いもジェンヌクッキー
(2023 年 6 月 23 日 金曜日)
HOME > ブログ
(2023 年 6 月 23 日 金曜日)
吉澤幹也をより知って頂くため取り扱い説明書を公開します…?
箇条書きですがご了承ください
吉澤幹也 取り扱い説明書
4人家族の長男 3歳下に弟
名前の由来 木の幹の様に太くたくましく育つように
身長175㎝ 体重55キロ
(ちなみに弟は190㎝以上あります…なんか悔しいです。)
(お気付きだと思いますが、ガリガリです。)
(食べても太れない体質ですね…8割諦めてます)
「木の幹の様に太くたくましく」…!? 外見より中身で勝負します
外見からは想像できないと思いますが、スポーツが好きです。
よく言われるのが、「帰宅部で帰ったら勉強・読書してそう…」
「運動部だとしても、卓球部とか…?」
小・中は野球部 高校はソフトテニス部 でした
小学生の頃から、外で遊ぶのが大好きな少年でした
ことごとく習い事の希望を断られ、やっとの思いで始めたのが野球でした
高校野球と華の高校生活 天秤にかけたら華の高校生活が勝ちました
はい、坊主にするのが嫌でした。今では、続けておけば…と少し後悔してます
ちなみに、プレーするのも 観戦も 種類を問わず好きです!
プロ野球は 楽天が好きです
サッカーは 新潟に来たので 「アルビレックス新潟」を応援します
最近は友人の紹介でフットサルをしてます
草野球チーム探してます…オファーお待ちしてます
余談ですが競馬も好きです。
先日初めて競馬場デビューしました。
次回、取り扱い説明書②公開予定
お楽しみに☆
(2023 年 6 月 22 日 木曜日)
店長です。
春からあっという間に梅雨の季節が来ます。
先日、毎年恒例の12か月点検をしました。
大腸の点検です。
数年前に健康診断で引っかかって以来、
私の大腸のポリープは切除するまでも無いけど、
毎年経過観察が必要とのことでした。
まっづいポカリのしょっぱいみたいなのを
朝から飲んで一年一度の大腸の掃除・・・
幸いに、今年も異常無し、
又来年・・・
バイクも春の点検、
タイヤがボウズなので、交換です。
タイヤは、ハーレーに今評判良いというBS!
やっぱり新品は気持ちいいですね。
運転も上手になった気がします。
二台ともオイル交換に出したら、凄いビンテージハーレーが有りました。
1937ナックルヘッドEL
乗ってみたいなあ。
身体もバイクも点検大事!
シーズン準備も出来て、
今シーズン最初のツーリングは、魚沼の八海神社の社務所蕎麦へ!
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15005154/
神社の中の社務所で食べる蕎麦はご利益有りそうでしょ!
パワースポットです。
今シーズン初のキャンプツーリングにも行きました。
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15005154/
三年振りです。
ここは良いキャンプ場です。
オヤジ達は、夜な夜な飲んで食って、
最後の締めは焚火でマシュマロ焼いて、(笑)
翌日には、銀山温泉観光して、
http://www.ginzanonsen.jp/
ここは大正ロマンですね。
滝でマイナスイオンを浴びて帰路に付きました。
なんてことの無い、
芝生の上で 、飲んで食って寝て、
わざわざ遠くまでバイクで走って走って、
休憩でのバイク談義が、なんでこんなに楽しいんでしょう。
みんなオヤジになって来たなぁ・・・
身体もバイクも定期的に点検は大事です1
次は何処の道を走ろうか?
店長 KIYOSHI
(2023 年 6 月 17 日 土曜日)
いつもありがとうございます!
新潟市 の 理容室 ヘアーサロンヨシザワ のスタッフ明戸です(^^)/
6月と言ったら・・・
そう!運動会シーズン!!
子どものはじめての運動会に応援に行かせていただきました。
嬉しそうないい笑顔と成長が見れて、感激( ;∀;)
忙しい週末に午前休いただきありがとうございます!
5月から若い2人がYOSHIZAWAに参加してくれたおかげでいい変化が起きました。
ある日の練習風景
技術に対して新しい角度からのディスカッションが生まれて、
視野が広がりめっちゃ刺激があります。
SNSも恥ずかしながら旧体制では出来なかった運用が出来る様になり、
活性化してきました!
