いろいろな注文をしてくるが、思い通りにいかないのが世の常
っという事も学びなさい・・・とばかりに
彩り重視でブロッコリーとミニトマトをふんだんに入れときました。
ともあれ曇り空の中運動会は開催されました。
2年生の娘は大玉運びと徒競争、あとハートがピッタンコという競技に出るとの事
毎年恒例ですが娘の競技の時間に店を抜け出し学校のグランドへ
昨日一日で家と学校を5~6回は往復しました。
結果、逃げ足の速い娘は徒競争でニコニコ顔(*^_^*)でぶっちぎりの1位ゴール。
チームである白組も勝ち満足気に帰宅し
「ママ、応援に来てくれてありがとう!!」
ってな訳で親のメンツもどうにか・・・バタバタな一日でした。
さかえ
(2011 年 5 月 29 日 日曜日)
店長です。
震災も今だやっかいな問題がいっぱいな昨今・・・・
義捐金ステッカー買ってみました。
http://www.vibes-web.com/index2.html
このてのやつ最近多いですね。
買いものも復興支援ですから。
一応、偽善者きどって。
さて、ステッカー貼ったら、
ウカウカすると、梅雨入りです。
今のうちにと、友人達バイカーが車検に動きはじめてます。
私は、バイクはユーザー車検です。
自分で陸運局へ行って車検を取ります。
車もやったことがあります。
はじめてのユーザー車検で不安の仲間の応援へ行きました。
二年に一回の事ですが、何回行ってもドキドキするものです。
まして、未体験では何が起こるか緊張でしょう。
いましたいました!S井さん
大丈夫上手くいくでしょう!
さあ検査中・・・・・・・・・・
このあとコースに入ってブレーキやライトの検査を機械で調べます。
一度あやしかったみたいですが、合格です!おめでとう!
さあ、その後は、車検RUN
車検応援団のT橋さんと三条まで用事がてら、行って来まして。
飛び込んだラーメン屋さんで、びっくり!
仲間の弟W君と何年ぶりの再会!
ここでいつから仕事してたの?
麺道楽 天狗屋
http://www.tsubame-sanjo.com/tenguya/index.html
R8を旧競馬場の橋超えて三つ目の信号を曲がるとすぐです。
三条系背脂太麺が絶品です。
相方は今評判のカレーラーメン!
天気も持ちそうだったので、シーサイドライン、海辺をながして帰宅。
休日は高カロリーになって困りますな・・・・・・(-_-;)
店長 KIYOSHI
(2011 年 5 月 26 日 木曜日)
(2011 年 5 月 25 日 水曜日)
店長です。
先日は父の葬儀に沢山の方々にご参列いただき、
心よりお礼申し上げます。
さて、佐渡ではチャリンコレースしてたようですが、我が家は様々な手続きでひっちゃかメッチャカ!
快晴の連休でしたが、急がしかったです。
名義変更や銀行手続き、市役所へ各種書類何度行ったか・・・・
家族一人亡くなったらこんなにやる事いっぱいだとは(>_<)
もっとスムーズなやり方は無いのでしょうか!
それでも、時間を作れるのは、皆が起きる前しかありません。
という事で、早朝5時起きして、バイクでひとっ走り。
早朝相棒は、O田君夫妻。
メールで起こして待ち合わせ!
まずは好例豊Pで、バイク談義っす。
休みの日なので、少し遠回りして帰ろうってことで、月岡温泉♨へGO!
ここの足湯はいいですね。
ここには舞台があり、一日何回か、芸者さんの踊りが見れるそうです。
もちろん無料で!
我々は、時間がないので、煮物作って終わりですが。
さっそく、大根の煮付けです。
さて家で昼過ぎまでかたづけや整理作業して、午後少し時間あったので、子供連れて植物園へ行きました。
はじめて行きましたが、デカイっすね!
今度は弁当持参がいいな。
帰りに最近きになっていた所へ視察にいきました。
新潟が誇るキャンプメーカーのスノーピークがキャンプ場を作ったそうで、
是非見てみたかった。
http://www.snowpeak.co.jp/headquarters/
結構時間かかって到着です。
デカイ!!!!
まだ芝は根付いてませんでしたが、これはデカイ規模でした。
良く日も、なかなか時間が無く忙しく、様々な手続きでアッという間に、夕方でした。
ほんのチョット海岸線走りに行きました。
日本海夕日ラインは最高ですね。
新潟大学裏から角田浜への道路が開通しています。
まだ行っていない方は是非どうぞ。
店長 KIYOSHI
(2011 年 5 月 20 日 金曜日)
5月15日(日曜日)
空は雲ひとつない超晴天
気温も安定風向き良好。
まさに絶好の自転車日和!!ついにきました、佐渡ロングライド2011!!!!
