HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

挑戦!!

なますて(^人^)

 

春めいてきた新潟ー!暖かい日が多くなってきましたー\(^o^)/

 

っと、言っても、まだまだ寒かったり・・・

 

あまりに寒くて、日課だったウォーキングもさぼり気味・・・なのですが、

そろそろ本格的に始動していきます!

寒い間、実はひっそりと始めていたことが・・・

それが、ココ!

 

 

新発田市にある杉滝岩!

クライミング初級者~中級者向けの外岩!

 

ココを・・・

 

いつかは登れたらいいなーとw

 

 

ボルタリングを始めてみました(゜∀゜)!

 

近くにできるところがあったんです!

 

亀田のグラビティーリサーチさん!

 

亀田駅からも、頑張ればたどり着ける徒歩?圏内

 

90分900円という安さ!

 

1日利用券もありますが、

60分もやると、腕と足がプルプルになるので、

勇者は1日利用がおすすめですw

 

はざまはまだ90分で十分です(;´Д`)

 

レベルごとに、番号もふってあるし、

登り方やコツがわからなければ、スタッフさんが丁寧に教えてくれます!

 

屋内で暖房もきいてるので、寒い日でも汗を流せます。

そして、次の日の筋肉痛が辛いです(T_T)

 

 

身体を動かすのもさることながら、

腕の使い方、足の置く場所、スタートからゴールまでの道のりを、

あそこに足をおいて、次はこうで・・・身体はこっち向きにして・・・

なんて考えてると、

 

普段めったに使わないw脳がフル回転!

 

身体も動かして、頭も動かして、

良い運動です\(^o^)/

 

 

そして、そして、

運動の後にはコレ!

 

 

飲む水素!ハイドロプラス

もしかしたら、今後、Yoshizawaでも取り扱うかも!しれないw

身体をはって、体験中です!

始めて2週間・・・・なんか身体が軽いかもしれない!

 

そんな気がするー  スタッフはざま  でした♪

(2016 年 2 月 23 日 火曜日)

記念日に。

店長です。

今年の雪は落ち着きそうな二月中半。
新潟らしい雨や曇りの天気が続きますね。

先日は東京へ、資生堂プロフェッショナルの研修会議へ行って来ました。
行きからガッチリマスクをして、インフル風邪対策で、
勿論たくさんのサロンの方々、メーカー様に良い刺激と、課題をもらってきました。

きっちり練って、お客様に役立てたいと思います。

と、思ったら二日後から喉風邪にやられました。(;´Д`)

それでも最近続けているのがジョギング!

はや一月、毎朝晩、走っていましたが最初は30分。
仲間に、体脂肪は20分から燃焼するから、それでは足りない!とのご指摘。

そらあ、マラソン大会出る仲間とは一緒にしてもらっちゃね~困る・・・・・

そこは、真面目な私、
毎朝晩、一時間のジョギングを続けていましたら、ズッキーン!!!

あれ?何か膝が変な感じ?

これかな、よく聞く膝の痛みって。
まあ、少し歩いて 。

なんてペースをウォーキングにしましたが、どんどん痛くなり、コース変更で帰宅。

よく日、医者へ行ったらストレッチ不足の炎症だとか。(T_T)

あっちゃ~
せっかく一月も走ったのに、やりすぎたか!
いや、ストレッチ大事っす!

仕事もキツイ!

痩せたのは、毎日走りに付き合わせた、犬のマルコだけか。

犬の散歩は行かねばならんので、その夜からは歩いて。

そうだ!本日19日は、私の誕生日であります。

散歩がてらに、以前から気になっている照明が手招きしていました。

沼垂ビール
http://nuttaribeer.co.jp/ 

まあ、一杯だけ味見は良いかな、誕生日だし(^^♪

てな訳で、ほんとグラス一杯。

旨っ!

中々、製造過程の許可だか何かが難しいらしく、
短時間の営業、少量生産だそうです。

楽しみですねぇ。

さて、早く店に戻って今夜は週一のスタッフミーティングですから、
この一杯は内緒です!
ひ・み・つ!

