~最後の授業~第二章
店長です。
年を跨いでしまいました、
地元の旧万代小学校の校舎取り壊しイベントの投稿です。
おさらい、
「最後の授業」第一章はこちら
http://yoshizawa-c.com/?p=8778
「最後の授業」第二章
年の暮れ押し迫る28日に計画通り行われました。
最初に言ってしまします。
涙、涙の感動でした。(ToT)/
早朝より、いやいや、徹夜までして準備してくれた実行委員の方々、ホントありがとう。
今回のこの地元のイベント、ポイントとして
*校舎を懐かしむ
*万代太鼓を懐かしむ
*廃校の教室で先生から最後の授業
*同窓会
が企画されました。
思いでの校舎にさよなら・・・最後の授業、と題され
卒業生はもちろん、地元のすべての方々が対象。
近郊にお住まいの方々は、この学校には何らかの思い出が有るでしょう。
また来れなかった方々にも、少しでも思い出がよぎれば・・・・との思いで企画、実行されました。
仕事の合間ぬって駆け込む受付の市民会館へ行くと、徹夜明けの頼れる同級生、委員長A☆が挨拶と説明をしていました。
最後の授業をしていただく二人の先生
こちらも懐かしい話で盛り上がってます。
70オーバーとは思えぬ元気!
教師魂はまだまだ健在!
今や行政の管理下にある立ち入り禁止の建物ですから、警備員が配置されての決行です。
説明も細かに受付もしっかりとしないと、うるさいです。
無論、ここに至るまでの手続きも段階を踏み行われたそうです。
昔もここから、よく忘れ物を取りに行ったものです。
1Fは完全に光も届かず真っ暗
これでは、行政も簡単に立ち入り許可は出さない訳だ・・・・。
こんな教室は存在しません。
廃校ならではの、いわゆる思い出という名のガラクタ。。。
ほら、体育館に飾ってあった校歌。
そうそう、TVに新聞と、企画段階から追っかけ取材が入ってました。
そうこうしてると、古びた校舎に響く、ふれ太鼓。
二階、視聴覚室では万代太鼓の演奏が始まります。
よっ!我が弟、淳司の出番!
今は「万代太鼓和童」となり、
旧名「万代太鼓」時代の旗にはっぴ!
さあ!始まる♪
奇跡の四人ショット!
俺の同級生のケイちゃんとマモキは、当時からすっげえカッコ好かった!
そこに弟の淳司(小学当時は交わる事のない世代)と恩師T村先生が加わる大太鼓♪
もう二度と観る事が無いと思うと・・・・・・(泣)
あ~~~~~たまらん(泣)
うちの母始め、結構なメンバーがここですでに涙の一発目・・・・・(泣)
ケイちゃんとマモキは三十四年ぶりに叩いています。
T村先生は当時でも叩いて指導はした事無いとか。
じっとしていられず、思わずバチを握ります。
しかし、三十四年たっても、体はリズムを忘れないものですね。
それをリードする、現役「万代太鼓飛龍会」の淳司!
友人達が泣いたのは、「キヨシの母ちゃんが最初に泣くからだ!」と
責められる、俺・・・・・泣!
こんな時に涙もろいのは男子で、
ニッコニコなのは女子マドンナ達・・・・(-”-)
現役「和童」とOBケイちゃんのコラボ!カッコイイ!
負けてないね。
こりらも奇跡のコラボ♪
「飛龍会」淳司と、「華竜」、「和童青年部」そしてOB。
この共演もあり得ません。
すべてはこのT村先生顧問の万代太鼓部からはじまった。
万代太鼓の歴史と中国訪問の話を始める先生。
当時のはっぴや旗、曲目表まで保管していた現在小学校で子供達を指導する「和童」顧問のK口さんも素晴らしい!
ここぞとばかりに、持って来て花を添えてくれました。
アンコールは先生自ら!
「おい!ロングバージョンでやってくれ♪」
古い立てつけの校舎は太鼓の鼓動が体を揺さぶり、見ている人たちの心まで響いたと思います。
拍手かっさいで、もっともっと聞きたかったなあ。
小学生当時、同級生の太鼓のカッコ良さに、「俺もやりたかったなあ・・・」
といつも後悔していました。
その思いを、弟の淳司が実現し、俺の娘二人も淳司のカッコ良さを追って太鼓を叩いています。
TVインタビューI井
「もう・・・・涙とまらず大変ですうう。
子供の頃の思い出が蘇り懐かしいです(泣)」
と、今後何度も泣く事になる泣き虫のI井。
奇跡的に残っていた当時のチャイム。
こんな装置だったなんて、初めて見ました。
この金を区切りごとに鳴らす、粋な演出。
今の小学校教育では、授業の鐘は鳴らしませんから、
これも懐かしいですね。
僕ら当時の三組で野球部顧問K納先生の授業
先生の生い立ちから、学校在任中の思いでのお話。
どんだけ悪さしたか、悪ガキも今は最後の授業を真剣に聞いてます。
悪ガキどもも今は立派な管理職。
かつての教え子と、K納先生。
良いんです。
今日は落書き書き放題。
二時間目の授業は我が二組のT村先生。
当時の苦労話、
はだし運動!校内、グランドも、やったやった!
