HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

2011新潟県大会

毎年恒例となりました!!
理容競技大会!!

結果発表~~~~

先日4月18日に行われました。

本番直前!!当日の朝もギリギリまで練習です。
みんな大健闘です(^ム^)

毎年、参加するコンテスト。
そのヘアースタイルやヘアーカラー、などは直接お客様に行うには極端すぎる技術です。
しかし、大会当日までコツコツ努力する過程だったり、
その中で上手くいかない時の対処法だったり、いろんな方々からのアドバイスのありがたさはとても勉強になります。

誰でも、どうせなら良い成績がいい。
でも優勝者は一人だけ。
自分でがんばってやれば邪念や、楽したい誘惑、素直にアドバイスが聞けない意地が邪魔だったり、
考え方や行動力、精神力をこのような大会で勉強していきます。
技術だけでは勝てない事を学び、これからの仕事、人生に役立てて頂きたいと思っています。

結果、優勝にたどりつけば最高ですが、そうでなくてもめいっぱい望めば、
私からは優秀賞です。
みんなありがとう!
店長 KIYOSHI

では、みんなの報告感想です。
どうぞ(^_^)/~

 

え~店長からバトンタッチされました

こちら小泉です(゜_゜)

僕が出たのはYOSHIZAWA伝統のワインディング競技!!!

まあ、、パーマをいかにキレイに巻けるかという競技ですわ(T_T)

毎年うちの店、この競技は必ず優勝してるらしく

じゃあ僕も優勝しない訳にはいかないと、熱く燃えたぎる情熱と

店からのプレッシャー??を武器にかなりの練習を積みました(-”-)

しかしアレですね・・・・・

実際大会ってかなり緊張しますね(゜゜)

手が震えてうまく巻けない!!!!!

かなり焦りましたが緊張してるのは僕だけではないので

皆と条件は一緒♪♪

頑張りました(^○^)

結果はーーーーーーーーーーーーーー

↓ 

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 

 

 

 優勝なう(^o^)/

 ぃや~~かなりホッとしました

なんだかんだ嬉しいものですね

来年も頑張りたいっす!!!!!!

小泉でした~~~(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 
明戸です。
僕は昨年に引き続き、モデルさんを使った競技に参加したんですが・・・
すごい頑張ったんですが・・・残念ながら入賞はできませんでした(>_<)
とっても悔しいんで来年も出場します!そして来年こそ入賞を目標に頑張ります!!
技術を教えてくれたみなさん、モデルさん本当にありがとうございました!!

 

 

 

なますて(^人^)
カット競技に参加しました間です。

結果は・・・・
まぁ・・・置いといて・・・(;一_一)

今回2回目の大会でした。

カットって・・・正直苦手なんです(ーー゛)
難しかったですね・・・

ですが、
今回挑戦したことで、
新たに発見し、新たに学んだことがたくさんありました。

すごく勉強になりました♪

また来年?
全国大会出場目指してがんばります!! 

ありがとうございました。

(2011 年 4 月 19 日 火曜日)

春の弾丸RUN♪

店長です。

なかなか忙しい休日・・・・・
用事も分刻みで過ごします。

楽しみも、無理やり時間をつくらないといけません。

朝は普段より早起きして行動開始!
日課のウォーキングから~

天気が良いと距離も伸びて良い事ですが、
朝食のご飯も増えちゃうからどうなのか?

時間の無い中、無理やりな弾丸企画のチョイ乗りです。

最近、愛用の財布が年期入り過ぎなので、いろいろ見ながら、
自分で作るか、いっそ買うか。
一般的には財布は買うものですが、レザークラフトが趣味でもあると、挑戦してみたい気もします。
が、買った方が簡単だし・・・・

そんな、ウダウダがしばらく続いています。

そんな、物探すついでに、お昼食べついでに、バイク乗るついでと、仲間に逢うついでを一気にやろう!みたいな!

法廷速度ギリギリのかっ飛びでバイク乗りました。

とある所で、おしゃれにランチ!
なかなかビックなハンバーガー(^ム^)

こんなおしゃれな物付きで。

オヤジ4人で食べるにはもったいない、もったいない(>_<)

たべたら、満腹のマドロミ・・・・・(-_-)zzz

財布ね、良いのは高くてね、やっぱ作るかな。

気が付いたら、一度も洗って無い愛車にびっくり。

それも時間が無いのバタバタと洗ってみました。

そのあとは、車のタイヤ交換。

真っ暗になったので、かたずけは明日に・・・・・

フウ((+_+))

休日は時間が早いんですよね~

店長 KIYOSHI

(2011 年 4 月 12 日 火曜日)

め組JAPAN!!

