HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

点検大事です!

店長です。

毎年恒例で、二月の誕生月に健康診断をしています。

我々自営業者は職場の義務では無いので、
自主的に行かなければ、機会が有りません。

今年も行って来ました。

もう十年以上同じところで調べていて、
身体の変化も記録されています。

まあ、この誕生日で56歳なので、
それなりにガタも出てきています。

お陰様で大きな病気も無く、生きていられる事に感謝します。

大きくないけど、小さな注意はいくつも有ります。

今年も体重+増
体脂肪+増
肝臓脂肪+増
血圧+増

身長-減
視力-減

総合評価C

「まあ、歳なりに注意しないとダメですよ!」

との結果で、いけませんねえ~

検査後は健康診断の付録で、食堂で健康ランチです。

さすが、病院と健康センターにある食堂で、
食べながら、カベ中に健康を考える張り紙がいっぱい!

解っているけどね・・・泣

アルコールと食べ物に注意して、運動を増やせって事!

誕生日を良い事に、まあ良いだろうがいけません!

でも、家族でディナーは

「bistro masa」

https://bismasa.com/

健康的に先ずは、野菜ジュースを!

結局飲むんですがね♪

活きロブスター

こんなになって美味しく頂きました。

何でも美味しくて困ります。

だから、太るって・・・

気の利くシェフで、こんな事までしてくれます。

正直、もう歳は要りません!

翌日から仕事は連休なので、ランチも食べ過ぎ。

みんな大好きスシロー

最近報道されていますが、安くておいしいくて、楽しいとなれば、やっぱり人気でした。

作り置きは回っていませんでした。
全て、注文してから来ます。

SDGs食も無駄にしない事や悪戯防止やら、

スシローも変化進化してます。

早めの軽めのランチで、用事も済ませたら、
友人bistro masa シェフの紹介で、
デザートコースの店
アシェットデセール エテへ行ってみました。

https://www.instagram.com/dessertsalon_ete/

フランス料理のコースの最後に出てくるデザートのみの専門店で、
パテシエがデザートだけをコースで出してくれるお店。

料理は有りません。

何だか良く解りませんでしたが、インスタ観たら凄いですね!

これは行きたくなって、初体験です。

カウンター越しに、正にフレンチレストランの如く、
華麗な手さばきで、綺麗に飾って出してくれます。

魅せて、味わって、楽しめるデザートを楽しむ世界が有るなんて。

みんな映え映えで甘~い。

こちらでも粋なバースデーサプライズ!

オヤジなんだから、もう歳は要りませんって・・・(笑)

誕生日の連休を良い事に、
こんだけ食えば、健康診断前よりも体重+増・・・泣

四月までに今度こそ痩せないと!

食道に荒れが有り、逆流性食道炎で内科で胃の薬、
眼が痒く涙目で、眼下に行ったら結膜炎でもの薬、
歯科検診で、虫歯が見つかり神経抜いて薬が出て暫く通院。

薬がいっぱいです。

ハア~~~

これで済めばまだ良いか。

春には車も健康診断の車検。
春に向けて、バイクも充電して。

何でも、点検は大事です!

まだ寒い日が続いてます、ウォーキングも厳しいなあ~

もう歳は要りませんので、健康が欲しいです。

店長 KIYOSHI

(2023 年 2 月 24 日 金曜日)

ハッピーバレンタイン!

どーも!明戸です\(^o^)/
先日2月14日は、なんだか世の男性がソワソワする・・・
そう!バレンタインデイでしたね!!

YOSHIZAWAレディースチームから可愛い手作りチョコいただきました<(_ _)>
ありがとうございます!!いくつになっても貰えると嬉しいです(^^)v

我が家は今年は長男と一緒に逆チョコしよう!と思い立ち、
インチキ手作りケーキにトライ!
まぁ、初めてだしこんなもんでしょう!(^^;)次はもっときれいに作ろう!
男二人で楽しい時間を過ごせました♪

ちなみに、バレンタインデーにチョコを送るのは日本だけらしいですよ~
元は企業のキャンペーンらしいですけど、親しい人に贈り物をするいいきっかけですよね!