マルコはしゃべれませんから安心です。

店では、先日の資生堂からの事や、現状の事など濃い話が行われました。

と、店の電気が消えて、

みんなからのサプライズ!

何時もありがとう。

そして、一杯お先にすいません<(_ _)>

誕生日に、足を痛めて引きずって、気になるビールも味見して、

よく日、同級生達が俺の誕生日の為に集まってくれました。

いや~
わざわざ悪り~ね~

マラソンのベテラン仲間からも、
急に走り過ぎだ!と、お言葉をちょうだいしました。

しかし座敷の部屋に、膝の痛みが響きます。(T_T)

あ・・・・痛い。

来週は年一回の健康診断なので、膝より肝臓休めないとね。

店長 KIYOSHI

 

(2016 年 2 月 21 日 日曜日)

バレンタイン♡

こんにちは! さかえです。

はやいですね~ もう2月のなかば。

2月と言えば・・・・・バレンタイン  という事で

yoshizawaではこの土・日 13・14日に

お客さまに感謝と愛をこめて

ジャジャ~ン

GODIVAのキャラメルコーヒー☕を出します~す。(量に限りがありますのでなくなったらスミマセン)

これだけでは、香りも味も楽しめませんので

でひ、髪も身体もリフレッシュした後の

コーヒータイムをお楽しみ下さい。

お待ちしております。

 

(2016 年 2 月 13 日 土曜日)

新メニュー「髪育」

店長です。

世間のワイドショーでは、育メンや、育児休暇など、
最近の話題ですね。

今や男性も、子育てに積極的に参加するのも、当たり前の時代でしょうか。

俺は?
仕事の可能な限り、子供の学校行事に参加してますよ!
勿論!\(^o^)/

六年生にもなると、「来なくていいから」とか、勿論言われますけど。

あまり大きくなってもらいたく無いのが本音ですが。
ずっと子供でいいのに・・・・・・

学校もね、行事は一般のお勤めの方にあわせて、
日曜日ばっかりじゃないですか!
仕事が忙しいっつうの。
平日休みの親だって居るっつうの!

本題は、そんな「育てる」話ですが!

*「ブースターコース」

昨年より新メニューで行っている、本格的育毛コースですが、
次々にいい結果が出始めています。

(ご本人に許可を頂き、掲載しています。)

24週後

50代、男性の方、

明らかにつむじ周りの髪が太くなり、黒くなっています。

同じく、24週後

40代、男性の建築業の方、
薄毛の範囲も狭く見えて来ました。
中央には太くなった髪も増えて来ました。

許可を頂いた方の驚きの様子を、これからもご紹介しますね。

http://yoshizawa-c.com/?page_id=11916

この「ブースター髪育(はついく)コース」は、料金にご自宅でのエッセンス、シャンプー、トリートメントが、
付いていますのでかなりお得です!

勿論、当サロンでの施術料金も付いています。

本気で取り組まれる方を、バックアップすべく!お店側も応援します!
と言うコースです。

何でかって?
髪が無くなると、カットに来ていただけなると困りますから・・・・・(^_^;)

先ずはホームケアから、
そしてワンステップアップへ。

普通にシャンプー、トニックを使うなら、是非お得なコースにしませんか!

詳しくは、スタッフにお聞きくださいね。

店長 KIYOSHI

(2016 年 2 月 10 日 水曜日)

大寒波の影響・・・

なますて(^人^)

 

2・9(火)

今日も降り積もってますね、新潟市内!

また雪掻きが必要な予感・・・

 

さてさて、

約2週間前の大寒波!

新潟市内も50センチくらいの積雪になりましたね(^_^;)

 

新潟でそんなんだと、

私の実家はもぅ大変!!

 

いっきに150センチの積雪を記録したそうです!

 

(; ・`д・´)

 

お正月・・・全然雪がなくて、

今年は雪下ろしもいらないなーって思ってたのに・・・

 

 

 

なぜ、屋根の上に上がっているのか・・・

 

そうです!雪下ろし手伝ってきました!

