ナイスガ~イ♪♪
(2010 年 2 月 9 日 火曜日)
HOME > ブログ
(2010 年 2 月 9 日 火曜日)
また降りましたねぇ。
昨日は店の前で一晩に積雪55?、さらに今日は50?!( ̄0 ̄)/
昨日溶かした雪はなんだったのか?
朝起きたらまた戻ってる…
天気予報は今週中雪ですから、毎朝雪かきですな。
子供は当然おおはしゃぎ♪
幼稚園にスキーウェアー着込んで登園。
純白の海へダイブですわ(⌒0⌒)/~~
今年は久しぶりに新潟らしい冬ですわ。
皆さん、お仕事、ご来店も気をつけて!
店長Kiyoshi
(2010 年 2 月 5 日 金曜日)
『鬼は外!福は内!』
我が家でも昨夜豆まきをしました。
鬼はじゃんけんで負けたパパ(店長)
幼稚園での豆まきに、体調を崩して参加出来なかった次女が
夜には体調も復活して、どうしてもやりたいと言うことで
急きょ豆まきとなりました
結構本気で投げる子供達の豆に鬼はたじたじです(*^□^*)
さかえ
(2010 年 2 月 4 日 木曜日)
今日は月曜日でお休みなんですが
朝から全員集合で講習会です
本日の講習内容は
頭皮の『スキャルプマッサージ』と
『リラックス・スパ』です
お客様に喜んでもらえるサロンを目指して
今日も明日も明後日も…
みんなで頑張ります。
こうご期待!!
(2010 年 1 月 25 日 月曜日)
新年初投稿です。
あけました(笑 おめでとうございます(^^)v
さっそくですが・・・行ってきちゃいました(≧∀≦)♪
17日(日)万代シティバスセンター2F!!
ヒルクライムの1stアルバム「リサイタル」発売記念のフリーライブ♪
会場内で見れましたよ♪
14時からの開演だったので13時から列に並んだのですが・・・
すごい長蛇の列・・・
会場内だけで6000人(@。@;
周辺に集まったひとも合わせると1万人が万代シティに集まったそうです♪
シングルでは「もうバイバイ」「春夏秋冬」
あとはアルバムの曲と
4日前にできたという仮の新曲「大丈夫」
全部で12曲♪♪
涙をさそう曲があれば
ノリノリの曲もあり~の↑↑
TOCさんのおもしろMCもあり~の(^∀^)☆
楽しい1時間でした♪
「熱帯夜」の時代から知ってる人たちだったので
メジャーデビューして有名になってすごいうれしいです(≧∀≦)♪
「熱帯夜」時代知ってる人いますかね??だいたい「春夏秋冬」から??
新潟限定のジャケットがもらえる引換券をゲットしていたんですが・・・
用事があり諦めてしまいました・・・もったいないことしたな・・・(・д・;
ヒルクライムの二人と握手できたのに・・・
これからもヒルクライム応援します(≧∀≦)☆
はざま♪
(2010 年 1 月 19 日 火曜日)
今日は次女の幼稚園で餅つき大会♪
お手伝いに呼ばれ行って来ました。
「実はきねで餅つくなんて初めてなんです。」
先生が「大丈夫ですか?」と心配してました。
って、結構疲れるし、腕もパンパンになりました。
娘の年長クラスの子供みんなにもつかせてあげて、娘とツーショット。
後はお母さん達が小さく切って分けてあげてました。
きな粉とあんこ少しわけていただきましたが、臼でついた餅は違いますな!
やわらかいし、コシがある。
上手い!!
全部食っちゃって、撮影忘れてた・・・・・
店長 Kiyoshi
(2010 年 1 月 15 日 金曜日)
明けましておめでとうございます。
本年も我がヘアーサロンYoshizawaをよろしくおねがいします♪
先日新年会(湯豆腐会)を開催しました☆
かんぱ~いと写真をパチリ♪♪
あれっ??マスターフライング><!!笑
今年も一年笑顔を大切に♪♪がんばっていきましょう!!
スタッフ 石山
(2010 年 1 月 13 日 水曜日)
「皆さんタメされてますか~」
私の大好きな人、中村文昭さんが何と漫画になりました!
サンマーク出版やりますねエ。
ちょっと格好良すぎですわ。
実物は、もっとオッサン臭いです。(文昭さんゴメン)
「たかがマンガだろ」と言うあなた、予測を上回りますよ!
大ヒット、ベストセラーの20万部の大ヒット「人のご縁ででっかっく生きろ!」のマンガ版です。
もちろん、全部実話!
活字の苦手な人はこちらで、自分のスイッチ入れて下さい!
http://www.kurofunet.com/cgi/onlineshop.cgi?case=syosai&item_num=22
(パソコンから購入はこちらへ)
早速読みましたが、俺の心のスイッチパチパチ入ります!
中村節はいいねえ♪
これは、続編楽しみだあ~
当店で待ち時間に是非読んで~
映画でも出来ればもっとおもしろいのに・・・・・
店長Kiyoshi
(2009 年 12 月 27 日 日曜日)
(2009 年 12 月 19 日 土曜日)
Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.