さて、バレンタインのお返しは三倍返しが基本\(^o^)/
忘れずに準備します!
ではまた~

(2023 年 2 月 15 日 水曜日)

頂きました

こんにちは! さかえ です

また降りましたねぇ

今シーズンはなんだか多そうですね

そんな大雪の中、隣のコインパーキングでスタックしている車を助けに行った店長

お客さまでも知り合いでも無いのですが、店の隣で大変そうだったので

助け出した車はどうにか走り出して行きました

困った時はお互い様 新潟の雪道ではよくある話しです

しかし後日

「先日はありがとうございました、隣のパーキングで助けていただいた者です」

って律儀にいらっしゃたのです手土産持って

う~お若いの なかなかしっかりしてるではないか

 

先日いらっしゃったお客さまから

「これどーぞ!」って渡されたものがこれ

「予約しようと思ってHP開いてブログを読んでいたら、30年って凄いなぁ

って思ったから プレゼントです」ってメッセージカードも一緒に

なんだかじ~んときました。

リモートとかネットショッピングとか便利で良いけど

人と人との繋がりとか絆とか 直で感じるのは接しているからですよね

やっぱり人って 出逢って 接して 顔見て、目を見て会話して

助けたり助けられたり 気にしたり気にされたり

 

髪を切って、洗って、整える

カッコ良く仕上げる すっきりさっぱりリラックスしてもらう

来てくれたお客さまには笑顔で帰ってもらう

いつもそう思っています

人との絆、地域との繋がり、私達サロンの役割はその線上に存在している

ということを改めて実感させて頂きました ありがとうございます

これからもしっかりとしなくてはならないと背筋が伸びる想いです

さかえ でした。

 

 

 

 

 

(2023 年 1 月 31 日 火曜日)

近頃話題の「ムラシャン」

どーも!スタッフ明戸です!
10年に1度の最強寒波到来\(^o^)/
めっちゃビビッてましたが、
新潟市は路面凍結はあるものの積雪は少ないので良かったです!

今週は寒波の影響か、比較的予約が取りやすいです。
タイミング合うお客様、ご予約お待ちしております<(_ _)>

さて、空き時間に新製品の実験がてらヘアカラーしてもらいました~!

全体に間引きながらブリーチ(脱色)してもらって・・・

薬剤を流して・・・ここで新製品「ムラシャン」を泡立ててしばらく放置!
ちなみに「ムラシャン」とは正式名称「ムラサキシャンプー」といいます。
簡単に言うと、髪の毛に紫の色素を入れて黄色味を中和する効果のあるシャンプーです。


これは色相環といって色の作用図があるんですが、
黄色の反対色の紫を入れることによって中和するという考え方です。

ブリーチしたときある方はわかると思いますが、脱色が中途半端な
金髪って黄色味が残ってしまいダサくなっちゃうんですよね・・・

引き合いに出して申し訳ないがこんな感じ。
日本人は髪質的に黄色味が強くて、ブリーチを2,3回しないと
カッコイイ金髪にならないというのが常識だったのが・・・

ありがとうございます!!完成です!!
個人差もありますが、私の場合
ブリーチ1回にムラシャンで良い感じの金髪になりました!!

黒髪ベースで金のハイライトを入れると動きが出てセットしやすくなるのでオススメです♪
マッシュスタイル、センターパートスタイルのイメチェンにもいいですよ~(^^)/

有言実行!!2023年は私も色々スタイル挑戦します!!
ではまた。

 

(2023 年 1 月 25 日 水曜日)

実りある年に

こんにちは! さかえ です

今年はいったいどんな年になるでしょうか?

実りある年に成るか成らないかは・・・

自分次第!! 頑張ります(^^♪

だけど 私がどんなに頑張っても なかなか成長しない・・・

アボカドさん

去年の夏から育てているのですが

桃栗三年柿八年 アボカドは何年で実がつくのでしょう?

とりあえず今年もよろしくお願いします。

さかえ でした。

 

(2023 年 1 月 20 日 金曜日)

謹賀新年

店長です。

令和五年

明けましておめでとうございます。

皆様は新年いかがお過ごしでしたでしょうか?

我が家の正月は、子供が帰省して、のんびり家族団らんで過ごしました。

子供が帰って来て、何を食いたいかって?

寿司に、タレかつ丼、餅、
新潟のご飯はやっぱり美味しいいって、大喜びです。

政ちゃんに、みかづきのイタリアン。

東京の若者暮らしでは、新潟のソウルフードが食べたくなりますよ。

食っては寝て、夕食も正月だからを理由に高カロリー食って寝て。

朝寝坊家族はほっておいて、

初詣の神社も回り、
食べ過ぎの体の為に白山神社まで、ウォーキング参拝。

山形へも新年のご挨拶にドライブ。

雪が降り、荒れる日本海は波の花が飛んでいました。

親戚の田舎の家の納屋は、薪ストーブの秘密基地で団らん。

待ち遠しい春に向けて、スタンバイOK!

