クマさんと出会った♪
店長です。
今年は梅雨の雨も無く、猛暑が続きます。
ニュースは最高気温と、多いのがクマ出没!
お客様から聞かれました。
「店長はキャンプで熊が出たことは無いの?」
そんな、人の居るキャンプ場に熊なんて来るわけ無いでしょう!
道路や山の奥にいるサルくらいは、何度も観ています。
ところが!
7月のツーリングキャンプで、クマが出たんです。
猛暑の続くこの夏、
バイク乗ってても、風が熱風で涼しく無いので、
今回は近いキャンプ場で、早めにのんびりしよう!
福島県西会津のさゆりキャンプ場へ向かいました。
https://www.lotosinn.com/camp/
西会津道の駅、R49から少しそれて山に登る所にあるお寺。
鳥追観音妙法寺で、ツーリングキャンプの無事と健康祈願です。
そして隣のそば屋で軽く昼食。
この日、令和7年7月7日の777
暑い猛暑のぞろ目の日、何か起きそう!
食料買い物を済ませて、キャンプ場へIN
平日のキャップはいつも貸し切り状態で静かな中へ、
ハーレーの鼓動音を響かせて乗り入れ、
テント設営完了!
しかし今日のキャンプ場は、やたらと熊の看板が多いですね。
確かに最近のニュースでも、ここから近い福島市や南会津での熊出没ニュースを観ました。
いつもの様に、乾杯!
あー暑い☀
さあ飲むぞ~(^^♪
そんな矢先にテント設営前の
バイクの前の20メートルほど先の草むらから、
黒い生き物がヒョコヒョコと現れました!
栄が発見!
「何か動いて出て来たよ!
熊じゃないの!」
えっ~~~
柴犬より大きい真っ黒な子熊です!
でも可愛い(^^♪
写真を撮ろうと、近寄ろうとしたらヒョコヒョコと、
草むらへ帰って行きました。
こんな感じです。
これはNET画像ですが。
ホントに出ました!
二十年以上キャンプ遊びをしていても、
せいぜい見かけて猿、猫、カラス、遠くで鹿。
野生の熊は初めてお目にかかりました。
その後間も無く、そんなことを知らない職員さんが見回りに来て、
警戒の花火を鳴らしに来ました。
職員「一応、警戒の花火を時々鳴らしに来ますね」
俺達「ホントにいるんですね。
さっき子熊がすぐそこに来ましたよ。」
職員「えっ~~~!ほんとですか!
それは大変だ! 有難うございます」
職員さんは花火を数発鳴らすと、携帯電話で何やらお話、、、
間も無く、支配人は来るは、会津役場の人まで駆けつけて来てひと騒動に、、、汗( ̄▽ ̄;)
正直、あんなに可愛い子熊に大げさな。
職員「申し訳ございませんが、今すぐにテントを片付けて、
キャンプは中止してください。」
えっ~~~マジ!
一生懸命テント張って、乾杯しただけ。
俺達「別に、大丈夫ですよ!
気にしませんから。大げさですよ!」
しかしそうはいかないんですね。
それはそうだ、事故が起きたら責任問題をテレビで報道されちゃう。
職員「バンガローを追加料金無しでお貸しするので、お泊り下さい。」
一週間前にこの近所で親子熊に住民が襲われてけがをしたそうです。
その親子かもしれません。
そんなワケで、暑い夜のテントから、
冷暖房、テレビ、キッチン付の快適な部屋飲み会になりました。
BBQは部屋では出来ないので、安全なBBQ場をお借りして。
持参した、クマの肉を喰って、
熊に仕返しです。
暑くて寝れないテントの中もつらいけど、
快適なエアコンの部屋でも、何か物足りない。
暑くてテントを閉めないで、開けたまま熊に除かれても困るしなあ、、、
仕方ないです。
何事も無く朝を向かえて、キャンプ場を出ました。
帰り道、安田の人気のとんかつを食べに行きました。
https://www.tonkatsu-yamaka.com/
ここのとんかつが分厚くて美味い!
暑い夏はまだ続きます。
美味しいいもので精をつけて、乗り切りましょう。
店長 KIYOSHI
(2025 年 8 月 13 日 水曜日)