真冬でも、頑固にはだしで過ごしてたやついたよな(^o^)
俺たちの入学と同時に転勤で来られ、
俺たちの卒業時に転勤された在任期間、
まさに三十四年ぶりの教室での授業。
廃校となった今は、当然暖房も無い教室です。
先生の「幸せを探して生きよう」と、歳老いた先生の言葉が重く、温かく、
体の中に染みわたり、また涙を誘う訳です。
入学当時100~125cmの身長も卒業当時の平均は162.3cmへ
さすが!ちゃんと調べて来た先生!(゜o゜)
「オイ!きよし君!今は何cmだね?」と・・・・・
「はい!先生!180から1cmは縮んでます(~_~;)」と・・・・
上手い話だ!
固く無く、笑みの出る様な笑いを交えながらの話術。
そうだった、いつもT村先生はそうだった。
改めて勉強になりました。
せんな先生の強い影響もあり、同級生から二人が教員に。
このH川ヒロタカはその一人。
「先生の影響もあり教師になれました。ありがとうございます。」
このヒロタカ、幼稚園で友達にわらわれて、入学当時は全く絵を描いてくれない子供だったとか。
ある日、彼が小さく書き出した絵をT村先生が何気無く褒めたそうで、
それから皆と絵が描けるようになったとか。
ヒロタカも今は小学校の教頭先生に。
一人ひとりのエピソード沢山持ってる先生の話。
時間は足りません。
またまた、拍手喝采で幕を閉じる。
先生ありがとう。このままお元気でいて下さいよ。(ToT)/
授業の終わりは、校歌斉唱♪
ピアニカ持参で演奏してくれる、
俺たち世代からは、修也の姉ちゃん!
ココにも実行委員の立役者、お世話になりました。ありがとう!
いい話聞いた後は、撤収もチームワークが素晴らしい!(^_^)v
実行委員会のみなさん、片付けまで手伝っていただいた方々、ホントにありがとう。
記念の落書き。
イイよ!とんちゃんいっぱい書きな!(*_*)
6年2組女子集合・・・男子は書かないの?
皆の分もかいたよ~~~
女子会やるよ~~~(*^_^*) だって男子はちょいちょいやってますが、
入れてよ~~~~(^o^)丿
三組も書くわよ!
12さん
休憩をはさみ、夜の打ち上げへ
俺はしばし、仕事へ戻りました。
年末なんで(^_^;)
場所は学校区の居酒屋へと変わり、始まってました。
夜から参加のI垣も
一組の面MEN
卒業アルバムで盛り上がってます。
I井は約六時間も日本酒飲みっぱなしで・・・・
大したもんだ(・_・;)
「二人はよく踊ってたね、ピンクレディー」と先生。
「キャンディーズですって!先生!」なんて、昭和な会話・・・(~_~;)
今日はうまく行って良かった!
もう!思い出してもまた感動して・・・・涙
幕を閉じた。
再び宴、( ^^) _U
幕を閉じた。
宴再び、
年越し蕎麦へ
あ~あ、I井、日本酒飲み過ぎで、蕎麦をこぼして(^o^)
べろべろ~~
八合は飲んだろう(^_^;)
蕎麦がすくえなくて、
「早く食えよー!」
ホントに解散
楽しい一日でした。
何て団結力のある卒業生達。
地元万歳。
苦労して頂いた、皆さんありがとう。
先生ありがとう。
学校開放には、述べ100人以上はいらして頂いたそうです。
ところで学校校舎ですが、2014年には取り壊されて、
その後の利用法は2014年一月現在で決まってません。
何か地元の役に立つ、地域活性にも繋がる様な方法で利用できればと
みんな思っています。
尚、翌日には新聞に
年は変わった2014年、
1月7日、地元テレビに放送されました。
このTV放送で皆また、涙した事でしょう。
これだけ愛された学校です。
どうかどうか素晴らしい利用法を地域住民、卒業生一同期待します。
店長 KIYOSHI