羨ましい秘密基地です。

日帰りで新潟に戻って、
長いと思った正月休みもあとわずかです。

年越し用に買った、ビストロmasaのオードブルから、
正月初めも家族でビストロmasaです。

いつも美味しいけど、カモの尾頭付は・・・

BISTRO masa

https://bismasa.com/

我が家の子供にとっては、ビストロmasaも新潟の味です。

店も営業を始めて、
多くの皆さんは直ぐに成人の日の連休でしたね。

当店にも新成人のお客様がキメに来ました。

数年前から観ている彼らも、立派になっています。

カッコイイよ!
モテてに行って来い!

新潟市内も依然として、コロナ感染数も多いです。

母親を病院へ連れて行く為に、介護施設から抗原検査の陰性証明の提示を求められて、
検査をしました。

当然陰性ですが、人生三回目の経験です。

いつまでこんな時代が続くのか?

そして今年もZOOM会議。

話題は健康作りの話で盛り上がります。

俺はと言うと、
新年を子供達と一緒になって食っていたせいで、体重が増えて困ります。

さて・・・

どうやったら落ちるんだ?

店長 KIYOSHI

 

(2023 年 1 月 13 日 金曜日)

ゆく年くる年

店長です。

令和四年も終わりです。

今年も沢山のお客様にお世話になりました。

大変有り難うございます。

又、ご予約のご希望にそう事が出来なかったり、
お掛け頂いたお電話に出れなかったり、
ご迷惑をお掛けした事を、お詫び致します。

新年は、六日(金)より営業いたします。

http://yoshizawa-c.com/?page_id=41

令和五年、スタッフ一同心も新たに、頑張ります。

皆様も良い年をお迎えください。

店長 KIYOSHI

 

 

(2022 年 12 月 31 日 土曜日)

バッサリ

どーも!スタッフ明戸です\(^o^)/

早いもので2022年の営業日も残すところあと2日となりました。
ありがたい事に年内のご予約枠、すべて満席となりました。
お断りしてしまったお客様、大変申し訳ございませんでした<(_ _)>
年明け1月1日から1月5日まで連休、
1月6日より営業します。
よろしくお願いいたします!

さて、我々スタッフも空き時間に正月頭にさせていただきました。

なんとなーく伸ばしてた髪を・・・

バッサリカット~♪
15センチくらいかな?
超気持ちいい~\(^o^)/

いつもの、もいいけどガラッとスタイル変えるのってやっぱり楽しいですよね!
我々スタッフこそお手本にならないといけないのにすいませんでした(^^;)
宣言します!2023年はロン毛にしないで色んなスタイルに挑戦します笑

2022年残り2日、全力で突っ走りますのでよろしくお願いいたします!!
ではまた(*^^*)

 

(2022 年 12 月 30 日 金曜日)

新しい物効果

こんにちは! さかえ です!

私事ですが、携帯電話を新調しました。

iPhone14 で~す

新しい物を手に入れた時って なんだかワクワクしますよね!

どんどん進化していく携帯電話

全然使いこなしていないと思うけど

「よ~し、今回は頑張るぞ~!!」と

ワクワク効果で張り切っています

残すところ 今年も後10日

皆さんも新しいヘアスタイルで 新しい年をワクワクしながら迎えませんか!

年内は31日のお昼12時まで受付しています

お待ちしています!!

(2022 年 12 月 22 日 木曜日)

三十周年記念、真珠

店長です。

早いもので師走に入りました。

この十二月は、私達夫婦の結婚記念日の月です。

今年は三十周年のとしです。

真珠婚式というそうです。

「真珠買う?」

「真珠なんていらな~い」

だそうで・・・

何かしようか?と話し合い、旅行に行くことにしました。

ツーリングやキャンプばかりで、旅行となるとどうやって決め得たらいいか?
旅行会社に行っても、行き先が決まっていなければ、話も進みません。

考えました・・・

今年はいろいろ有ったし、
来年もあれこれ有るでしょう。
三十年の節目の年に、
伊勢神宮にお参りに行って見よう!