NPO法人 MAKE THE HEAVENでは、被災者への救援活動、
被災地の復興活動を全面的にサポートしていくことを決め、
「め組JAPAN」というチームを立ち上げました。

てんつくマンさん

熱い男が宮城のために立ち上がりました!!

Yoshizawaではおなじみ?に、なりつつあります。
店長の影響か・・・私も彼が好きになりました♪♪

てんつくマンが
東日本大震災の被災地支援のために体をはってがんばっています。

WEBテンツク:http://www.tentsuku.com/home.shtml

め組JAPAN:http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=32

てんつくマンメルマガ:00518931s@merumo.ne.jp←空メール送信!

Twitter フォローお願いします。
てんつくマン tentsukuman
め組JAPAN megumi_japan

毎日届くメルマガ・・・
被災地の状況がリアルにかかれています。

現地にも行けず、新潟でじっとしているしかない私たちです・・・

なにかしなきゃと・・・
お店のブログで呼びかけることしかできませんが・・・

みなさんのご協力をお願いします。

現地では、避難所以外にも、
支援をひつようとしている人たち・・・約8万人いるそうです。
中には、支援物資が届かない方々もいます。

いま現地では、食料はもちろんですが・・・
お風呂に入れない、着替えが無い・・・等々

水や食べ物以外も必要となってきました。

Yoshizawaの夏Tシャツ!
毎年恒例ですよね?蒲原まつりの時期から着るあのTシャツ!

予備が数枚あります。
それを現地へ支援物資として送りたいと思っています。

                    スタッフ はざま

理容師として・・・
現地に髪を切りに行ったり・・・
肩のマッサージをしたり・・・そんな事しかできませんが・・・

今すぐは無理でも!
現地でみなさんの笑顔が見れるように!!

私たちもがんばります!!

(2011 年 3 月 25 日 金曜日)

日本をひとつに!!

なますて(^人^)

お休みの日、街へでると、
「東日本大震災義援金のご協力お願いします。」
と、いう声が絶え間なく聞こえました。

19日の日は、
ヒルクライム、ユアフレ、壱ピースが
万代で募金箱もって声を張り上げていたそうですね。

行って協力したかったですが・・・仕事でしたね。
おかげさまで19日は忙しくてんやわんやでしたわ。

みなさん・・・
なにかしら募金とかしてると思いますが・・・
ケータイやネットでできるチャリティーをご紹介します。


栗城さんが作った義援金
オーロラの壁紙がダウンロードできます。


ワタナベエンターテイメントさんのチャリティープロジェクト
WAE~輪へ~
チャリティーオークション参加してみましたが・・・うん(^^;


ダスキンさん
直接ではないですが、元ミスド店員ということもあり・・・笑
ミスタードーナツ店頭にて義援金BOXを設置するそうです。
グループ一丸となって、節電などしています。

今度は、福島の原発が危ない感じ・・・ですね(xx;)
気をつけなくては!!!!

                                       スタッフ はざま☆

Twitterで励まされた言葉♪

「この世に止まない雨は無い」

小雨でも・・・どんなに土砂降りでも・・・何日も降り続いても・・・
その後には必ず青い空が広がる

雨上がりの空には虹がかかる・・・
今、日本が一つのように、
みんなの心をつなぐ架け橋となる。

今が辛いのみんな分かってるから!
泣きたくて苦しくてしょうがないけど・・・

耐えて・・・耐えて・・・耐えて!!!

その先に
キレイな虹がかかるまで!
青く澄み切った空が広がるまで・・・

ONE for   ALL
ALL  for  ONE

みんな頑張ってる。

(2011 年 3 月 22 日 火曜日)

救援物資

店長です。

3.11東北太平洋沖地震から6日がたちました。

今だテレビを見るたび、涙してしまいます。

毎日「今、何が出来、何が必要とされているのか?」
私の読んでいる様々な方たちから、メールマガジンで情報が流れて来ます。

15日ある知り合いからのメールに目が止まりました。

「クルールにいがた版」では、困っている被災者ママたちに、今すぐ必要と思われる物資を集め、大至急届けるため、
クルールママ災害ボランティア『育児応援物資を届けよう!』を緊急実施いたします!!