どーも小泉です\(^o^)/
前々からブログでもちょこちょこお話していました佐渡ロングライドについに参加してきました
今回のブログはこの結果報告をします
この日は朝5時スタートだったので僕たちは4時起き。
う~ん眠い(-_-)zzz
とりあえずチーム「CHARICO」の皆で記念に一枚♪♪
んで、会場にむかう訳ですが着いてビックリ(゜_゜)!!
人がたくさんのひとがいる!!!
まあ当たり前なんですけど・・・・(笑)
全参加人数3000人以上ですからね
さあいよいよスタートです
皆はやいはやい
周りは皆早いのですがまだ始まったばかり
僕たちは僕たちのペースで行きましょうと、最初は私小泉が先頭を走らせていただきました
後ろのチームの赤星さん、小林さんからは「俺達はまだまだ大丈夫だからペースをあげてもいいよ」と、
いやいやこのくらいのペースで行きましょうと僕が・・・・・
そうなんですこれ以上ペースをあげるとぼくの体力がもたないのです。
ヘタレでごめんなさいm(__)m
まあそんなこんなでトイレで休憩した時に1枚パシャリ
佐渡、海が綺麗だなー(゜Д゜)
しかし皆で作ったユニホームはやっぱりカッチョイイです!!
チームに入りたい人は気軽に声をかけてくださいな♪♪
さて、ロングライドも中盤に差し掛かり僕の体力も若干まずい事になってきたころ
今大会最大の難所、「Z坂」にきました。
Z坂とは名前のとおりZみたいにジグザグになった急な坂でとにかく誰しもがビックリしちゃうような坂です
画像はないです!!
そんな余裕がなかったとです(T_T)
なんとか坂を越えてやっと休憩ポイント
・・・・・・・・・おや(゜_゜)??
なんか知らないユニホームの人がまじってる
そうなんです!!これこそがレースの醍醐味!!!
走ってる途中で仲良くなりました坂本くんです♪♪
なんと千葉からきた高校生17歳、若いねーヽ(^o^)丿
そしてーーーーーついにーーーーー
ついにーーーーーーーーーー
ゴ―——ル!!!!!!!!!
スタートから約9時間ついに130キロ制覇です(>_<)
かなり感動しました
このレースを通じて思った事が沢山の人に感謝しなきゃだなと
レースに誘ってチームにいれてくれた「CHARICO」の赤星さん小出さん小林さんありがとうございます!!
ロングライドの前日、僕のワガママを聞いてくれたヘアサロンYOSHIZAWA皆さんありがとうございます!!
最後まで一緒に走ってくれた坂本くんありがとう!!
いやー、このレースにでて本当に良かったです
得るものが沢山ありました。
来年は210キロ目指します!(^^)!
さいごは皆でパシャリ
(2011 年 5 月 17 日 火曜日)
鹿。。。。。(T_T)
ども♪ 小泉です!!
皆様GWはいかがお過ごしだったでしょう!?私この連休を利用して☆初☆の関西方面へ旅行してきました
で、友達に案内してもらってまず奈良へ~!(^^)!
とーだいじー東大寺、
かなりの大きさと広さに圧倒されました。。。。。
なんか有名な煙を浴びるやつがあったので友達とホクホク(゜_゜)♪♪
入口にいきなりこいつ等がいてインパクト大
仁王兄弟!!!!!
かっくい~~~~(>_<)
さてさて、だがしかし奈良といえばやっぱりこのお方
大仏様ーーーーーーーー\(^o^)/
いや~~
本当にでかかったですね
てのひらが僕よりもでかかったからーーー
2mくらい???
壮大でした
この日は疲れていたので後は帰って寝ましたとさ(-_-)zzz
次回は大阪、京都編です
お楽しみに\(^o^)/
(2011 年 5 月 13 日 金曜日)
この度、病気療養中でありました、YOSHIZAWA経営者で有ります吉澤清己が
五月五日(木)17時9分、新潟市民病院にて永眠いたしました。
生前は、沢山のお客様におわせになり、心より感謝いたします。
今後、スタッフ一同吉澤清己に代わりまして、皆様のお役にたてるよう
精一杯努力いたします。
ご指導、ご鞭撻お願い申しあげます。
ここに生前のご厚誼を感謝し併せて謹告いたします。
営業日の変更
6日15時まで
7日、8日閉店
9日定休日
通夜、五月七日7時~
葬儀、五月八日9時~
新潟市東セレモニーホール
新潟県新潟市中央区竜が島1丁目1番7号
TEL:025-247-1881
http://www.arkbell-ceremony.com/ch/higashi/
にて営みます。
平成23年5月6日
喪主 吉澤 清
(2011 年 5 月 6 日 金曜日)
Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.