HOME > ブログ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

ちょっとこだわって

ご無沙汰しています。  さかえです。

夏に向かっていくこの季節

気持ちと心は ウキウキ わくわく なのですが ・ ・ ・

身体の方がちょっとづつ ・ ・ ・

「いやいや気のせいだ」 と思うことにしているのですが

まずは「目」

普段は全然平気なのに、細かい字を読んだり書いたりする事が

やりづらくなってきました。

そんな私を助けてくれるアイテム

すっかりお友達です。

次にエアコンによる冷え・だるさ・残る疲れ

まぁ エアコンのせいばかりじゃないかもしれませんが

健康な身体があってこその仕事と遊びなので

少し前から、ちょっとこだわっています。

十数年前から我が家のごはんは「玄米」なのですが

さらに玄米一粒一粒がパワーアップする「発芽玄米」に変えてみました!!

今まででそのまま炊いていたいた「玄米」

最近炊いている「発芽玄米」

今までよりちょっとひと手間掛かりますが、

育ちざかりの子供とスタッフ 長生きしてほしい義母と旦那

そんな思いで ・ ・ ・ (*^^*)

いつもの玄米を研いだ後、定期的に水を交換しながら2~3日水に浸して置くと

左~右に変わっていきます。

お米をよく見ると 発芽しています。

あとは、美味しく炊いて いただきま~す!!

健康な身体は美味しいご飯から

いつまでも元気で楽しい事をたくさんするために!!

さかえでした。

 

(2015 年 7 月 5 日 日曜日)

Tシャツ解禁!!

どーも!明戸です!

今年も蒲原まつりの季節がやってきました!
賑やかで大好きなまつりです\(^o^)/

そして蒲原まつりの初日から、恒例のTシャツ月間がスタートします!!
気になる今年のデザインは・・・

胸には理容師のシンボルマーク、サインポールと店名を!

バックプリントには店長の友人のS川さんよりバーバーモチーフのイラストを書き下ろししていただきました!!
ありがとうございます!!めちゃカッコいいです!!

試験的にポロシャツタイプも仲間入り。雰囲気変わってこちらもグッドです。
正直、今回のデザイン、今までで一番気に入ってます♪
夏期間、さらに仕事が楽しくなりそうです(*^^*)

営業終了後はこれまた恒例!蒲原まつりを練り歩き神社のお宮参りに!
お揃いのTシャツ集団、かなーり注目されます(笑)
いい宣伝になったかと思います♪

7月からの下半期もスタッフ一同、気合入れて頑張ります!!

ではまた\(^o^)/

(2015 年 7 月 1 日 水曜日)

6月と言えば

こんにちは!スタッフ星野です(^^)

 

早いことで今年も半年過ぎましたね、、、(..)

この時期は、新潟理容美容専門学校の学生さんが実務実習に来ます。

学校では体験できないことをこの2週間で体験してもらっています。

今年は3人!

 

19歳と20歳みんな若いですね~

最初のころは緊張してるのが伝わってきましたが1週間経ってヘルプも慣れてきて3人で協力して

頑張ってました!

覚えもよくてあとは体力的なものですかね(‘_’)

今回は夜の練習会まで参加してもらっています。

基本中の基本であるはさみの開閉をしてみたりモデルさんのシャンプーをさせてもらったり

2週間充実した実習になればいいいなと思っています。

ここで私たちも後輩の指導を学ばせてもらっています。

1人1人にあった教え方を考えなければいけないし後輩ができないのは先輩の責任

になるのでそこを常に思いながら仕事をするのは大変ですけど日々成長して

お互いにできることが増えていけばいいなと思います(*^^*)!!

 

今日から3日間蒲原祭りです!

屋台がずらっと並んでお祭り気分が楽しめますよ!

そしてお店のTシャツも完成しました!

乞うご期待☺

 

ではまた更新します。

スタッフ 星野

 

 

 

 

 

 

 

 

(2015 年 6 月 30 日 火曜日)

感謝の言葉

店長です。

見事に晴れ続きの新潟県内☀\(^o^)/

お陰様で、バイクシーズン真っ盛りにもほどがあります。
そのせいでお客様に、
「そんなに日焼けして、何したの?」と・・・・・

すいません(^_^;)
たまたま休みに天気が良いだけだけで、俺のせいじゃ無いので(^_^;)

これでも日焼け止めくらいは、塗っても焼けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご注意下さい!
今の紫外線は危険です。