身の回りで不要になりました下記の物資がございましたら、ぜひ当事務所までお届けください。

<必要な物資>
■粉ミルク(未開封のものに限る)
■哺乳瓶(洗浄消毒済みのもの)
■紙おむつ(未使用ならバラでも可)
■毛布(使用済み可)
■タオル、ガーゼ(使用済み可)
上記以外の物資につきましては、今回は受付しかねますのでご了承ください。

回収期間:3月17日(木)午後4時まで

回収場所:〒950-0916
新潟市中央区米山2-6-2、
にいがたe企業館204号

(株)ビッグピクチャー「クルールにいがた版」編集部 担当:○○

TEL=======

ライフラインが途絶え、生活用品も不足する避難所での育児は、どんなに辛く、苦労されていることでしょう・・・想像するだけで胸が詰まります。
被災した多くのママと子供たちのため、ご協力くださいますよう何卒よろしくお願い致します。

クルールにいがた版編集部

━━━━━━━━━━━

日にちがあまりありませんが、緊急を要しますので、宜しくお願い致します。
メルマガで流したところ
何人かのママから早速お返事いただきました。
サークルやお友だちにも協力をお願いしてみます
私も何かしたいけどどうしていいかわかりませんでした
など
気持ちはみんな同じだと思うと嬉しくなりました
ありがとうございます。

と言うことでした。
クルールにいがた版編集部ブログ
http://www.big-picture.jp/

送信者も転送して、回しているのでしょう。

不要なもの、使ったものでいいなら気兼ね無く協力出来ますし、
何せ、何かしたくてしょうがないもどかしさが有りましたから、
電話で確認して・・・・・・

しかし育児用品など我が家にはもう無いし。

読み進め、タオルなら我々いっぱい有るじゃないか!
同業者に呼びかければ、集められるじゃないか!
しかし時間は二日しかありません。

皆さんお忙しい営業中に電話説明も何なので、
自分で回収に回れる距離範囲で、メールで知らせられる数件の理美容室にお知らせしました。

結果、たかがタオルですがダンボール2個くらい、毛布数枚、子供服数枚が集まり、届けてきました。

前日にも山になり、トラック一台分先発隊がすでに現地に向かい、今日二台目積み込みだそうです。

物資も人手も、まだまだ行政の目の届かない所がいっぱいあるそうです。

タオル寄付ありがとうございました。

masa様 パームトゥリー様 Gamp様 Seed様 HEARTILY様

責任もってお預けしました。

第二、第三も有りうると思います。

店長 KIYOSHI

(2011 年 3 月 17 日 木曜日)

遠征先より願いを込めて

Twitterより 栗城さんからのメッセージ
心にぐっときたので、少しアレンジして皆さんにお届け☆

夜空はけして・・・真っ暗じゃない。

11日、地震発生直前に撮影したオーロラです。

少しでも・・・皆さんの心が晴れますように。

希望の光。光は確かにありました。

栗城さんは今、今秋のエベレスト挑戦へ向けて、
アラスカでトレーニング中だそうです。

今日15日のツィート

静かな山がいっぱいです。

今日は筋トレの集中!明日、再び(山に)戻ります。
過去ではなく、未来を登りたい。

トレーニングのさなか、
日本にどうにか支援をと、
たくさんの人に呼びかけをしたり、情報をリツィートをして、情報を広げてくれています。

栗城さんも日本が心配なんです。

遠く離れたアラスカの地から、
日本のために働きかけてくれている栗城さん。

日本にいる私たちも、私たちこそが、なにかできること。
自分が出来ることをしていかないといけませんね。

明日から、計画停電により、
9時~12時、17時~20時、
中央区は3日間とも停電する予定ですね。

被災地の方に少しでも多くの電気と
支援がとどき、
少しでも多くの人が救われますように。

スタッフ はざま


(2011 年 3 月 15 日 火曜日)

大人買い

スタッフの明戸です。
昨日、大人買いしちゃいました。
マンガ(笑)

実は私、かなりのマンガ好きでして…
気になるマンガをちょいちょい衝動的にまとめ買いしてしまうんですよ。
今回買ったのは「ボーイズオンザラン」という作品。
まだ半分くらいしか読んでないんですが・・・かなりオススメ!
マンガ好きの皆さんよかったら読んでみてください♪
あとオススメ作品など教えていただけるとかなり嬉しいです!
昨日の夜、飲食店、パチンコ屋さん、ゲームセンター、
色んなお店が節電をして営業しておりました。
すばらしいと思いました。
みんなで自分にできることしましょう!

