老眼との戦い
店長です。
あけまして、おめでとうございます。
お正月も落ちつき、雪かきも経験して、
鏡開き、成人の日も終わりました。
大雪の冬になると報道がありましたが、
これからどうなりますか?
今年の正月は特別に行くところも無く、
映画を見に行ったくらいで、
暇な正月を過ごしました。
さて、
いつも店で愛用の丸メガネ、
最近どうも見えずらいと、
行きつけの眼鏡店に相談に行きました。
超軽量フレームのリンドバーグLINDBERG
何と、七年前に作ったメガネでした。
私これでも、視力は両目1.5
メガネは老眼の遠近両用です。
ベテランの理容師なので、
この程度の見えずらいでは、
仕事に影響ありません。(^^)/
少しばやけたって、カットは上手にできます。
しかし遠近両用は視界がズレると、姿勢が変わり肩が凝ったりします。
検査してもらうと、今の現状に合わせると、
三段階老眼を強くしないといけないそうです。
かあ~
メガネもね、
イメージチェンジしたい所ですが、
色んなメガネを見ていると、
良いメガネは高いし、
レンズ交換ですかね。
グル―ヴァーGROOVER
十数年愛用、一番最初に作った遠近両用メガネで、
二度レンズ交換したけど、
このレンズもそろそろ交換しないといけません。
バイクでもサングラスでは、スマホも見えないので、
バイク用に調光偏光遠近両用
オークリーOakley
これも軽量、
キャンプやお出掛けにストレス無くて。
タレックスTALEX、OZNIS
調光偏光遠近両用。
加齢と共に避けられない老眼は、
ある程度の歳になると、進行も止まるそうですが、
俺はもうちょっと進むかもなあ・・・
老眼鏡もファッションとして楽しみ、
付き合って行くしかないですね。
又、後輩が昔の写真を持って来てくれました。
栄と二人、東京の店を退職する時の写真。
若い二人 (笑)
こんなオジサンになっちゃた。
メガネ完成。
何にも変わって無いけど、レンズ交換。
最新の遠近両用レンズで、視界スッキリ!
ヘアーカット、いい仕事が出来ますよ。
店長 KIYOSHI
(Friday, January 24th, 2025)