旅

休みを利用して会津若松まで行ってきました♪
初めて行く土地で終始挙動不審しっぱなし…
しかし、会津はいい人がいっぱいでした!
一緒にプランを考えてくれた観光協会のおじさん、気さくな饅頭屋のおばちゃん、優しい蕎麦屋の和田さん、ありがとうございます!
知らない土地でいい人と出会えるとホッとします。
しばらくハマりそうです☆
(2009 年 3 月 18 日 水曜日)
HOME > ブログ
休みを利用して会津若松まで行ってきました♪
初めて行く土地で終始挙動不審しっぱなし…
しかし、会津はいい人がいっぱいでした!
一緒にプランを考えてくれた観光協会のおじさん、気さくな饅頭屋のおばちゃん、優しい蕎麦屋の和田さん、ありがとうございます!
知らない土地でいい人と出会えるとホッとします。
しばらくハマりそうです☆
(2009 年 3 月 18 日 水曜日)
3月9日はサンキュウ(ありがとう)の日はこのお客様から始まった!
イオン新潟での個展最終日の朝、てんつくマンがカットに来てくれました。
かなりの過密スケジュールでかなりお疲れモードでしたが、しばしのリラックスタイムを提供できました。
この日はイベントをチョット手伝ってみました。
内容はこちら
http://www.tentsuku.com/cgi-bin/event.cgi?mode=view&no=139
すごい人出で大人気!
これが地球での仮の姿!
4日間で一番の人出だったそうです。
俺も書き下ろしを始めて見ました。
何も知らない人にインスピレーションで詩を書いて、何か感じてもらおうと言うこ事です。
それを約200人、5時間半書くのですからすごいです。
うちら家族、うちのお店のスタッフも書いてもらってました。
今回、本屋やDVDで観た彼に逢って、触れ合っていろいろ話してみたくてイベントの手伝いをしましたが、
勉強になり、収穫は大きかったですね。
また、そこにスタッフで集まった人たちも、すごいエネルギー感じました。
出会いに感謝!ありがとう!
*何でも、人間あきらめない事!
*すべては、やるかやらないか!
いい体験でした。
そしてこれは、一番がんばった人と、一番騒いだ人!
一番疲れた二人は、打ち上げで爆睡!
新刊「あんたの神様」は、マジでおすすめ!
http://www.sunmark.co.jp/local-cgi/hpage/search1_isbn.cgi?isbn_cd=ISBN978-4-7631-9884-6
仕事、人間関係、いろいろ勉強になります。
常備薬に、家庭に一冊どうぞ!
メルマガもお薦め!(登録無料、空メール送信で。)
00518931r@merumo.ne.jp
店長 Kiyoshi
(2009 年 3 月 11 日 水曜日)
本店勤務の皆川ですm(__)m
朝店を掃除して開店準備も終わって、今日も一日頑張ろぅ(^O^)/
といきなりストーブがピ〜ピ〜なりだしたんです(^-^;
給油かと思ったらエラー表示………。
メーカーに調べたところ内部を修理しないといけないそうです(>_<)
今日一日寒いぞ〜(ノ><)ノ
yoshizawaスタッフ皆川
(2009 年 3 月 11 日 水曜日)
今日6日(金)〜9日(月)まで亀田イオンで、一人ひとりに、ひらめきでメッセージを書いてくれます!
オーラ出まくりで、凄い純粋そうな人でした。
http://www.tentsuku.com/cgi-bin/event.cgi?mode=view&no=139
案の定、うちの次女「笑里」はかなりいじられまくりでした。
俺は緊張してんのに、子供は無邪気だから、てんつくマンにからみまくり。
大人も素直、純粋が一番ですな!
店長 kiyoshi
(2009 年 3 月 6 日 金曜日)
研修のため、3月6日(金)の受付時間が
6時までとなります。
詳しくは025-245-0554
勉強の内容は「栗城史多」講演会
http://www.tentsuku.com/cgi-bin/infomation.cgi?mode=view&no=185
(2009 年 2 月 26 日 木曜日)
この間の月曜日は講習会に行ってきました♪
今回のテーマはメンズカット上地(羞恥心)さんのスタイルでした♪
カットは奥が深いですね♪普段からやっていることの見直しもありますがちょっと工夫するだけでも
けっこう違ってきますね♪勉強になります☆
日々営業の中におとしこんですこしでもお客様に喜んでもらえたらうれしいですね♪ スタッフ石山
こちら、懐かしい顔です!
そう、当店で働いていた「広野茂」さんがモデルに!
今は、市内寺尾で「ガンプ」を開業、がんばってます!
(2009 年 2 月 26 日 木曜日)
ど〜も(^O^)/
本店勤務の皆川です♪
今日はボディーペイントについて書きたいと思います!
ボディーペイントは入れ墨と違って洗えばおちゃいます(゜▽゜)
ってことは気に入らなかったら消して書き直したりできます!
入れ墨は一回入れたら一生物……
そぅ考えるとボディーペイントの方が気が楽ですよね( ^^)Y☆Y(^^ )
入れ墨入れたいけど迷ってるってかたは試しにやってみるのもいーかもo(^-^)o
写真は僕が自分の足に書きました!使った物はアイライナーです。百均行けば売ってまーす!オススメはリキッドタイプです(☆_☆)
スタッフ皆川
(2009 年 2 月 25 日 水曜日)
こんなポストカードもらいました(^3^)/
作者は、「てんつくマン」と言う人です。
3月6日(金)~9日(月)まで南の亀田イオンで個展を開きます。
大変面白い人で、元、吉本興業の芸人でしたが、今はいろんな事やってます!
目の前の人の顔だけを見て、インスピレーションで感じた言葉を書にしてくれます!
深い~い言葉に何か感じる事でしょう。
我々接客業はそれをお客様と接していろんな事を感じ、喜ばせてあげたいと、思います。
そんな勉強の一つです。
店長Kiyoshi
http://www.tentsuku.com/cgi-bin/event.cgi?mode=view&no=139
(2009 年 2 月 22 日 日曜日)
(2009 年 2 月 21 日 土曜日)
Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.