(2011 年 3 月 15 日 火曜日)

被災地へ支援!

※当店でも外看板等、節電を行っておりますが、営業は通常通り行います。

3月13日(日)
仲間よりご協力お願いします! のメールががきました。
ご協力頂ける方はよろしくお願い致します。
以下が内容です。

————–

東北三陸沖大地震に伴い、関西電力が東北電力への電力提供を始めました。

少しの節電でも立派な支援になります。電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜き、一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します。

このメールをできる限り広め、節電による送電の支援が出来ればと思いますのでご協力よろしくお願い致します。
ちなみに一番電力使用が多いのは18時~19時だそうです。皆が時間差で使用してくれると助かるそうです。

何にも力になれないので、これくらいは…。と思ってメールしました。よろしくお願いします。

————–

思わず息を飲む光景が、TVに続きます。

マグニチュード9.0と発表されました。

俺自身も今だ目を閉じ、じっと椅子に座り、視点を一点にすると揺れる様な感覚が繰り返しおこります。

中越、中越沖地震の感覚がもどったようです。

今はただ、神様に祈るしかありません。
何もしなければ無力です。
一人ひとりは微力でも、みんなでやれば無力ではありません。
大きな力となるでしょう。

皆さん、自分に出来ることをしましょう!

店長 KIYOSHI

(2011 年 3 月 13 日 日曜日)

ワッフル

店長です。

3月にもなって、しつこく雪の降る先日に、
「こんにちわ~」と明るく元気に、店に飛び込んで来る青年がいました。

たまたま、手の空いていた私が話を聞いた所、
どうも、仙台よりスイーツワッフルの行商だそうで、全国回っているんだとか。

ほんとかよ? と思ったけど、確かに東北なまりでしゃべってました。

「うまいもん屋、絶好調」なる名前、聞いた事ある方は教えてください。

俺、弱いんだよなこう言うの・・・・・・

買ってやったさ~~~(;一_一)

またこれがタイミング読んで来て、
夕飯時の腹減った時間で、吹雪の中クラーボックス引っ張って、訪ねてこられたらもう・・・・
(T_T) 頑張れ兄ちゃん!

えええっ?
ワッフル一個260円て高くない?<`ヘ´>

兄ちゃん、同情してやったのに、少しもまけないし!

まあ、いいか!食ってみよう(^o^)丿

お菓子には、お茶かコーヒーでも飲みながら、
それを飲むなら!

ハイ!勿論!
*チタンカップですね。
フォークは?
ハイ! 
*スパナフォークですね。

http://yoshizawa-c.com/?page_id=4092

大好評!笑っちゃう(^o^)丿 
スパナ、ショベル型
スプーン、フォークセット 大800円 小500円

味ね!中々、美味いですね。

宮城県の塚本商事のアメリカンワッフルでした~~~~

店長 KIYOSHI

(2011 年 3 月 10 日 木曜日)

サングラス入荷

紫外線の刺激から、自分の目を守りましょう!

調光レンズは、紫外線に当たるとレンズの色が変わります。
大手サングラスメーカーのものは、数万円です。

運転中のトンネルでもバッチリ。
釣り、アウトドア、自転車、バイク、ドライブまでフル活用できます。

こちらのCool Bikersなんと左4980円、右、後3980円!!
http://www.media-w7.com/index.html

安かろう、悪かろうと思いきや、最高品質です。

では、実験しましょう。
今日の天気は曇りです。
よーい、スタート!

外で紫外線をあびて一分後

3分後

この変化やらせ無し、どうですか?

もちろん、室内ではすぐに戻ります。

これで、3980円はお買い得です。

どこかに、忘れて来ても、釣りで海に落としても
あきらめて、またヨシザワで買える値段でしょう。

一度お試しあれ!

ということで、紫外線は目、もちろんお肌や髪に対してもよろしくありません!!
どうせ付けるならお肌や髪に優しいものを、そしてサングラスはカッコイイものを!!店長お勧めの代物です。

(2011 年 3 月 4 日 金曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.