現代では、オゾン層の減少により、地球上の高地の雪や、南極の氷の減少が問題視される通り、
紫外線は有害な物と変わって来ています。

十年前の夏と、現在の冬が同じ位の有害光線になっていると言われています。
と、言う事は現代の夏は恐ろしい事に・・・・
シミくらいならまだマシ!
皮膚ガンや、目に関しては白内障の原因とも言われています。
サングラスはおしゃれだけでは無く、必需品!
日焼け止めは「紫外線反射剤」で出来ればオイルフリーをオススメ!
紫外線吸収剤は、クリーム自体が肌に負担をかけすぎます。
紫外線のお話

http://www.safetytan.org/article/13646718.html

良いもの有りますから、是非当店スタッフにお聞き下さい。 (‘◇’)ゞ

さて、そんなこんな・・・・レジャーが楽しめるのも幸せですね。

 

 

 

 

 

 

 

良くツーリングに出かける仲間達の中にも、
子供の学校行事、親や親戚とのお付き合い、
仕事上の用事も休日に入る事だって有ります。

勿論、妻や子供達の理解と協力無くして出かけられませんから、
感謝しきれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いない方が気楽で良いわ!\(^o^)/」
などと言う娘達の言葉をまともに信じてはいけません。

きっと、やさしく送り出すことへのテレ隠しでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.fpadatara.com/

こんな歳にもなれば、親の介護問題だって近い将来やってくるでしょう。

祖父母が老いて、様々な介護問題で相談していた頃の父母の事、
祖父母も亡くなり法事も一段落して、旅行や趣味の陶芸など楽しむ事数年、
父も病気になり出かけられなくなりました。

大好きなバイクだって400kg近い重量ですから、体力の有るうち、
反射神経も鈍っては危険ですからね、
車より早く引退する日が来るでしょう。

最近では、もう一つの趣味のレザークラフトで師匠をみつけて、
新たに革いじりに火が付きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

課題をもらい、仕事の後にチョボチョボ作業して・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の作業では、見えずらい視力の低下・・・・・
まいったものです。

後何年こんな事が出来るのでしょう?

家族に、スタッフに感謝しながら、
お客様に感謝しながら、

梅雨に入った新潟ですが、さっぱり雨も降らず、夏を迎えます。

感謝の言葉、ありがとう<m(__)m>

店長 KIYOSHI

 

 

(2015 年 6 月 25 日 木曜日)

おめでとう♪

なますて(^人^)スタッフ間です!

 

6月です!ジューンブライドですねー♪

お友達の結婚式がつづくのです!

 

今月・来月と結婚式や2次会に参加してまいります!

 

高校のお友達・学生時代のバイト先のお友達おめでとう~☆

なのです( *´艸`)♪

 

もともとヨーロッパの6月は、1年の中で最も雨が少ない月!

だそうで、日本とは真逆ですね・・・

「復活祭」が行われる時期でもあるため、ヨーロッパ全体がお祝いムードとなるため、

6月の華花嫁は幸せになる!という言い伝えがあるそうです!

 

 

日本ではいわゆる「企業戦略」からジューンブライドが広まったそうですが・・・w

 

女の子は結婚式に出席するときも、

主役の花嫁でも、準備がたくさんあって大変です!!www

 

お友達は、毎週エステに通って、

本番前にはネイルに行って、まつ毛のエクステをつけて、シェービングをして、

 

と、結婚式の準備がなかなか終わらないと言っておりました!

 

来週末の本番に向けて、ラストスパートですね( *´艸`)

私も本番楽しみにしています♪

 

 

結婚式に向けての準備は、花嫁様はもちろん!

花婿様も、日ごろの疲れを癒して、リラックスした状態で、お式に挑んではいかがですか??

 

花嫁様のブライダルシェービングコースはもちろんですが、

当店では、花婿様用のブライダルコースご用意してますよ♪

 

*お顔剃りで、普段剃っているお髭のほかにも、

自分では剃りにくい、眉を整えたり、産毛を剃って、キリッとした表情に♪

 

*お顔のマッサージで、

普段の洗顔などでは落としきれない、毛穴のなかをすっきりクレンジング!

アロマオイルで顔のコリをほぐし、血行促進!緊張もほぐれ、リラックスして式に挑めるかも!?

 

*頭皮クレンジング&マッサージ♪

頭皮の汚れをしっかり取ることで、髪の毛がふわっと立ち上がりやすく、セットもしやすくなりなす!

意外とこってる頭皮も、マッサージして柔軟に!

 

 

*ヘアセットアドバイス!

式当日は、自分でセットする人がほとんどな花婿様(;´Д`)

当日、自分でかっこよくできるように!アドバイスいたします!!

時間に余裕がある方は式当日でも大丈夫!プロのヘアセットのまま、式に挑めますよ♪

 

 

(2015 年 6 月 12 日 金曜日)

話題の「シルバーアッシュ」、入荷!!

どーも!スタッフ明戸です!!

お待たせしました!!
例のやつ、やっと入荷しました!!
ご予約いただいていたお客様、大変ご迷惑おかけしました<(_ _)>

銀髪ワックス「シルバーアッシュ」!!
これ、すっごく男心くすぐります!