個人的に、特に新興深い訳でもなく、
神様、仏様に縋りつくほど困っていません。

基本は、まず自己努力をしたうえで、
極一般的に、お願い事を一応して、源担ぎ程度です。

それよりも、なぜお伊勢参りに行こうと思う人が多いのか?

有名観光地ですし、

行こうと思う人の心理を体験してみよう。
そんな感じです。

全国旅行支援の為、ホテルも安く利用出来るので、
netで探して予約。

その後、名古屋にいる友人に観光地について尋ねると、
オススメの観光地、宿泊ホテルの紹介までしてくれて、
これは頼もしいい!と、予約ホテルを取り直して当日まで楽しみでした。

車で片道600kmの長旅です。
まだ暗い、明け方の四時までの高速道路インの深夜割で出発。

長野~名古屋経由。

初めての名古屋の名神高速道路は、ナビ使ってても複雑で道を間違いました。

予定の一時間遅れで到着。

伊勢神宮

https://www.isejingu.or.jp/

マニュアルに沿って、下宮から内宮へと参拝。

さすが有名観光地、平日月曜日でも結構な混雑。

五十鈴川のほとりにある「御手洗場」で手を洗い清めるのが、
昔ながらの作法だとか。

外宮は左側通行だ、内宮は右側通行、何故なんだろう?

神聖なので、階段から先は撮影禁止。

あとは砂利道と、巨木の広い神社。

デカい巨木からパワーが頂けるなら幸運です。

おかげ横丁も、神社以上の人出です。

土日祝日はもっと凄いんでしょう。

宿泊は伊勢から車で二十分の多気のホテルヴィソン多気。

名古屋の友人の絶対に泊まれ!とお勧めだけあって、ここが凄かった!

VISON多気

https://vison.jp/

2021年にオープンした、三重県多気町で食と健康をテーマとした大型複合リゾートとなります。

まるでマチュピチュを思わせる様に、山を切り崩したようなホテル。

敷地面積54ha(東京ドーム24個分 )を誇るこの巨大商業施設には、
宿泊ホテルの他、ショッピング、飲食店、スパ施設が人里無い山の中にあらわれます。

ここの為に高速道路にスマートインターチェンジが有ります。

広すぎて回るの大変。
もっと早くに到着していればよかったです。

三重県が本気で作った夢のリゾートエリア
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_847.html

食材も地産地消に拘って、三重県ならではのものが楽しめました。

至る所に和が有り、洋が取り込まれた全てに感動!

朝には山々との間に雲海が広がり神秘的に有ります。

一生に一度はお伊勢参りとは聞きますが、
お泊りはヴィソン多気に!是非とも皆さんも一度!

いつか、リピート決定です。

名残り惜しくここを後にして、名古屋へ向かいます。

トヨタ博物館へ!

トヨタ博物館

https://https://www.kankomie.or.jp/report/detail_847.htmltoyota-automobile-museum.jp

さすが世界のトヨタの名車コレクション!

約150台の国産車、外車は凄いです。

もちろんのトヨタの大衆車から007のボンドカー2000GTは
お俺と同じ産まれ歳の1967年製。

スーパーカーブーム世代には、いい歳のオジサンになっても夢の世界です。

ルパン三世の車から~

商用バス~

あ~
フェラーリディーノ

たまらん・・・・

トイレも小便しながらベントレー

カッコイイ(笑)

名古屋の夜は、駅前の夜景の綺麗な高層ホテル

JRゲートタワーホテル

https://www.associa.com/ngh/

こんな綺麗なホテルが数千円で泊まれるのも、
全国旅行支援のおかげです。

居酒屋で名古屋の名物を堪能。

交通ルートから、宿泊先、観光地、食事の店探し、お土産に買ったらいい物まで、
名古屋に住む友人A☆氏のアドバイス通り、全部当たり!大当たり!

さすがです。

最終日、名古屋城を観て、帰路は富山方面からの帰り道。

 

途中、飛騨高山ではもう雪道でした。

伊勢神宮、名古屋の旅、往復三日間1300km
良く走ったもんだ。

帰りも七時間、
無事に走り切って、我が家で夕飯はお土産の、
ひつまぶし弁当、天むすで打上げ。

いろいろ教えてくれた友人のA☆さん、情報くれたお客様に、
休ませてくれた明戸、
全国旅行支援に、みんな感謝です。

ありがとうございます。

店長 KIYOSHI

(2022 年 12 月 16 日 金曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.