 

弟は除雪の仕事ででずっぱりなため、

家で動けるのはお父さん一人!

 

さすがに一人では大変なので、お手伝いに!

 

2月の最初の連休は雪下ろしで潰れてしまったのです・・・(;´Д`)

 

けど昨年からニューアイテムが追加されまして♪

 

 

スノーシュー☆☆

 

途中から煩わしくなって、外しちゃったんですが、

雪の上を歩くときに、凄い便利ですよ☆

 

 

お父さんのスノーシューw

かんじきですね

 

新潟市内じゃまずいらないか(;´∀`)

 

自分の家だけでなく、

ご近所さんのお家の雪下ろしも手伝ったり、

雪下ろしだけでなく、雪掻きもしたり・・・

 

2日間みっちり動いてきました!

おかげで筋肉痛は今だに治らず…(;´Д`)

 

ようやく冬らしい天気ですが、

市内住みが長くなってきたせいか、

雪が積もるのはどうもヤダな~と、思ってしまいます(^_^;)

 

だけど、豪雪地帯で育ってきたせいか、

雪が降らないと、どうも変な気分??

 

だけど新潟は四季がはっきりしてて、いいですよね☆

 

しかし・・・いち早く筋肉痛が治る方法がないものかと思います(^▽^;)

 

スタッフはざま

 

(2016 年 2 月 9 日 火曜日)

あのころ

どーも!アケトです\(^o^)/
ひさしぶりの更新になってしまいすいません(>_<)

先日のことなんですが、
実家の兄からお前の部屋(現ほぼ物置)から大量の生首出てきたから取りに来てと写真付きでラインが来ました。

はい。これはやばい(笑)
なぜか洋服の青山のスーツケースにパンパンに詰め込まれていたみたいです・・・
僕らは耐性ついてますが一般の方からしたらかなりホラーですよね(^▽^;)

中を見てみると懐かしい~!!
これ、学生のときにフリースタイルの授業で切ったやつだ!
売れないバンドマン風(笑)

額の文字のセンスが意味不明すぎるぜ!!
ちなみにどこにも2号はいませんでした!!(笑)

ほかにも時代を先取りすぎなスタイルがたくさん。
いいセンスしてるっぜ!!

ある意味タイムカプセルみたいです♪
学生のときどんなこと考えてたとか、思い出せました。
俺が・・・新しいトレンドのスタイルを生み出してやんぜ!!
なんて思ってたっけな(^ω^)

春の大会に向けての練習もそろそろ追い込みかける時期!
なにかメッセージを感じます!
あのときの熱い気持ち・・・忘れずに頑張りたいと思います!
ではまた(^ω^)

 

(2016 年 2 月 5 日 金曜日)

サッパリ!スッキリ!

こんにちは!スタッフ星野です

 

年も明けて1月も後半に入ります(*_*)はやいですね。。。

今年もよろしくお願いします。

 

先週なんだか珍しく髪を切りたい衝動にかられました。

私にとってとっても珍しい事です!

ここだけの話後輩のシャンプー練習に短くするのが嫌で

ロングがいい!!!と言い張ってけどまた伸びるし

春だけ我慢と思いながらいつも切っていました(笑)

そんな私が急に思って20センチくらいバッサリスッキリ切っちゃいましたー(^O^)

思った時に行動する方がいい気分ですね。

こんなに短くしたの初めて(゜-゜)首が寒い(*_*)

今回バッサリ切る事ほとんどの人に言わず切ってきました。

友達もびっくり、店長もびっくり(笑)

朝一驚かせちゃいました(^▽^;)

ま、長い方がいいっていう人も中にはいましたが、

短いのもいいねって言ってもらえてよかったー(゜-゜)!

カットと一緒に疲れた頭皮をほぐしにヘッドスパもしてもらいました!