そしてお客様に1番は、
予約枠が増えたので以前よりも予約が取りやすくなりました!!
人材不足が深刻な業界で貴重な2人のパワーが増えたことに大感謝です!
どんどん進化していきますので、
今後ともヘアーサロンヨシザワをよろしくお願いいたします<(_ _)>
ではまた!!
(2023 年 6 月 16 日 金曜日)
5月より「HAIRSALON YOSHIZAWA」に加わりました ヨシザワミキヤ です。
山形県鶴岡市で生まれ、 新潟の専門学校に進学し理容師を目指しました。
専門学校で妻の明里と出会い、家業を継ぐために吉澤家に婿入りしました。
卒業後は、神奈川県相模原市の理美容室で6年間働かせて頂きました。
まだまだ未熟ですが、初心・探求心を大事に頑張って行きますので
応援よろしくお願いいたします!
皆様のまわりで髪切るところを探している人に是非ご紹介してください!
私達がステキにします。
ミキヤ
(2023 年 5 月 23 日 火曜日)
こんにちは!
新潟市 の 理容室 ヘアーサロンヨシザワ 長女の吉澤明里です!
新潟の理美容学校を卒業後、東京都立川市の理美容室で6年間働いていましたが、
今年の3月に退社し、新潟に帰って来ました!!
ハレケの皆様、沢山ご指導して頂き本当にありがとうございました!!
地元 新潟も大好きなので、上京前から東京で修行をしたら、新潟に帰ってくることを決めていました。
今はまず、ヨシザワ流を習得していつも来て頂いているお客様に喜んでいただける為に、練習に励んでいます!
今後は、更に hair salon Yoshizawa をパワーアップして
女性のお客様にも喜んでいただける様な、ファミリーでも来ていただける様なお店にしていけたら
もっと素敵なお店になると思いますので、もっともっと頑張ります!!
ご家族や学校、職場の方など、髪を切るところを探している方が居ましたら、ぜひご紹介ください!!
私にもっと可愛く、格好よくさせてください!!
最後に、GWに行ったファミリーキャンプの夕日がきれいだったのでHappyのお裾分けです☆
AKARI
(2023 年 5 月 19 日 金曜日)
いつもありがとうございます!
新潟市中央区の理容室、ヘアーサロンヨシザワのスタッフ明戸です(^^)/
早いもので五月も半ばが過ぎました。
例年ゴールデンウィークは連休をいただき、ありがとうございます<(_ _)>
おかげさまでゆっくりと家族サービス出来ました!
たっぷりとパワー充電できました(*^^*)
こどもの日ということで各地で鯉のぼりのイベントがあったようです。
こども達もだんだん大きくなり、抱っこするのもしんどくなってきました笑
上の子は一丁前のことを主張するようになりケンカもするようになりました。
これからも家族が元気良く、仲良く過ごせることを第一に行動したいと思います。
ではまた!
(2023 年 5 月 19 日 金曜日)
店長です。
五十六歳にして、初めての経験です。
子供が産まれて、二十六年・・・
子供が女の子だった時から、いつかは来ると覚悟していました。
二年前に入籍を済ませていた長女が、時期をずらしてこの度式を挙げました。
一年前に計画を立てていた娘と息子、まだコロナの感染者も多い時期でした。
どうなる事かと思いましたが、無事に終わることが出来ました。
私の結婚は三十年前になります。
娘の結婚式の前日に、実家で見つけた俺の三十年前の写真です。
若い(笑)
時代が違いますね。
息子、娘との結婚式は、二人の思い出の有る軽井沢での挙式にしたいという事です。
両家家族と、二人の親しい友人少しだけの小規模な式を、
二人が考えました。
https://www.blestoncourt.com/
軽井沢高原教会のチャペル。
と、言う事は、
お父さんの仕事のバージンロードのエスコートが有るわけです。
キリスト教徒では無いですが、今さらチャペル式での儀式の深い意味が解りました。
https://www.chance-cara.com/blog/17261
式の当日、仕度にを始めた新郎新婦は、親族、参列者とは神聖な式まで会わずに、
身支度を整える。
なるほど。
この日、二人と会うのが、チャペルへの入り口外、
見た瞬間、儀式にやられて一発・・・涙
ここで母親と新婦の儀式、ベールダウン。
今まで大切に育ててきた娘に、母親が最後にしてあげるお世話です。
花嫁を守る「魔除け」のベールを母親の手でおろし・・・
これからの幸せを願って、新郎のもとへ送り出すんですね。
なるほど。
もうここで、二発目・・・(涙)
パパ、早すぎ!