見た目は普通のクリームタイプのワックスです。

モデルはわたくし明戸がさせていただきます。
現在の髪色は地毛より少し明るい自然な茶色です。
この状態でシルバーアッシュワックスをつけると・・・

!!

!!!

男なら一度はしたい髪色第一位のシルバーに簡単になれちゃいます!!
どうだい?ワイルドだろぉ?(死語)

この手の商品は昔からあったのですが発色が悪いのがほとんどでした。
が、このシルバーアッシュはいつものワックスと同じように付ければ
誰でも!簡単に!さらにシャンプーで簡単に落ちるのもグッドです。



ずっと欠品してましたが、今回少し在庫用意できました!
気になる方はお早めに♪

ひさびさのラーメンコーナー!
女池インター下りてすぐの「たまる屋」さんの背脂マーボー麺!!
最近、めちゃはまってます。
ピリ辛のマーボー餡と麺の絡みが最高ッス!
たっぷり背脂のマイルドさとチーズのアクセントもバツグンの相性!
〆に半ライスをぶち込んでまたうまし!!
オススメです。

ではまた\(^o^)/

(2015 年 6 月 10 日 水曜日)

過ごしやすい時期

こんにち星野です(^^)

 

5月は天気が良くて過ごしやすいですね♪

むしろお昼過ぎるとあっつい(;´∀`)

今年の夏はどんな暑さになるんでしょうかね。。。

体力つけないと!!

 

この前の休みはいちご狩りに行ってきました!

がしかーし、月曜日に行ったため土日でいいいちごでかいいちごが取られてました( ..)

食べ放題したかったけど小粒だということでやめてあらかじめお皿にもってあるのとジェラート食べれて

お持ち帰りできるミニパック詰め放題のにしました。

これにして正解だったかも(*’▽’)

大きくて甘くておいしかったー♡

ほんとのところもっと食べたかった(笑)

フルーツはいくらあっても食べれる♪

体にもいいし!

お持ち帰りの詰め放題はかがんで見てみないといいのがみえないー

かがんでよーく見ると意外とあるじゃん( *´艸`)♪

けどやっぱり摘むことをしてやっといちご狩りに来たなと感じますね。

 

お持ち帰りできたいちごは家族にプレゼントしました!

また来年もこれたらいいな(^^)

 

わたし今月からウォーキング始めました!

って言っても友達としゃべりながらですけど(;´∀`)

このときは家から萬代橋まで行ってぐるっと回って帰ってきました!

最近は天気もいいし夜気温がちょうどよくて歩きやすい!

楽しいんですけど足が重くなるのが早くて運動不足だということを思い知らされました(^_^;)

気分転換にもなるし♪

時間をつくって続けます(^◇^)

 

ではまた更新します!

スタッフ 星野

(2015 年 5 月 26 日 火曜日)

群馬への挑戦

店長です。

お陰様で、GWも終わり楽しく過ごさせて頂きました。

日曜、祭日の休みの少ない我々の職業、少ない機会にお客様にはご迷惑をおかけします。
が、そんな機会も必要なのでお許し下さい。

そんな機会の一つが、バイクのイベントです。

群馬の太田市まで行きました。

今回で十回目の開催となる「コヨーテ、バイカーズミーティング」は、
第一回目の参加以来です。

我が家の長女が、普通免許取得で張り切って運転を楽しんでくれているので、
ここは次女と愛犬マルコ、友人家の愛犬ココロを乗せて走って頂き、
俺と栄さんはバイクで自走する事が出来ました。

バイカーズイベントなので、バイクで行ければ気分全く違いますから。

ただ、 免許取って一月の娘に、高速教習一回以来でいきなり群馬往復させるのも、親としてはドキドキで、
初心者マークを前に二つ、後ろに二つ(数の問題では無いですが)いかにも初心者アピールしで運転させました。

 

集合場所からは、仲間達バイク八台、車をガッツリ挟んでサポートしてもらい、助かりました。

県境湯沢では寒かったものの、群馬では気温も上がり暖かくて、
やっぱり違いますね。

 

 

会場、利根川河川敷到着です。

早速テント設営後乾杯です。

なにはともあれ、娘の運転も一安心。

ステージではロカビリーライブや、

バイブズフォックスのセクシーショーが盛り上がってきます。

出店ブースを物色するものも。

娘はクレープの方が気になってね。
運転ご苦労様ね。

テントに戻り宴を続けると、夜も更けます。

肉の美味そうな匂いに、マルコが羨ましそうに・・・・

女子談義も盛り上がる頃には気温も下がり、

たき火を囲み始めたら、

一人・・・・・

二人・・・・・zzz

あっちゃ~(^_^;)

復活する者も居ますが、まあ早めの就寝。

翌朝は元気に出店ブースの納豆定食を。

エロオヤジも性をつけてね。

撤収もスムーズに帰路に着きました。

見事な晴れの二日間

566km、初心者マークもよく頑張って無事帰宅。

何せ砂埃の凄い会場でしたので、帰宅後は四人で三台の洗車です。

 

よく日には、父の墓参り。

そのまたよく日には、長女の万代太鼓のステージも見れたし。

持ってる人は晴れ男!