他のお店でヘッドスパしたのは初めてでしたが、やっぱりいいものですね~

うちの店でヘッドクリーニングして気持ちよくなって寝ちゃう方たくさんいらっしゃいますが

その気持ちわかりました。

自律神経も整えることが出来るのでお忙しい皆さんにはぜひやって

頭皮をほぐし血行をよくして、リラックスしていただきたいメニューですね!

私もそれにお答えできるようにやります!

 

2016年申年年女さっぱりしたのでまた今年も1年がんばりまーす(^^)

また更新します。

スッタフ星野

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2016 年 1 月 19 日 火曜日)

あれから2週間・・・

皆さま 今年もよろしくお願いいたします。

年末の「指をきっちゃった事件」から2週間

昨日 抜糸してきました。

とは言っても2か所だけ、後数か所残しての抜糸でした。

先生が言うには「ぶつけちゃうと とれちゃうかもしれないから 気をつけてね」

あら怖い 小指を立ててると意外とぶつけるんですよね。

仕事も家事もみんなに手伝ってもらいながらやっています。

今年はみんなに助けてもらいながらのスタートとなりました。

感謝 感謝 です。

指の写真を載せようと思ったらみんなにグロイと却下されました。

なので・・・

降らないと思っていた雪がようやく降りましたね。

さかえ

 

(2016 年 1 月 15 日 金曜日)

あけましておめでとうございます(^^)

なますて(^人^)

2016年になりました!皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

間は実家に帰省しておりました!

 

去年はちょくちょく帰っていたせいか・・・

久々感とか皆無www

 

いつも通りの家族団欒・親戚団欒でした\(^o^)/

「雪掻きするからな!」「雪下ろしあるからな!」

 

っと、少々脅かされぎみだったのですが・・・

 

「あれ?」

ってくらい雪がない・・・(^_^;)

 

やったー\(^o^)/

 

毎年の筋肉痛に今年はおさらば!

 

お休み中は、

恒例の幼馴染と初詣に山形・羽黒山へ

まだ、鶴岡市の方が雪がありました!

 

初詣の後は中学時代の同級会!

お世話になってます。府屋駅前の「つくしんぼ」さん

 

 

かんぱーい♪

 

 

26歳・27歳・・・みんなおじさん・おばさんですw

親になってる子もいれば、起業してる奴もいれば、

いまだにフリーターってやつも・・・・www

 

人生いろいろですwww

 

実は、、、、

我が母校新潟理容美容専門学校に行った子もいたり、

美容の国際ビューティーモード専門学校(通称BM)に行った子もいて、

以外と同業者の多い同級生たち、

 

自然と同業者同士で集まって、お話が始まります。

 

学生時代はあーだった、こーだった、

 

今勤めてる店はあーだ、こーだ

 

将来的には独立したいだの、実家に来春帰ってくる。。。等々

 

酔っぱらいながらも、いろいろ深い話ができました!

後半なに話してたか覚えてないですが。。。w

 

酔い過ぎてグラス割っちゃってすみませんでした<(_ _)>

 

帰り道・・・特急電車は激混みとのことなので、

ゆったりまったりどんこう列車の旅!

 

誰もいねぇwww

 

村上から新潟間は最新車両!

(っと、いってももぅ2~3年前のはなしw)

初めて乗った!

アナウンスが車掌さんの声じゃなくなってたり、

シートヒーターついてたり、

開閉がとてもスムーズだったり

最近の電車ってすっげぇっすねwww

 

2016年!もっともっと!成長していきたいです!

今年、八方塞の本厄!おみくじも「凶」!

新年初っ端から泣きそうだった間でした(;´Д`)ノ☒

 

てれーん・・・orz

(2016 年 1 月 8 日 金曜日)

2016おめでとうございます

店長です。

新年あけましておめでとうございます。

今年も皆様のお役に立てる様、スタッフ一同努力致します。

本日6日より営業致しております。

皆様はどの様な新年を迎えられましたか?

我が吉澤家では、

しばらくやって無かった、新年行事の復活からのお正月でした。

あなたは「フォース」を信じるか?