と、ご指摘・・・(涙)
問題のバージンロード。
バージンロードは、父親が花嫁を新郎の元までエスコートする道。
父親がエスコートするのは、花嫁が生まれてから今まで、
一番長くそばで見守ってきた人だから。
三発目の・・・(涙)
一歩、二歩、左右間違え笑われながらも(涙)
この日の為に、体重5kg減の目標も達成できず、-2kg。
新郎の元へと渡して、任務完了。
そしてベールアップ、
指輪の交換、
誓いの言葉、
キスと流れはもう一般的に進みます。
自分達はチャペル式では無かったし、
何度か出席してますが、
やはり、娘となると感情が違いますね。
ここ、ブレストンコートは屋外をいろいろ演出に使い、
アウトドア好きな我が家と二人が選んだ場所には最高でした。
披露宴と言うよりは、綺麗な別荘に行ったようなホームパーティーの様に、
食事を楽しみ団欒。
家の様に、リビングでくつろぐ様に、ソファーやダイニングテーブルで食事の様なスタイル。
演出みたいなの無しね。
それは、我が家っぽくて良い!
と大賛成してたのに、
二人から手書きの手紙が配られた。
「パパへ・・・・
明里より、
幹也より」
これはまた四発目・・・(泣)
もう涙はいいって。
アットホームなパーティーで、若者友人達は深夜まで盛り上がったみたいです。
コロナ過で海外へ新婚旅行も行けない新郎新婦が考えたのが、
二家族みんなで観光旅行をしたいという事。
ハワイのワイキキビーチで無いのが残念です。
旧軽井沢通り、アウトレットモールをぶらぶらするだけですが、
家族のいい思い出になりました。
GWは今年初めての家族キャンプへ。
snow pake HEADQUARTERS Campfield
https://www.snowpeak.co.jp/locations/hq/
キャンプは暑すぎるより、肌寒い方がいいです。
天気も毎日晴れて、ゆっくりと過ごして、楽しかったです。
連休の最後は、墓参りに行って墓掃除。
我が家では、子供の日は父の日、
先代である父の十三回忌の命日なので、念入りに墓掃除です。
「創業八十三年、父さん、明里が結婚して、幹也二人で家へ戻って来て、
い一緒に仕事をするよ」
と、報告をしました。
我が家に増えた二人の息子と娘が、
お店の戦力として五月より加わります。
これまで人手不足で、ご予約が取りづらくてご迷惑をお掛けしていました。
これからはご予約も取りやすくなると思いますので、
今後もよろしくお願いいたします。
店長 KIYOSHI
(2023 年 5 月 14 日 日曜日)
(2023 年 5 月 12 日 金曜日)
こんにちは! さかえ です。
先日久々の再会をしてきました
専門学校時(新潟理容美容学校)の同級生 仲良し5人組
結婚や子育て、親の介護 コロナ過での自粛
なかなかタイミングが合わずにいました。
LINEやメールでのやり取りはあったけど
5人全員顔を合わすのは 本当に久しぶりでした
女が5人集まるんだから まぁ~ぺちゃくちゃ賑やか
話題も尽きずに喋る喋る マシンガントーク×5です。
いっぱい喋って いっぱい笑って
いろんな細胞が活性化して元気倍増!!
全員「また明日から仕事頑張れるわぁ~」
楽しすぎて時間があっという間に経ってしまいました
なので、次回は一泊温泉♨にでも行こうかな!!
皆さんもいっぱい笑って楽しいGWをお過ごしください
当店も1日~5日まで、お休みです よろしくお願いいたします。
(2023 年 4 月 30 日 日曜日)
Copyright (C) Yoshizawa All Rights Reserved.