みんなが持っていたともいえますね。

店長 KIYOSHI

 

 

 

 

 

(2015 年 5 月 19 日 火曜日)

ごーるでんうぃーく!

なますて(^人^)

お店のパソコンを新しくして、データ移したはずなのに、
栗城さんの 写真が消えてしまい、ショックなはざまです(T_T)

 

さてさて、GWも終わり、皆様いかがお過ごしですか?

 

はざまのGW3連休は、実家の田んぼの手伝いでした。

 

 

 

旬の山菜もたくさんゲットいたしました!

 

なぜ、田んぼの写真がないかというと・・・

 

写真撮る暇もないくらいバッタバタだったのです。

 

毎年、GWの時期は、
田植えができるように耕して、水路整備して田んぼに水をはる。

 

という作業で終わるのですが、今年はお天気も良く、気温も高め!

 

田植えまでやってしまおう!っと、なったのです・・・。

 

ドロドロのバテバテの3日間でしたが、
秋にお米を収穫するためには大事な作業です!

 

最近耳にしたのですが、コンビニのLAWSONが農村を新潟でするらしいです!

全国的にも農業が見直されてきているようです!

 

安心安全で新鮮なお野菜やお米を食べたいものです。

 

お休み最終日、ちらっとリフレッシュ!

新津美術館で開催中の山本二三展へいってきました!
もののけ姫やホタルの墓、ラピュタの世界観を感じてきました

 

圧倒する作品ばかり!ヘアスタイルばかりでなく、

こういう芸術を感じるのはいいですね( *´艸`)

 

 

たくさんお休みをいただいたので、
ますますお仕事がんばりますよー\(^o^)/

 

スタッフはざま♪

 

 

(2015 年 5 月 12 日 火曜日)

ひと段落

こんにちは星野です(^^)/

 

またまたお久しぶりになってしまいました・・・

やっと落ち着いてひと段落ついたところです。明戸さんのブログを読んでいただいた方は

わかると思いますが毎年春にある理容の県大会に今年も出場してきました!

これは待ち時間ですね。隠し撮りされていました。撮ったのは誰でしょうかね(^_^;)

こんな顔をしていても超緊張していました(笑)

今年も去年と同じ部門にしました。リベンジをかねて(*’▽’)

 

 

結果は入賞できませんでした(T_T)

後日、自分の点数と順位を聞いたらなんと入賞の次でした(_ _)

いや~悔しいですね。あの減点がなければ!とか後悔することもありますがこれも大会に出なきゃ思えない感情です。

寝不足の毎日で大変でしたがまた一つ二つと技術が身についたと思います!

応援してくださったお客さんや教えてくださった店長さかえさん先輩ほかのお店のオーナーさんに感謝します。

ありがとうございました!

 

大会が終わって待ちに待った3連休をもらいました♪

今回は、胎内で行われていたチューリップ畑に行ってきました。

今年は6日までの予定が天気も気温もよく3日も早く終了ということでギリギリセーフ(;´∀`)

雑誌に掲載されていてどんなもんなんかと思いきや行ってみてとっても感動しました!!

 

 

 

一面チューリップ!!!!

いろんな色のチューリップがあってきれいでした( *´艸`)

こんなにもたくさんのチューリップを見たのは多分初めてでした。

チューリップの隣には菜の花畑もあって中に入ると迷路になっていました!

けどそこを上から見ると文字になっているんです

遊び心があっていいですね(^^)

綺麗しか出てこなかったー!

家族連れや県外ナンバーの車がたくさんでした

ひっさびさに自然を感じてきました!

やっぱりいいものですね。

次は今旬のいちご狩りと夏にはひまわり畑に行ってみようかなと思っています!

そう考えると新潟って自然を感じれる場所いっぱいあるじゃん(*^^*)

行ったことある方はぜひ感想を教えてください!

仕事も一生懸命に遊びも一生懸命します(^^♪

そんな今日は母の日♪

普段、仕事の時は帰ったら寝ていて会う時間がないので時間をつくって家族との時間を過ごしたいと思います(*^^*)

 

ではまた更新します!

スタッフ星野

 

 

 

(2015 年 5 月 10 日 日曜日)

新潟ホームページ制作・シーエスレポーターズ

Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.