と、いう訳で(^^)

一日は映画の日、
「スターウォーズ、フォースの 覚醒」
https://www.youtube.com/watch?v=BDvZ9UECfj8
を最新の4DXで見てきました。

以前は正月一日の恒例にしていましたが、
長女がおしゃれ付き、福袋ショッピングに走って以来、
数年ぶりの復活です。

4DXもはやアトラクションですね!( *´艸`)

いやいや、フォースのいたずらでは?
3D映画を超えた体験型映画でした。

立体映像に加えて、
シートは上下左右に揺れて、
煙は吹き出し、
風力や衝撃も、
水しぶきを浴びて、
香りまで!
全て映像に合わせて、フォースが体験出来ます。

映画館でつい寝ちゃう俺でも、これはもう寝ていられません。
ディズニーランドのスターツアーズ並みかも!

値段はちょっと高いですがね、映画の日割引で!

ストーリーですか?
次女は夜、フォースを使って電気を消そうとしてました。
そんな感じにさせられるストーリーです。

夜には恒例の吉澤家集合です。

東京の次男家族は欠席で、
母を筆頭に10人集結!

子供達は、お年玉狙いです。
そして騒ぐは騒ぐ!
床が抜ける勢いで、走り回っていた小学生五人。

まあ、あと数年で落ち着くでしょうから、構いませんよ~

今年は長めの正月休み、
家にずっといても暇なので、

我が家はウィンターキャンプへ那須!

まずは、那須アウトレットへGO~

 

長女の運転も慣れたもので、那須まで一気に。

新潟は降ったり止んだりの雨や雪でしたが、こちら快晴でした。☀
お決まりのアウトレットへ。

正月バーゲンとは言ってもね、もう4日ですからね。
たいした物は残っていません。

雰囲気ショッピングです。

の、はずが・・・・・(;´Д`)

長い長い、(>_<)

ホラ~早くキャンプ場行かないと日が暮れるのに・・・・・・

 

流石にこの季節、テントでは凍えてしまうので、ちっちゃなバンガロー確保!

ところが、いました!
ガラガラのテントサイトに、つわものキャンパーが数組がテント泊!

凄いのは、テント内に煙突ストーブを付けたキャンパーまで。
いるものですね!

まあ、こんな時期来る奴らは、キチガイ達です(´▽`)

我が家はシートで囲った薪ストーブ付きで温かに。

とは言っても、最低気温は2℃の予報ですが。

どうかなあ・・・・・?

設置ing完了。

さてさて、乾杯ですね~

これだけの為にわざわざ3時間かけて那須まで、バカですね~

どんどん冷える高原の夜、
テントの人達も限界でしょうね、皆さん中に入ってました。

正直、小さな薪ストーブ全く暖かくない!!(T_T)

小さ過ぎなのでは?

我が家では普段、玄米ご飯なので、
こんな時の白米の美味いのなんの!(^^)

思わずカシャ!

デザートタイムは焼きマシュマロを。
竹串を忘れたので、

割りばしでワイルド制作。

流石、俺様!いつも研ぎたて!
指を切るなよ~(^_^;)

テレビのCMでやってたやつ、これがやりたかったらしいです。

マシュマロビスケットサンド、確かに美味かったです。

夜、早めの就寝・・・・・zzz

朝!

マルコの散歩がてら場内散策。

そして朝食。

マルコもご飯

「待て!」
「ヨシ!!」

ヤバッ、チェックアウトまで時間が無い!

でうして何時もこうなるのか?

本日も快晴の那須高原!\(^o^)/

キャンプ&キャビンズ
 http://www.camp-cabins.com/

お帰りの時間です。
が、冬の那須では寄り道するところも無く、
またまた、アウトレットで・・・・

友達にお土産ですって、
日本人のつまらん習慣です。
いやいや、良い習慣なので、いつでも大歓迎で頂きますよ~

食べたら帰るよ!(^O^)

さあ、仕事の現実に戻って、また頑張ろう!

あらためて、

今年もよろしくお願いいたします!

 

店長 KIYOSHI

 

 

(2016 年 1 月 7 日 木曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.